旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カガヤキさんのトラベラーページ

カガヤキさんのクチコミ(4ページ)全104件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • レシーブはおかずにできるんですか?汗

    投稿日 2009年09月18日

    マカオ

    総合評価:2.0

    今日は出勤の前に、朝マックに行った。
    昔、マクドナルドの注文はレジの前の店員に頼んだら、お金の取引と食べ物をもってくるまでも同じ店員だというようなシステムだった。今、マクドナルドの注文はレジの前の店員はたんある金の取り扱ってからレシーブをトレイに置き、ほかの店員は電子看板にのってる注文通りの食べ物を揃え、トレイにおいてるあるレシーブを確かめてから食べ物を客に出すようなシステム。
    個人的に、なんだか、今のシステムほうが混乱になりやすく、注文を済ませるスピードも昔のよりややこしいと思う。
    まぁ、とにかく、昔の注文システムだっても今のシステムだっても食べ物にはレシーブ存在の差しか見えないが、そこで今日はそのレシーブにやられた。まぁ、そのレシーブにやられたより、そのとんでもない店員にそのレシーブでやられたかもな。

    普通のハッシュドポテト付きのバーガーセットを頼み、例の店員はすべてを揃えてから出してくれたが、ハッシュドポテトをレシーブの上に置いて出してくれたんだ。僕はそれをみてめちゃびっくりした。さっそく、ハッシュドポテトをレシーブから離しても、写真通りにとんでもないレシーブになっちまった。「レシーブにうってるインクは落ちてる、つまりハッシュドポテトにうつってんだ」そんなのはありえる?

    例のハッシュドポテトを返品して、その店員は単なる軽く「すいません」しかいってくれなく、しかも、例のハッシュドポテトをハッシュドポテト配布待機のところに戻すんだ。

    以上、またジャンク・サービスのこと増えてしまった。

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • Red Forestのカボチャ汁のパスタ

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:5.0

    カボチャ汁のパスタを食って、おいしくておいしくてたまらなくて、本当に関心した。たいしたことないおかずを見えるだが、お汁とそれらの仕組みとあわせ、本当においしかった。っていうか、はまった。Red Forestのパスタは本当にうまぃ。

    旅行時期
    2009年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 婆仔屋

    投稿日 2009年08月28日

    仁慈堂婆仔屋 マカオ

    総合評価:4.0

    昔のここには未婚の年寄り女性の集まりが多かったわけで、婆仔屋という名前になった。和訳にするとババァの大屋敷かもね。

    旅行時期
    2009年03月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 飲茶の時、サービス料金以外の料金「漬け物」

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    マカオの飲茶は注文の先に金がかかるものといえば(サービス料金「総額の10%」、お茶の料金「客の数で数えられ」、漬け物「客の数で数えられ」)

    サービス料金またお茶の料金なら、いろいろ店にもそれらがあるだが、漬け物の料金なら、飲茶のお店のほうがあるですね。

    サービス料金は政府の税金で支払わされてしょうがない、お茶の料金なら、食事中になんどもお代わりに頼むから無理もない、しかし、漬け物の料金といえば、お母様がそれはちょっとかかりすぎじゃないかと話を挙げた。そういえば、確かに、漬け物料金といえば、つまり食卓にあるその醤油とかカレーソースとかですね。漬け物は頼んでないのに、食卓にはすでにおいてある、それに、漬け物は人数によって配給されるではなく、1食卓にはたった1皿の漬け物しかない。1人でも4人でも漬け物は増えないのに、漬け物の料金は客の数で数えられるなんて、それはちょっと店の調子はのりすぎだなと僕もふと考えた。漬け物の料金は1人で5MOPになり、もしも10人であると50MOPになるそのうえ、お茶の料金は1人で3MOPになり、10人であると30MOPになる。それでは10人で飲茶にいって注文の先にすでに50MOP「漬物」+30MOP「お茶」かかっちゃうんですね。その分はすでにいくつ点心も注文できるのにね。ようするに、飲茶の注文以外の料金はすごいだなとお母さんに実感された。

    旅行時期
    2009年03月

  • 99MOP食べ放題の和風BBQ屋さん

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    2階立ての店だが、1階目には席は少なくて、それにBBQなら2階目のにこだわってるため、2階目に上がってきた。お邪魔しま~すw
    確かに和風の座席っぽいだな。BBQする時に空気流通するため、2階目の周りの窓は全部全開だが、ちゃんとBBQ向けの送風機設置ないので、BBQのやる人が多くて、煙はひどくて、みんなはBBQの煙にやられてしっかりに涙腺が流された。

    旅行時期
    2009年04月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 洪馨椰子梹蒟發客

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    そこで食べてる香港人はまったくココナッツ味はないだといったが、僕は食べ見るとけっこうココナッツの味があった。どれくらいココナッツの味が入ってるかと聞かれたら、食べてからゲップしてもにおいがついてるくらいだねw。味だけなく読めそうな空気までもお持ち帰りができるアイスっすねw。


    カガ君からささやかな呼びかけ:店の開店時間は毎日の09:00-13:00, 14:30-19:00なんです、お昼の時は休んでるから、お昼の時にそこの辺を通ったら、その店の左側にも相当間違えそうなココナッツ屋さんがあるが、アイス・クリームは売ってなくてまったく別の店なので、そこでぜひご気配を。僕はこの間、「洪馨椰子梹蒟發客」を尋ねよとして、店の開店時間を忘れて、お昼の時にちょうどその左側の店に間違えた、例のココナッツ屋さんに怒られなかったが、かなり不満な顔で「アイスないんだよ」と答えてくれた。汗

    旅行時期
    2009年04月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ポルトガル・カレー・炒飯

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    実際に食ってみたら、そんなに辛くはない。ちなみに、なぜかポルトガル・カレーといえば、ソースのと関係なく、ただポルトガル料理によく使われるソーセージとオリーブが入ってるわけだろうと思うね。

    旅行時期
    2009年04月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 22MOPだけでもエスキモーで食事を済ませるコツw

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    この魯肉飯と緑茶ドリンク組み合わせたら、22MOPで済ませるなんて自分も驚いて関心した。w
    いったい、どうやってこんな安い値段で済ませたのか、簡単に語らせてもらう。
    まず、魯肉飯は大きいと小さいタイプのがあって、小さいタイプのにして、12MOP。それから、19:00から21:30までは飯を注文するとドリンクは半額になるサービスなので、20MOPのクールジャスミンを注文したら、半額で10MOPになり、飯の12MOPを加えると総額は22MOPになった。
    エスキモーでその値段でたったの飯またたったのドリンクしか注文できないのに、もちろん、この巧みのジャンルとタイミングの合わせたら、こんな儲かりお値段になってきた。
    以上、つるせこカガヤキでした。照w

    旅行時期
    2009年04月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 琛情咖喱美食

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    カレーのを頼んだら、店員に辛さを聞かれた。「小辛、中辛、大辛」。
    中辛を頼んだが、うちのカレーはすごいですから、辛さには大丈夫ですかと僕が店員に聞かれて動揺していて、結局小辛にすることになった。ただし、実際にこの小辛を食ってみたら、まったく辛くないんだ。っていうか日本カレーの甘口かよ。もしも甘口なら最初からいってくれたら、中辛にも挑戦してみたいと思ったのにな。というわけで、カレー屋さんで辛くない料理を食べたことになっちまった。まぁ、また今度にしようかな。中辛のを。^^;

    旅行時期
    2009年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 牛牛小食の新品:「湯飯/泡飯 (雑炊)」

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    優しい店長さんにこの新品を薦められた。
    店はそれを湯飯だといってるけど、それは泡飯(雑炊)じゃないかな。
    雑炊にはダシと大根と店の有名な豚骨が入ってる。
    牛牛小食の豚骨ご飯はいつもこだわってる濃い味で、今度のこの雑炊は薄い味でフレッシュな感じでした。ダシの味に影響を与えないため、この雑炊のついてる豚骨はカレーじゃないのにするだと店長から説明があった。それもそうですね、カレー豚骨になったら、この面白いダシの味が消えちゃうんもね。
    値段は普通の豚骨ご飯と一緒、しかも、おまけの飲み物もついてる。

    旅行時期
    2009年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 彭記

    投稿日 2009年08月28日

    彭記 マカオ

    総合評価:3.0

    店の場所はね、紅街市の後ろのわき道にある、昔はその辺は桃花崗という。なぜか桃花崗というと、昔の昔、紅街市の辺りには工場が多くて、昼休みにそこでよく工場のお嬢さんたちが集まって食事するから、そのわけで名乗られたらしいですね。
    今の紅街市のその辺りに昔ほど相当に工場が減り、それに、もう工場のお嬢さんたちは集まってないため、桃花崗の名前はだんだん忘れられてるかもしれないですね。

    旅行時期
    2009年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 15MOPのゴージャスなランチ

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:4.0

    マカオは今更15MOPでどんな食事ができるんだろうといったら、激安お弁当にもぎりぎりなんだろうよね。

    旅行時期
    2009年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 葉熾記勁秋美食之家

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    元住所は旧裁判所隣のわき道「つまり今は弁護士たち勤務のビル」。昔から値段は相対的にちょっと高くて、通ってる客には公務員またカジノに従事する人のほうが多いそうだった。

    マカオで何十年まらからすでにカツバーガーとかやってたので、店は自分のカツバーガーは「澳門第一包」だと自称してる。
    ちなみに、この「澳門第一包」について、ネットの評判からしてみたら、圧倒的に悪いばっかりだった。
    ネットの評判らを見たら、この店に行くかどうか迷ってたが、まぁ、とりあえず、「澳門第一包」ってその名前に引っかかってきて、一度でも食べてみた。
    ネットの評判らによると、「澳門第一包」は硬すぎ、それから乾きすぎて、喉の痛むほど呑みづらいと書かれてる。
    僕は実際に噛んで見たら、確かにサクサクでちょっと硬かった。喉には痛みまでもないけど、ちょっとイヤミ感じがあった。^^;

    経営時間:月~土、午前07:00から午後06:00まで

    旅行時期
    2009年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 台湾のパイナップル・ケーキ

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    台湾の有名なパイナップル
    中国の月餅みたいだが、まったく油っぽくなく、具はパイナップルで面白いですよ。小さいと多いのがある、小さいのは5MOPだし、安いよぉ。しかも、味見のができるから、買う前に味見だけで楽しんでもいいですよぉ。

    旅行時期
    2009年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 杏香園冰室

    投稿日 2009年08月28日

    杏香園 マカオ

    総合評価:3.0

    かなり昔からやってるお汁粉やさんです。
    お汁粉の値段だとすれば、普通のと相当高いお汁粉屋さんだな。普通の3倍ほど値段にしてるんだ。
    普通のは10MOPくらいで、この店のは30MOPくらいです。
    なぜかそんなに高いなのかというと、昔からちゃんとした材料を入れて作ってたらしいが。
    ただし、利のあがるため、こだわってるそのちゃんとした材料についてなんかちょっとハズレてるようだと舌から教えてくれた。汗
    似たようなお汁粉屋さんといえば、甜香園はずっとよかったのにな。安いし、種類も多いしね。

    旅行時期
    2009年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 豐美食

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    ここは中華料理かな、ポルトガル料理かな。とにかく、中華風のポルトガル料理店といえばいいかもね。
    ラッシュの時にかなり込んでいるらしいけど、朝っぱらだから、けっこうすいていて静かだし、静かにのんびりする朝食なら、ここは悪くないですね。禁煙席ないけど、店はかなり広いから、愛煙がいても、ちょっと離れてる席にすれば、なんとかなりそうと実験した。「まぁ、もしも、愛煙らは店の別々の席をジャックしたら、別論だけど汗」

    旅行時期
    2009年07月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 肥佬馳名燒烤

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:4.0

    初めてここのBBQ屋さんにいった。店名は「肥佬馳名燒烤」で、店長の体系をみれば、さすがに名前通りだなと思うんだね。w

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • CODのフード・コロシアム

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    コロシアムのグルメの記事を書いています。

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • City of Dreamsの喫茶店

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    CODのフード・コロシアムより、ここの喫茶店のほうが値段ずっと安いですね。
    禁煙席と喫煙席はちゃんと分けられてるから、ありがたいですね。

    旅行時期
    2009年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 珍榮咖啡美食

    投稿日 2009年08月28日

    マカオ

    総合評価:3.0

    店にはよく「桃花崗」という屋台情報が載ってる雑誌を店に貼っていて宣伝してるらしい。おそらく、同じ店のはずかもしれないですね。「桃花崗」の場所はこの珍榮咖啡美食の次のわき道にあって近いですね、今度は屋台風のも楽しんでみようかな。

    経営時間:午前07:00から午後06:00まで。

    旅行時期
    2009年05月
    一人当たり予算
    500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

カガヤキさん

カガヤキさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    104

    7

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2009年08月27日登録)

    22,564アクセス

2国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

カガヤキさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています