旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

佐々の賢次郎さんのトラベラーページ

佐々の賢次郎さんへのコメント一覧全1件

佐々の賢次郎さんの掲示板にコメントを書く

  • ポカラサーキットトレッキング

    この春(4~5月)、サーキットトレックを計画していますが、わからないことだらけで挫折しそうです。でもこの記を見ていると興味をそそられ、そして勇気が湧いてきます。
    お聞きします。ベシサハールヘは、カトマンズから直接バスで行けるのでしょうか?
    それともポカラに行って、そこから再出発するのですか?
    今はバスが直行で出ていると聞いたのですが、それはツアーの場合だけでしょうか?
    ご存じでしたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
    2020年01月05日16時17分返信する 関連旅行記

    Re: ポカラサーキットトレッキング

    返事が遅くなりました。
    私はポカラでポーターを探して行きましたが 直行もあります。
    www.nozomitreks.com に 妥当な価格で記載があります。
    カトマンドゥのホテルで頼めば直ぐに入手出来ますよ。
    バス乗り場への行き方もホテルの人に聞くといいですよ。
    ・・・地方行きは あちこちにあるので!!
    春には行った事が無いのですが 午前中は山が見えるが午後は雲が広がると
    聞いていますが 最近は秋も同じような感じがしています。
    トロン・ラは緩やかな山道なので楽しめますよ!
    帰りはポカラで休養して楽しんでください。
         林 賢次郎
    2020年01月08日13時26分 返信する

    Re: ポカラサーキットトレッキング

    ていねいにお返事を書いてくださってありがとうございます。
    直行便もあるのですね。だったら首都の観光局でTIMCとAcapとを申請して、
    次の日、直にベシサハールの行こうと思います。
    いずれにしてもバスは苦痛ですが(^^;

    Acapは海外保険に入っていないと入手できないのでしょうか?
    私は昨春、ポカラでABCトレックの申請の折、TIMSはすぐに通りましたが、
    Acapは最下段に保険会社名を記入しなさいと言われ、困ったことがあります。
    ライセンス付きのガイドのサインか、保険会社かどちらかを記入せよと。

    私に同行する友人のシェルパ君は、ガイドライセンスを持っていましたが、
    彼の所属する観光会社を通さない個人同行なので、
    Acapにサインできないそうです。
    (彼はポーターとして、私の所帯道具15キロを担いでくれた)

    DCカードについている海外保険ではどうかと、一度ゲストハウスに戻って、
    DCカードをもって再度観光局に出向こうとしたところ、
    空ゲストハウスの山岸さんが、申請許可を取ってくださいました。
    あの時のからくりが今もわからないままです…
    賢次郎さまはどのようにされたのでしょうか?
    2020年01月08日16時19分 返信する

    RE: Re: ポカラサーキットトレッキング

    > ていねいにお返事を書いてくださってありがとうございます。
    > 直行便もあるのですね。だったら首都の観光局でTIMCとAcapとを申請して、
    > 次の日、直にベシサハールの行こうと思います。
    > いずれにしてもバスは苦痛ですが(^^;
    >
    > Acapは海外保険に入っていないと入手できないのでしょうか?
    > 私は昨春、ポカラでABCトレックの申請の折、TIMSはすぐに通りましたが、
    > Acapは最下段に保険会社名を記入しなさいと言われ、困ったことがあります。
    > ライセンス付きのガイドのサインか、保険会社かどちらかを記入せよと。
    >
    > 私に同行する友人のシェルパ君は、ガイドライセンスを持っていましたが、
    > 彼の所属する観光会社を通さない個人同行なので、
    > Acapにサインできないそうです。
    > (彼はポーターとして、私の所帯道具15キロを担いでくれた)
    >
    > DCカードについている海外保険ではどうかと、一度ゲストハウスに戻って、
    > DCカードをもって再度観光局に出向こうとしたところ、
    > 空ゲストハウスの山岸さんが、申請許可を取ってくださいました。
    > あの時のからくりが今もわからないままです…
    > 賢次郎さまはどのようにされたのでしょうか?
    2020年01月11日20時37分 返信する

    TIMS 申請の件

    TIMS の申請は下記で行いました。

    2016年 チョラパス ー ゴーキョ の時は Insurance Policies には 
        使用しているカードの会社名とカード番号を書いて取得しました。
    2018年 ランタンの時は空白で提出し取得できました。
         カトマンドゥの ACAP は前回 簡単に取得できたので!

    私は通風の持病があり保険に入れないので無保険で行っています。

    私の個人的な感覚では 保険会社や番号を書いても ACAP では確認が
     出来ないので 適当に書いても問題ないと思います。

     普通は日本で保険に入って控えを持って行くのでしょうが 
      その控えを見る事も有りませんでした。

    ・・・・ 掲示板の書き込みミスでダブってしまいました。失礼!!
    2020年01月11日21時06分 返信する

    RE: TIMS 申請の件

    ふうん・・・なんかわかったようなわからないような
    でもリアルだなあ〜ネパールだもんね妙に納得。

    私はサーキットを行きたいけれど体力が少し不安です。
    かといってバスを使いまくるのはつまらないし、
    ベシサハールから歩いて、1日の距離も短くして、
    人様の2倍かけてビスタ〜リ、ジョムソンまで行こうかと思います。
    それなら私にも行けるかなあと。ビザは30日取得でゆとりをもって。
    (高度についてはチュクンリやカラパタール、ゴーキョリとか無事)

    トロンラに行く日は、ハイキャンプ発としても距離が長いですね。
    ムクティナートまでロッジがないのかなあ〜(不安)
    馬があると聞いたけれど馬に乗りたいけどここでは嫌だし。

    ☆賢次郎さまは勇気がありますね☆そして活動的、独創的ですね☆
    ☆体力だけでなく、興味や想像力が豊富なのでしょうね☆
    ☆これからもご活躍ください☆

    また質問させてくださいね。
    どうもありがとうございました。
    2020年01月11日22時38分 返信する

    TIMS 申請の件

    前回の回答は判り難かったようですので、再度書き込みをします。

    ポーターのサイン云々の件は申請方法の事だと思います。

    1、地元の旅行会社を通してポーターを雇い、TIMS 申請する場合は
      費用1000 Rs でブルー色のTIMS 許可書になります。
    2、個人でポーターを探して、TIMS 申請する場合は  費用2000 Rs で
      グリーン色のTIMS 許可書になります。
     ・・・この違いの為 サインをしなかったのではないでしょうか?

    TIMS の 下段に書き込む保険の件
      
     * カードの情報を記載すれば良いと思います。
     * カードには通常、付帯保険が付いていますので、それでカバー
       できるので大丈夫でしょう。

    ・・・ポーターのサイン、保険の件は以上のように理解し、回答します。 

    2020年01月13日08時01分 返信する

    RE: TIMS 申請の件

    ありがとうございますた!!!
    なんか、一歩先に進めた気がします。
    感謝いたします<(_ _)>

    ご自愛の上、これからも活躍してくださいね♡
    2020年01月16日01時14分 返信する

佐々の賢次郎さん

佐々の賢次郎さん 写真

1国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

佐々の賢次郎さんにとって旅行とは

自分で調べ航空券・ホテルを手配し一人旅をすると、旅先の現地情報も把握でき楽しめます。

自分を客観的にみた第一印象

スリムですが頭の毛が薄いのが特徴です

大好きな場所

自然が豊かで迫力を感じる場所。

大好きな理由

大自然の地球の営みを肌で感じる事が出来るのが魅力的。

行ってみたい場所

旅の終わりはアマゾンでしょう。

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています