その他の観光地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アリカンテ県の東北部の山中にあるグアダレスト村にドライブしました。<br />「スペイン 風の光る村 百選」(武田修著)に選ばれた「グアダレストは、人口わずか165人ほどの小さな、小さな村ではあるが、その特異な佇まいからか、訪れる人は他の村に比べ圧倒的に多い。村は二つの部分からなり、一方は村人の生活の場であり、もう一方は村を守るお城の部分である。城の周囲に張り巡らされた城壁も、今は単なる壁となって民家の支えとなっている。小さな広場の周りには、レストランや居酒屋、観光客相手のお土産屋が並び、思いの外賑わっている。」(同書)<br />その帰りには、地中海沿岸の港町カルペに立ち寄って、美味しい魚料理に舌鼓を打った。<br />詳細は、下記のHPをご参照ください。<br />http://u-go.to/spain/

グアダレストへ行く

0いいね!

2002/04 - 2002/04

134位(同エリア138件中)

0

5

napoさん

アリカンテ県の東北部の山中にあるグアダレスト村にドライブしました。
「スペイン 風の光る村 百選」(武田修著)に選ばれた「グアダレストは、人口わずか165人ほどの小さな、小さな村ではあるが、その特異な佇まいからか、訪れる人は他の村に比べ圧倒的に多い。村は二つの部分からなり、一方は村人の生活の場であり、もう一方は村を守るお城の部分である。城の周囲に張り巡らされた城壁も、今は単なる壁となって民家の支えとなっている。小さな広場の周りには、レストランや居酒屋、観光客相手のお土産屋が並び、思いの外賑わっている。」(同書)
その帰りには、地中海沿岸の港町カルペに立ち寄って、美味しい魚料理に舌鼓を打った。
詳細は、下記のHPをご参照ください。
http://u-go.to/spain/

PR

  • 山頂には教会の鐘楼があり、その向こうに廃墟となった城跡が残っていた。奥に見えるのは、アイタナ山系だが、その裾野に一段と隆起した岩山があり、その山頂部がグアダレスト村である。

    山頂には教会の鐘楼があり、その向こうに廃墟となった城跡が残っていた。奥に見えるのは、アイタナ山系だが、その裾野に一段と隆起した岩山があり、その山頂部がグアダレスト村である。

  • 山頂から見る風景は大きな用水地が広がり、その先にはさらに高い山々がこの地を取り囲むように、決して威圧的にではなく、抱擁するかのように続いている。遠く平地には別の村がこじんまりと固まっていて、そこへ続く道がくねくねと見え隠れしている。

    山頂から見る風景は大きな用水地が広がり、その先にはさらに高い山々がこの地を取り囲むように、決して威圧的にではなく、抱擁するかのように続いている。遠く平地には別の村がこじんまりと固まっていて、そこへ続く道がくねくねと見え隠れしている。

  • 教会の鐘楼をバックに記念撮影を案内のY氏にお願いした。彼は昨年も日本人の知人夫妻をここへ案内したという。<br />かつての城館が小さな博物館になっているが、特に見るべきものはなかった。土産物屋には色々な花から採取したという蜂蜜が並べられていた。

    教会の鐘楼をバックに記念撮影を案内のY氏にお願いした。彼は昨年も日本人の知人夫妻をここへ案内したという。
    かつての城館が小さな博物館になっているが、特に見るべきものはなかった。土産物屋には色々な花から採取したという蜂蜜が並べられていた。

  • カルペは港町だから毎日新鮮な魚介類が多く入る。海辺のレストランはすべて魚介類の料理が売り物だ。大きくせり出したテラスに多くのテーブルをセットして、さらにその先に料理見本のガラスケースを置いて呼び込みをやっている。呼び込みの男たちは、片手にサングリアのデカンタを持ち、一方にグラスを差し出しながら客に勧めている。ケースの見本は、調理前の素材の見本と調理済みの料理の二本立てである。<br />客の多さに「これではいつ料理が来るか判らない!」と一旦尻込みしたが、思い直して席についたら、スペインにしては意外に早くサービスされて驚いた。

    カルペは港町だから毎日新鮮な魚介類が多く入る。海辺のレストランはすべて魚介類の料理が売り物だ。大きくせり出したテラスに多くのテーブルをセットして、さらにその先に料理見本のガラスケースを置いて呼び込みをやっている。呼び込みの男たちは、片手にサングリアのデカンタを持ち、一方にグラスを差し出しながら客に勧めている。ケースの見本は、調理前の素材の見本と調理済みの料理の二本立てである。
    客の多さに「これではいつ料理が来るか判らない!」と一旦尻込みしたが、思い直して席についたら、スペインにしては意外に早くサービスされて驚いた。

  • ペニャル・ディファックという岩山は、カルペ港のすぐ横に位置する。料理を食べながら見ていると首が痛くなる。上半分は緑の無い全くの岩山だが、それでも「そこに山があるから登る」と言う人は多いらしく、上り下りする人が蟻のように見える。観光客用に登山道が整備されているらしい。われわれにはそんな元気は全く無かった。

    ペニャル・ディファックという岩山は、カルペ港のすぐ横に位置する。料理を食べながら見ていると首が痛くなる。上半分は緑の無い全くの岩山だが、それでも「そこに山があるから登る」と言う人は多いらしく、上り下りする人が蟻のように見える。観光客用に登山道が整備されているらしい。われわれにはそんな元気は全く無かった。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP