旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ま-つぅ@JR東日本さんのトラベラーページ

ま-つぅ@JR東日本さんのクチコミ全1件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • すがわらさんの評価

    投稿日 2014年02月18日

    鳴子温泉 旅館すがわら 鳴子温泉

    総合評価:4.0

    まず送迎は往復で利用可能です。☆4(軽乗用車四人乗り)
    出迎えは出てくるのが少々遅いですが、出てきてから宿の方が優しく案内してくれます。☆3
    館内は清潔、物の配置もとてもいいです。
    サービスは
    公衆的:コーヒー、朝刊、雑誌、インターネット、足湯、下駄の貸し出し、送迎、漫画
    部屋:アメニティグッズ、お茶、お茶菓子、金庫、エアコン、テレビ、冷蔵庫、ウォシュレット、浴衣
    となっており、非常にいいほうではありますがお土産売り場が小さいのでお土産は駅近くのお土産屋で買うのが最適と思われます
    しかしバリアフリーには対応しておらず、車イスのかた、足腰がかなり悪い方は要注意です
    階段の段差は低めですご年配の方でも登れるとは思います
    館内☆3.5
    サービス4.0
    バリアフリー☆2.0
    温泉は時間帯で男女が変わります
    鳴子温泉全体の泉質が熱めの硫黄泉となっており、肌の弱い方にはお勧めできません。(筆者も髪が傷み、後が大変でした)
    しかし入るぶんには実に気持ちよく作りも狭いながらも巧妙につくられているので特になにもないひとにはとてもいいお湯とおもわれます
    ☆3.5
    料理はとても質がよく、肉は自分で焼く形なので、いつでも焼きたてが頂けます
    そして季節によって食事はかわるようなので注意してください
    炊きたてのシャリが用意されます
    シャリはとてもよい米を使っているのが伺えます
    料理に関しては満点です
    ☆5
    ルームサービスは一般的ですが、冷蔵庫は起動していません
    中にはなにも入ってません
    冷蔵庫をご利用の際はプラグを差し順次起動させてください
    そしてカメムシが発生するそうです
    僕の行ったときは特に虫がいるようなことはありませんでしたが、初春、夏場、は注意が必要でしょう
    ☆3
    館内には足湯があります(前になにかのテレビで紹介されたそうです)
    足湯は回りがいけになっており、鯉が泳いでいます
    いけといわれると変な色だったり泡立っていたり、落ち葉だらけと思いがちですが、しっかりと手入れが行き届いておりとても綺麗な庭園のような感じとなっております。
    夜にはライトアップもしているようです
    足湯も同じようにお湯が綺麗で浸かっていて嫌悪感がでることはありません
    木漏れ日がいい感じに木の温もりとあわさり眠くなってきます
    真ん中にテーブルが設置してあるので、足湯につかりながら読書…ということも楽しいでしょう
    冬場は雪で危険な為、閉鎖となるときがあります。
    ☆5
    大きな旅館には姿形は負けますが、コスパでは絶対負けません
    本当によき旅館です
    皆さんも一泊いかがでしょうか

    旅行時期
    2013年09月

ま-つぅ@JR東日本さん

ま-つぅ@JR東日本さん 写真

0国・地域渡航

5都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ま-つぅ@JR東日本さんにとって旅行とは

自分の欲求を満たすものであり自分の「知りたい」を満たす物でもあります
特に鉄道が醸し出す旅情は特に素晴らしいです

ただ夜行列車や特急が消え、新幹線もとい白い悪魔が各地を支配する鉄道に興味はないのでもう少ししたら海外に引退した日本の列車の追っかけしに行くかもしれませんw

自分を客観的にみた第一印象

リアルのび太ですかね

大好きな場所

根府川ですね
のんびりとした空気が素晴らしいです。

大好きな理由

あそこはとても落ち着いた空気が流れていて鉄橋の隙間から見える海は心を癒してくれるし、
何より自由を実感できます。
あそこは行って見ないとわかりません。

行ってみたい場所

数多ありますが、特に「なんだこれ超行ってみたい!!!」となったところですねー
自分で面白いルートを考えそれを遂行する楽しさは永遠ですよ

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在5都道府県に訪問しています