旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wanyanさんのトラベラーページ

  • メイン
  • 旅行記
  • 写真
  • クチコミ
  • Q&A
  • 行ってきます
  • 掲示板
  • フォロー
  • クリップ

wanyanさんの旅行記全0 »

wanyanさんの写真全0 »

wanyanさんのクチコミ全0 »

wanyanさんへのコメント全0 »

掲示板に書く

wanyanさんのQ&A

回答(1件)

  • ワシントン観光&移動・マップの表示と実際の標識の場所について

    GW前にワシントンD.C.&NYへ行ってきますが、ここではワシントン観光について質問しますので、よろしくお願いします。

    ■1日目

    朝10時40分頃にダレス空港に到着後、DC中心部へ向かいま...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/04/06 02:01:12
    • 回答者: wanyanさん
    • 経験:あり

    1.Rosslynから海兵隊記念碑までは、信号によりますが、徒歩で5〰10分です。
    が、海兵隊記念碑からアーリントン墓地のどこへ行くかで、かかる時間が異なります。
    記念碑まで行くと、墓地の端っこが見えたりしますが、それではダメですか?(-_-;)
    墓地のメインの箇所、ケネディ大統領のお墓等まで行こうとするなら、徒歩ではかなり遠いので、ロズリンから地下鉄で移動することをお勧めします。


    2.議事堂内の見学には参加したことがありませんが、サイトを見てみたら、Backpack Warning: Do not bring large daypacks, backpacks or luggage into the Capitol. Any bag larger than 14" wide x 13" high x 4" deep is prohibited. と書いてありますので、大きな荷物は持ち込めません。ホテル到着後にフロントまたはクロークで預かってもらうべし、ですね。

    ホテル到着時間と疲れ具合にもよりますが、ホテルから議事堂までは徒歩でも移動可能です。大人がのんびりと歩いて30分もかからない筈。

    ホテルの場所にもよりますが、ホワイトハウス周辺なら、場合によっては地下鉄の駅を探すより、メトロバスで移動した方が早いこともあります。
    詳しくは、メトロバスのサイトで、各路線の時刻表が見れますので、ご参考になさってください。

    あと、出発地と目的地の住所や交差点がわかれば、出発時間や到着時間を入力して、地下鉄/メトロバス/サーキュレーター等の公共交通機関を使った移動方法が検索できます。
    結構便利なので、ぜひお試しください→www.wmata.com


    3.モール周辺でカバンを預ける場所ということですが、ナショナル・ギャラリー西館で、機内持込位のスーツケースを預けようとしている旅人を見かけたことがあります。
    その他の美術館や博物館では、大きな荷物を預かる場所はない様子です。

    が、いつも受け付けているとは限りませんので、ここは、1日目のホテルで長く預かってもらうか、2日目のホテルに早めに到着して、フロントかクロークで預かってもらうかする方法をお勧めします。

    最近、日中にスミソニアン・キャッスル横の庭園で、男性が2名の強盗に遭遇する事件がありました。特に、暗くなってから、大きな荷物を持って移動することは、NWであっても、できれば避けて頂きたい状況です。
    荷物を先にホテルにチェックインすることをお勧めします。

    スコットサークル周辺ですが、以前に比べれば治安が良くなっていますが、特に暗くなってから一人で歩く場合には、くれぐれもご注意ください。周りにまだ徒歩で移動している通勤客や学生が多い時間であればまだ安全かもしれませんが、自分ひとりしか歩いていない状況になった場合には、本当に注意してください。特に公園。スコットサークルに限らず、DC内の公園は、暗くなってからは特に要注意。

    4.3日目の移動は、たとえ日中であっても、どうかバスか地下鉄で移動してください。これまた以前よりは治安が良くなったことになっていますが、ユニオン駅周辺、及びスコットサークルからユニオン駅に行く途中は今でもヤク中等がどこから現われてもおかしくない地域です。
    また、スコットサークルから徒歩はあまりにも遠距離です。

    5.マクファーソン・スクエア駅周辺については、こちらをご参照ください。出入り口も表記されてるはず。http://stationmasters.com/System_Map/MCPHERSN/mcphersn.html

    バス停の場所に関しては、上記www.wmata.comのMetrobusから、またはサーキュレーターhttp://www.dccirculator.com/のサイト上で見れる他、PDF書類で印刷も可能です。

    メトロバスの方は、路線がたくさんある為、各路線のPDFになります。
    また、各路線のPDFには主要なバス停に到着する時刻のみで、全バス停の情報は掲載されていません。

    が、上記で紹介したTripPlannerと呼ばれる、出発/到着の場所と時間で公共交通機関の案内が出て来るシステムを使うと、バス停の場所も出て来る筈です。
    ちょっと使い慣れるまでに時間がかかるかもしれませんが、ぜひお試しください。

    以上、参考にして頂ければ幸甚です。安全で楽しい旅になると良いですね♪

質問(0件)

wanyanさん

wanyanさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    1

    3

  • アクセス数(2011年04月06日登録)

    83アクセス

0国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

wanyanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています