旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

minyuさんのトラベラーページ

minyuさんへのコメント一覧全2件

minyuさんの掲示板にコメントを書く

  • 【教えてトラベラー】へ回答ありがとうございました

    minyu様

    AA太平洋線フライトについて大変詳しいご説明を頂きまして、
    ありがとうございました。

    旅行に出ておりましたので、お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。


    AAはだいぶ以前に利用しただけでしたので、
    最近の様子をminyu様より伺えてたすかりました。
    書いて下さった内容を今後の参考にさせて頂きます。

    今後共、宜しくお願い申し上げます。


    <(_ _)>
    2007年09月09日05時31分返信する
  • グランドサークル:ルートについて

    minyu さん、こんにちは。Kato21stcentury です。http://4travel.jp/overseas/area/north_america/america/qa/?QID=7352 で2番目に回答させていただきました。

    Los Angeles - Phoenix - Grand Circle - Las Vegas - Los Angeles のルートですか。

    まず以下のような第一日目のアドバイスをします。第二日目以降の続きはお返事次第ということで。。。

    まず、Los Angeles 空港で車を借りて第一日目はどこまでドライブされるのですか? いきなり初日で Phoenix までは時差ボケがあってきついと思いますし砂漠の単調な景色で必ず眠たくなります。といって、Los Angeles 滞在では距離を稼げないし旅行の日程が2週間ぐらいあるわけではないですよね?

    第一日目のお勧めは150km - 200km ぐらいのドライブです。
    Palm Springs から Indio 近辺ぐらいが適切かと思います。

    Los Angeles 空港から Phoenix 方面へ行くには Interstate 105 --> Interstate 110 --> Interstate 10 が良いです。

    Los Angeles 市内の高速道路は交通量が多くて車線も多い(ほとんど片道4から8車線)ので日本の運転に慣れているとびっくりすることもあるでしょうね。人口密度が高い地域をしばらく走ります。Interstate 105 --> Interstate 110 --> Interstate 10 とドライブして、Intertstate 10 の Junction Interstate 710 のあたりでLos Angeles 市内から出ます。しかしながら相変わらず交通量が多く人口密度も高いエリアが続きます。

    Los Angeles 市内から出て引き続き Interstate 10 をドライブして25kmぐらい東 (West Covina 市) から急勾配の坂が始まります。5% ぐらいの傾斜です。いちばん右の車線 (4-5車線あります)をドライブするととても速度が遅いトラックやトレーラーがいますので、注意。上り坂が2.5km ぐらい、そして下り坂が2.5km ぐらいです。峠を越えるあたりではいったん人口密度が急降下します。

    下り坂を降り切ると Inland Empire という地域に入ります。山に囲まれた盆地で Los Angeles 市内より確実に暑くなります。また人口密度の高い地域に入ります。Pomona, Calremont, Upland, Ontario, Fontana, Rialto などの中規模な衛星都市を次から次へ通り過ぎます。このあたりであればまだガソリン、レストラン、などのサービスはInterstate 10 のほぼすべての出入り口にそろっています。ここを通り過ぎるのに約20-30分ぐらい。

    そのあと San Bernardino と Redlands を10分ぐらいで通り過ぎると人口密度が急激に落ちて砂漠の景色に徐々に変化していきます。交通量も Redlands を過ぎると激減します。

    砂漠に入ってから小さな街、Beaumont, Banning などを通ると Palm Springs の入り口 (California State Highway 86) が見えます。宿泊地を Palm Springs にするのであればここで降りてください。

    Palm Springsは砂漠のオアシスで充実した宿泊施設、レストランがたくさんあり、治安も良いです。7月の最高気温は摂氏40-45度ぐらいあるので注意。



    私のアドバイスいかがですか?
    2007年06月20日19時41分返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    詳しい情報ありがとうございます。

    お察しの通り初日はデザートスプリングスに宿泊です。

    道路の交通量はかなり多そうですね。なんだか不安になってきました。

    時差があるから気をつけないといけませんね。

    他にも注意点があったら教えて下さい。
    2007年06月21日00時10分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    初日はDesert Hot Springs に宿泊ですね。

    http://local.live.com/default.aspx?cp=33.960996|-116.508073&style=r&lvl=13&v=1
    上のページは Desert Hot Springs の地図です。ご活用ください。

    Interstate 10 から California State Highway 62 (Twentynine Palms 方面の標識があります) で降りて、その California State Highway 62 を Pierson Blvd まで進んでください。Pierson Blvd で右折して5分ぐらいで Desert Hot Springs の中心部に着きます。

    Desert Hot Springs 市のホームページも紹介します。英語ですがいろいろな観光情報が満載ですよ。
    http://www.deserthotsprings.com/ 

    2日目はどこまでドライブされるのですか?
    もし Phoenix だとしたら。。。

    また Interstate 10 に戻って東に向かいます。Indio を過ぎたあたりから人家が全くなくなり、本当に砂漠だけの景色がしばらく続きます。単調な景色なので眠気に襲われないようお気を付けください。また、とても暑くて乾燥していますので、水を必ず Desert Hot Springs で購入しておいてください。

    Indio から Arizona 州境までは:
    1時間ぐらいドライブするとDesert Center という小さな村があります。ここは1,2軒の鄙びたレストランと怪しいモーテル、そして郵便局ぐらいしかありません。Desert Center ではサービスをあてにしないでください。

    Desert Center からさらに1時間ぐらいドライブすると Blythe の街があります。Colorado River を越えて Arizona 州に入る前の最後の California 州の街です。ここの人口は季節によって波動が大きいのですが、夏は10,000人ぐらいです。一通りのサービスはそろっているので休憩に良いかもしれません。ただ、外は炎天下で摂氏45度なので。。。
    http://www.cityofblythe.com/ 

    Blythe を過ぎると Colorado River を渡ってすぐにArizona 州に入ります。すぐに Quartzsite という街があります。Blythe よりちょっと小さめの街です。
    http://www.ci.quartzsite.az.us/

    この Quartzsite から Phoenix 郊外の西50km ぐらいまで約2時間から2時間半はまた砂漠だけの高速道路です。


    Phoenix 郊外の西50km ぐらいからぽつぽつと人家や商業地が現れ、都会に徐々になっていきます。Phoenix は人口100万を超えるArizona 州最大の都市で衛星都市を含めると人口300-400万ぐらいになります。

    博物館、野球場、動物園など見どころはたくさんありますが、摂氏45度なので行動は控え目に。。。この都市は本来真冬が観光に適しているので夏の観光はあまり気合が入っていません。
    http://www.phoenixcvb.com/ 


    今日のお返事はこんなところです。
    二日目以降の宿泊地を教えていただければまたそれなりのアドバイスをしますよ。

    なお、この「摂氏45度」というのはこの先ずっと続くわけではないのでご安心を!!Phoenix から Interstate 17 経由で Flagstaff まで行くと摂氏20-25度ぐらいの快適な温度になります!!
    2007年06月21日21時09分 返信する

    グランドサークル:その他

    色々お詳しいですね!

    ありがとうございます。プリントして持って行きます。

    後はほとんど一本道のようなものですからだいたい想像出来るのですが、ちょっといくつかお聞きしたいことがあります。

    フェニックスで旅行に必要なアウトドアグッズ(キャンプは考えていないのでトレッキングウェアとかクーラーボックスなどたいしたものではないですが)を買っていこうと思っているのですが、どこかおすすめのショップはありますか?

    フェニックスの北側のI-17沿いに泊まる予定なので、近くにあるとうれしいのですが。
    2007年06月21日23時25分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    Phoenix の Interstate 17 沿いの Outdoor Goods のお店ですね。
    Google にはこんな便利な検索機能が備わっています。
    http://www.google.com/maps?hl=ja&lr=&q=Outdoor+goods&near=Phoenix,+AZ&sa=X&oi=local&ct=title
    ここで表示される "B" のお店が近そうですね。

    Phoenix から Flagstaff までの Interstate 17 について:
    最初の30分ぐらいはPhoenix の都会から郊外の衛星都市に抜けていきます。だんだんと砂漠の景色に戻っていきます。
    次の40分ぐらいでまわりから徐々に山が近づいてきます。そして標高が上がっていきます。サービス、レストラン、休憩所などはところどころにあって Indio から Phoenix までの Interstate 10 ほど寂しいところではありませんが、それでも「次のガソリンスタンドまで50km」などのような区間もあります。
    次の30分で森林が出てきます。もちろん天然の森林であって、Phoenix や Los Angeles のようにもともと砂漠であった地域に人工栽培して植えた森林ではありません。上り勾配の連続です。気温が下がってきます。炎天下・猛暑のPhoenix から解放されて景色も目に優しいイメージに変化していきます。(この変化が好きなので Interstate 17 は私の「ドライブしたい」高速道路として常にインプットされています)
    最後の30分は高原地帯と山岳地帯を交互に走ります。そして Flagstaff に着きます。Flagstaff は標高 2,106m の高地にあるので夏はとても快適です。最高気温が摂氏30度以上になることはほぼありません。人口は57,000 人ぐらい。森林豊かな街並みです。
    賑わっているのはInterstate 40 とのジャンクションの北側、そして中心街です。

    Flagstaff の先のアドバイスもいろいろと出来ますよ。
    2007年06月22日17時05分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    ありがとうございます。
    参考になります。

    グーグルの機能、おもしろいですね。楽しくていろいろ調べました。

    ところで、旅程の中にダイナソア国定公園を入れていてVernal,UTに泊まるのですが、次の目的地はブライスキャニオンなのです。
    距離がありすぎるのでどこかで1泊したいのですが、ルートも含めて迷っています。

    I-40を走りHeber city,Provoを通ってI-15沿いのNephiあたりに泊まるか、Priceを通って南下してI-70に入りSalinaかRichfieldに泊まるか、走りやすさや町の様子などご存じでしたら教えて頂けますか?

    どうも南下するほうは、ちいさな集落が多そうであまりスピードも出せないのではという気がします。出来れば2日間で3,4時間づつ走るていどの予定を立てたいと思います。アドバイスよろしくお願いします。
    2007年06月24日21時43分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    なるほど。Vernal から Bryce Canyon ですか。

    Richfield で宿泊することをお勧めします。

    Vernal - US 40 - Duchesne - US 191 - Price - Utah 10 - Emery - Interstate 70 - Richfield - US 89 - Utah 12 - Bryce Canyon

    というルートがいいでしょう。小さな村がいくつかありますが、そんなにスピードが落ちることはありません。余裕で2日のドライブができますよ。山越えが3回ぐらいあります。

    Richfield は人口 7,000 人ぐらいのの街で農業・酪農が盛んです。Nephi よりは少し充実した街でショッピングセンターもあります。全米チェーン系の宿泊施設は Best Western, Days Inn, Super 8, Travelodge, Hampton Inn (お勧め), Quality Inn などがあります。
    http://www.richfieldcity.com/ 

    US40 と Interstate 15 で南下するのはドライブしやすいですが、必要以上に北や西に行ってしまいますので遠回りですよ。Nephi は人口 5,000 人ぐらいの街で Best Western, Super 8, Motel 6 など普通のモーテルがありますが、特に感動するところではないでしょう。

    私の旅行記の中から
    Richfield の写真は http://4travel.jp/traveler/kato21stcentury/album/10114848/
    Bryce Canyon の写真は http://4travel.jp/traveler/kato21stcentury/album/10067912/http://4travel.jp/traveler/kato21stcentury/album/10068155/

    それから Minyu さんの帰りの Interstate 15 (Cedar City/St. George, Utah あたりから San Bernardino, California ぐらいまで) も紹介しています。
    California (Orange County - Nevada State Line on Interstate 15): http://4travel.jp/traveler/kato21stcentury/album/10114604/
    Nevada (おもに Las Vegas): http://4travel.jp/traveler/kato21stcentury/album/10114776/
    Arizona (たった27分の Interstate 15 通過記): http://4travel.jp/traveler/kato21stcentury/album/10114839/
    Utah: http://4travel.jp/traveler/kato21stcentury/album/10114848/

    Las Vegas から San Bernardino の Interstate 15 は混みますよ。日曜日の夜のドライブは避けたほうがいいでしょう。平日でも結構交通量があります。スポット的に渋滞が発生しやすいところは California/Nevada 州境のあたりとBarstow の東側35-40kmぐらいの地点です。
    2007年06月25日12時46分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    いつも詳しいアドバイスありがとうございます。

    たくさんお写真を拝見させて頂きました。私の行きたかったコロラドナショナルモニュメントにも行かれてるんですね。様子をかいま見ることが出来てますます楽しみになりました。

    想像以上にSalinaの街は寂しく、おすすめいただいたRichfieldにしようかと思います。

    ですが、もう一つの案として、Green Riverで1泊して翌日ゴブリンバレー、キャピトルリーフ、グランドステアケースなど観光してブライスに至るのは、
    かなりハードでしょうか?
    欲張りすぎですかね。
    2007年06月25日22時37分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    Vernal - Price - Green River として、翌日 Green River - Goblin Valley SP - Capitol Reef NP - Bryce Canyon NP というのはできますよ。

    Price から Green River までのドライブは遠回りでも Huntington & Emery 経由の Utah 10 を南西に向かってから Interstate 70 の不毛地帯を味わってみてください。感動しますよ。近道の Price から Green River の US 6 はほぼ一直線ですがこれといった見どころはありません。

    Green River は人口900人足らずの小さな村です。ほとんど何もありません。泊まるのであれば Holiday Inn Express をお勧めします。私はここに 2004/4/30 に泊まりました。http://www.ichotelsgroup.com/h/d/ex/1/en/hotel/rvrut?_requestid=79231&_requestid=79239 

    Green River - Goblin Valley SP - Capitol Reef NP - Bryce Canyon NP のドライブは私が2004/5/1 にやっています。こちらをご覧ください。

    http://4travel.jp/traveler/kato21stcentury/album/10067912/
    2007年06月26日13時38分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    ありがとうございます。

    旅行記読ませて頂いて、ゴブリンバレーもぜひ行ってみたくなりました。
    今回無理かなと思ってあきらめていたのですが、ちょうどそのコースを走られているんですね。

    250マイルくらいの走行距離のようですが、AAAのルート検索によると5時間になりました!
    やっぱり山道だと時間がかかるんですね。
    家族の体調をみながらルートを決めたいと思います。
    私自身はぜひ、このルート走りたいです。

    参考になりました。いつも豊富な経験に基づいた実際的なアドバイス、
    ありがとうございます。
    2007年06月26日23時56分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    もう少しアドバイスします。

    Flagstaff と Bryce Canyon は標高が2,100m以上の高地で酸素が薄いので(30分ぐらい歩き続けると疲れの度合いが違います)、慣れていないのであればハードな運動はしないほうがいいですよ。

    Capitol Reef は私の旅行記の内容を見ていただくとお分かりのようにHickman Natural Bridge まで歩いてこそ本当の魅力を感じられるところです。体力に自信がないのであれば Hickman Natural Bridge までのハイキングはやめたほうがいいです。

    反面、Bryce Canyon はそんなに歩かなくても一本道沿いに見どころがたくさんあります。駐車場から100−200歩程度でOK のスポットが多いです。

    ガス欠(車のガソリン) に注意すべき区間:
    Interstate 10 の Indio から Phoenix 郊外まで。
    Interstate 17 の Phoenix 郊外から Flagstaff まで。
    Interstate 70 の Salina から Green River まで。
    Interstate 70 の Green River から Grand Junction まで。

    Canyonlands や Arches には行かれないのですか? そちら方面の写真もありますよ。http://4travel.jp/traveler/kato21stcentury/album/10067627/ 

    Canyonlands から Bryce Canyon までの Utah 12 について:
    景色はすばらしいですが見とれすぎないように!!カーブが多いし、標高差も大きいです。途中5キロぐらい「これは遊園地のローラーコースター並みの勾配と眺めだな」と思う区間もあります。特にこのUtah 12 については制限速度を守って運転してください。

    2007年06月27日17時56分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    ありがとうございます。
    アドバイスが具体的なのでとても勉強になります。

    アーチーズやキャニオンランズも行くのですが、なにせ子ども連れなもので、
    あまり長く歩くのは無理ではないかと思っています。デリケートアーチまではたぶん行かれないでしょう。残念ですが。

    ところで、戻ってからロスで3泊して、市内観光やユニバーサルなども行くつもりです。宿泊はマンハッタンビーチのあたりに予約しているのですが、このあたりの治安や渋滞情報、またおすすめスポットなどご存じでしたら教えて頂けますか?

    お詳しいようなので便乗しちゃって、何度もお聞きしてすみません。
    2007年06月27日23時22分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    Manhattan Beach に宿泊ですか。。。

    私は Orange County の Huntington Beach に12歳から18歳まで住んでいたのでLos Angeles 近辺はとても詳しいです。

    Manhattan Beach は治安が良く、快適に過ごせますよ。

    治安の悪いところ
    Compton, Watts などは行かないほうがいいです。基本的に Interstate 10, Western Avenue, Rosecrans Avenue, Atlantic Avenue に囲まれたエリアは行かないほうがいいです。Los Angeles のダウンタウンもあまりお勧めしません。汚いです。Little Tokyo に行かなくても日本食は食べられますよ。

    Manahattan Beach から近い Gardena に日本のお店がかなりあります。(Redondo Beach Boulevard 沿いで Western Avenue と Vermont Avenue のあたりまで)

    お勧め観光スポット
    Long Beach の水族館
    Huntington Beach の桟橋
    Universal Studio
    Beverly Hills
    Disneyland
    Knott's Berry Farm
    Malibu の海岸
    Los Angeles Zoo
    Long Beach と Catalina Island を結ぶフェリー: Catalina Island

    渋滞情報
    人口密集地域なのでどの道も混みます。特に混雑するのは Interstate 405 全域、Interstate 10 の Interstate 405 から Pomona まで、Interstate 110 の Interstate 405 から Interstate 5 まで、US 101 の Los Angeles Downtown から Thousand Oaks まで、California 60 の Los Anegeles Downtown から Pomona まで、Interstate 5 の Burbank から Irvine まで。

    それから、これはとっておきのアドバイスなのですが、たくさんの国立公園を観光される場合は最初に訪れる国立公園で

    America the Beautiful - Annual Pass - Cost $80.
    National Parks and Federal Recreational Lands Pass
    This pass is available to the general public and provides access to, and use of, Federal recreation sites that charge an Entrance or Standard Amenity Fee for a year, beginning from the date of sale.

    を購入するとお得ですよ。これでアメリカのすべての国立公園に1年間無制限で入園できます。1台の車であれば家族全員をカバーできます。




    2007年06月28日12時59分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    いろいろ教えて頂いてありがとうございました。

    在住していらしたので細かいこともご存じなんですね。

    マンハッタンビーチが治安がいいとお聞きして、ほっとしました。
    滞在が楽しめそうです。

    おすすめの場所もたくさん紹介して下さりありがとうございます。

    ナショナル・パーク・パスもグランドキャニオンのゲートで並びそうなので
    ヨシュアツリーに立ち寄って買っていくつもりでした。
    でもXanterraのホームページで新しいパスが出来て、今までの50ドルから一気に80ドルに値上がったらしいのを知ってショックでしたが、やっぱり本当だったんですね!今までがお得すぎたんですね。きっと。

    いろいろお世話になって、本当にありがとうございました。
    2007年06月29日00時03分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    Joshua Tree National Park も行かれるのですね?私は2000/10 に行きました。

    http://www.nps.gov/jotr/planyourvisit/upload/jotrmap.pdf に地図があるのでご活用ください。Desert Springs から Phoenix に向かう途中で立ち寄るのであれば、California 62 経由で北から入って公園内を南に向かいInterstate 10 に出ます。北側からですとJoshua Tree Visitor Center と Oasis Visitor Center があります。Oasis Visitor Center のほうが設備が充実しています。

    私のJoshua Tree National Park の一番のお気に入りは公園の真ん中あたりにある Cholla Cactus Garden です。そんなに歩く必要のないスポットですし(公園内はどこでもとても暑いですが)ミニサボテンがとてもかわいらしいです。

    南側の出入り口 (Cottonwood Visitor Center) から Interstate 10 まではなにもサービスがありませんのでご注意ください。ガソリンスタンド、レストラン、トイレ、コンビニ。。。何もありません。Interstate 10 に入っても Desert Center までありませんし、Desert Center もたいしたところではないので、実質 Cottonwood Visitor Center から Blythe までは何もサービスがないと思っておいてください。またガソリンスタンドは Twentynine Palms から Blythe までないのでご注意!!

    ほかに聞き忘れていることありませんか?
    2007年06月30日21時29分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    ありがとうございます。

    ガソリンスタンドはやはり気をつけなくてはなりませんね。
    知人からも半分になったら入れておくように言われていますが、
    借りる車の燃費もどの程度のものかわかりませんし、少々不安です。

    今回の旅行は長距離を走るので、万が一車が故障したときなど、どのように対応すればよいのでしょうか?近くに町があればよいですが、誰も住んでいない場所で立ち往生したらどうすればよいか
    アドバイスいただけますか?
    2007年07月01日23時10分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    一番確信な方法は携帯電話をアメリカでも使えるようにしておくことです。電話会社に問い合わせてみてください。DoCoMo, AU/KDDI, Softbank であればそのようなサービスはありますよ。

    それで万が一車のトラブルに遭ってしまった場合は、AAA または レンタカー会社に連絡してみてください。砂漠の真ん中やほとんどの市内であれば電波は通じます。自分のいる場所を正確に伝えることが重要になります。Interstate, US, State Highway であれば1マイルごとにマイルポストが道路わきにありますのでそれを伝えてください。

    車が故障したときの夏の砂漠の暗黙のルール:
    *外へ出て歩き回らないこと。
    *ヒッチハイクは駄目。
    *道路や歩道以外の場所に行かない。
    *パンクした場合でも自力で修理するのは控えたほうがいいです。路面が異常に熱くタイヤに触ったらやけどするからです。
    *水を5-10リッターぐらい携帯すること。あなたのため、あなたの家族のため、そして車のためです。
    *オーバーヒートしたらもちろんラジエーターに触ってはだめです。オーバーヒートにならないように無理にエンジンの回転数を上げないこと。「エアコンを切れ」という標識があったら素直にそれに従ってください。(実際にこのような標識はありますよ!!)

    車を無理させないでください。特に Desert Hot Springs から Phoenix までの行程は、Joshua Tree National Park と Blythe とAriona に入ってからもう一か所で必ず休憩をとってください。 Joshua Tree National Park から Phoenix まで一気に休憩なしでドライブしないこと。

    都会で故障した場合: Los Angeles, Las Vegas, Phoenix などの人口密集地域で故障した場合はまず交通の妨げにならないように車を移動してください。

    Interstate 70 の Salina と Green River の間は不毛地帯です。約165kmなにもサービスがありません。Joshua Tree National Park や Phoenix 程暑くはありませんが。

    毎日の簡単な車点検チェック項目 (夏・砂漠バージョン)
    朝、出発する前に行ってみてください。
    *タイヤの空気圧。
    *オイルの量。
    *ラジエーター液の量。
    *ガソリンの量。

    朝、出発する前にもうひとつ確認事項:
    http://www.weather.com で出発地と目的地の天気と温度を確認しましょう。
    華氏・摂氏の換算表
    32F = 0C
    50F = 10C
    68F = 20C
    86F = 30C
    104F = 40C
    122F = 50C
    2007年07月02日16時21分 返信する

    RE: グランドサークル:ルートについて

    貴重な情報ありがとうございました!

    暗黙のルール、何にも知りませんでした。
    パンクしたら自分たちでするしかないのかと思っていましたが、危険なことだったんですね。
    出発前に教えて頂いて本当に感謝しています。

    ヨシュアツリーからフェニックスもガソリンスタンドに寄るくらいで、
    一気に行くつもりでした。
    車にも休憩が必要なんですね。

    あせらず、ゆとりを持ってドライブしたいと思います。
    何から何までお世話になりました。
    ありがとうございます。
    2007年07月03日23時48分 返信する

minyuさん

minyuさん 写真

1国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

minyuさんにとって旅行とは

楽しみ!人生のエッセンス

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています