旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

BRKさんのトラベラーページ

BRKさんへのコメント一覧全3件

BRKさんの掲示板にコメントを書く

  • フリートウィークの件

    こんにちは!

    フロリダでフリートウイークをご覧になりましたか。
    私でも、貴写真からはCVNの識別番号は分かりませんし、私に判断しなさいといわれれば戦闘指揮艦と見損ないそうです。

    ところで、フリートウイークは毎年ある場所が変わるのでしょうか?随分昔ですがニューヨークでも見たことがあります。

    では、また
    猪谷 盛一
    2006年07月09日08時32分返信する 関連旅行記

    RE: フリートウィークの件

     おはようございます。
     停電、食材購入と土日、全くキーボードに触れられず今朝になり確認した次第です。

     フリートウイークはUSAならではの勢いです。他国の観艦式とお堅い感じが無いんです。特にプレジデント・ブッシュの兄弟がFLの知事になって(3,4年前?)から一段と派手に感じると友人は言ってました。
     画像は見つかりませんでしたが国旗を乗用車の屋根沿いに左右2本。おまえは鬼か?スタイルの車が急に増えるんですよ。(年中付けてる輩も友人にいますが。)

     確かに画像は不鮮明です。でも猪谷さん。脳裏に空母が横切る光景。浮かんできませんか?僕の妄想は結構膨らむんです。

     冗談はここまでにして、ここハリウッドビーチでのイベントは毎年確実に行われます。最新機材であることも多いし。海軍、海兵隊はもちろん、空軍も参加してますから独特の空気です。
     僕自身は海兵隊と子供たちとのレスキューゲームみたいなのが笑えてほほえましいんで気に入ってます。

     なかなか行けるところではありません是非、猪谷さんも行かれては?
    2006年07月10日08時46分 返信する
  • 私にとっても懐かしいサンタフェの街です。

    こんにちは!

    私にとっても懐かしいサンタフェの街です。
    貴写真にもあるように、胡椒を干したものや、Vigasと呼ばれる原住民風の屋根などもありますね。

    \"Kettle\"を食べましたか? \"Kettle\"はピーマンやジャガイモ、人参などを\"Kettle\"の中でバターで炒めたものです。

    また、映画「ツインズ」を見ましたか? 「ツインズ」のなかにはサンタフェの街が紹介されていました。

    では、また
    2006年07月01日13時38分返信する 関連旅行記

    RE: 私にとっても懐かしいサンタフェの街です。

     初めまして、猪谷さん。BRKです。サンタフェってなんか僕らの知るUSAとはひと味違いますよね。 行って初めてこんな風土も有るんだと別のUSAの形を感じるんですよね。kettleですか。メニューにはよく出てますね。残念ながら食べていないですよ。僕はほとんどトルティーヤのバリエーションです。サイドメ次回、是非ケットル(やかん)?を試してみます。先回食べた時の画像載せてみます。きっと口の中の潤滑が良くなるのでは?
    2006年07月01日19時06分 返信する
  • 出張?ご苦労様です。

    初めまして。
    もしかすると競合さんかな?
    ここ1年、デトロイト詣でをサボっていたので、写真見てしまいました。
    ノースワーストもゴールドエリートから格下げになるし。
    デトロイト行く時の合言葉は、ゴルフにモールにウインザーでしたので。
    出国時の検査はいかがでしたか?相変わらず行列なのでしょうね?
    2006年06月08日16時31分返信する 関連旅行記

    RE: 出張?ご苦労様です。

    メトロポリタン空港をよくご存知で?NWのエリートでしたらミネアポリスとメンフィス、そしてデトロイトは関所(ハブ空港を僕はこう呼んでます。)でしたね。
     混雑ですか??いえいえ今回はそれが・・・。セキュリティが厳しいのは、いた仕方ないとして入国手続き全体はシカゴ(ここは相変わらずです。)、ロス、サンフランシスコでの入国と比べても今回は早いほう(今までのUSA入国で一番早かったかなぁ。)でした。
     僕も意外でした。おかげでいつも「数独」で時間を潰すだけでなく、空港内のおもちゃみたいな電車を楽しむことができました。
     出張ではないのですよ。20代のころからUSAを見て回るのが好きで、今の年齢ではGWあたりを利用して来るんですよ。


     仕事でUSAに来るなんて精神的にも僕は無理です。確かに自動車部品の製造に携わっていますが、その大手各社の下で営んでる者です。
     pangziさんは仕事でよくUSAに?精神的に無理、来ません?特にUSA人とお付き合いするの。
     
     仕事でUSAに来てる人って気の毒だなぁって思っちゃいます。大リーグの選手なんかその典型でしょうね。その代償は手に入るみたいですが。
     やはり仕事からみで無く、遊びで来たい国だと思うんですよ。僕は。
     pangziさんにはそれに打ち克つ活動的な年齢と能力があるんでしょうね。羨ましいです。
     ゴルフなさるんですか?でしたら是非、マイアミ北にあるハリウッドやフォートローダーデールあたりの20以上もあるゴルフ場をお試しあれ。ワニが横切るなんてのもあるし、ペリカンがボールを持っていくなんてことも聞きました。
     僕はどちらかといいますとテニス派です。運が良ければシャラポワに会える?なんて期待なのですが、全然あり得無いのです。

     
    2006年06月08日18時19分 返信する

    RE: RE: 出張?ご苦労様です。

    そうですか。てっきり出張の方かと思ってしまいました。私は初めてデトロイトに行ったのは1988年で以後、ヨーロッパを担当していた数年を除き年に3,4回訪れていました。まだ、空港が古い頃です。NWの成田直行便しかなく、本当にNWはノースワーストと言われていた時代です。エコノミーに座っていると頭の上からひざの上にピーナッツの小袋が飛んでくるようなサービスでした。NWはストも多く、その時はダラスやシカゴ、シアトル経由で入ってました。空港内にうどん屋が出来たのが話題になったりしました。他にロス、メキシコ国境(アメリカ側に滞在し毎日国境超え)に工場があるのでそちらにも行ってました。ダラスから国内線で移動するのですが、マイアミ、カングーンに向かう人達を羨ましく見ていました。
    結局、遊びで行ったのはロスでゴルフ三昧、ソルトレークでスキー三昧の計3回だけです。いづれも出向者のアパートに転がり込んでで、そうでもなければ、アメリカに遊びに行こうという気にはなりません。奴等の底抜けの明るさに疲れてしまうのです。だから、遊びで行かれる方々のバイタリティーにはかえって敬服してしまいます。ウインザーも仕事がうまくいった時に自分へのご褒美の意味あいですね。当時、デトロイト側にはカジノが無く、出張者の接待だと奥さんに言い訳するアメリカ人とテーブルダンスに通ったものです。
    既に40歳を超えた今、アメリカは写真で見るだけで良いです。これからも頑張って、写真UP下さい。
    2006年06月09日04時50分 返信する

    一語一句が・・・

     pangziさん、ご返信の一語一句がとても刺さるように伝わります。今では当たり前の海外の拠点。ここまでの道のりはとても大変な時期だったんですよね。
     pangziさんはその草分けということでしょうね。そうしたものが避けたくて僕は下請けの道を選んだのもあるんです。実のところUSAの国土は大好きですが、住んでいる人々はあまり好きではないのが本音です。これはUSA人である元フィアンセ(僕はもう何度も断ってますが)には堂々と言いきってます。
     この言葉にある深い深い意味をpangziさんなら判ってくれそうですね。

     そうですね、言われるように今後も画像を載せていきたいと思います。上手くは無いので想像力でその360度の風景を浮かべてください。
     中々時間が取れないのが現状ですが。時々、見に来てくださいね。
    2006年06月09日08時50分 返信する

BRKさん

BRKさん 写真

1国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

BRKさんにとって旅行とは

 表紙画像はFLマーリンズsplのハーレー。オレンジカウンティの作品では無いようです。あそこの工場はNYヤンキースの大ファンだと聞いてます。


他の皆さんのブログを閲覧したいけれどこうして自分のものを作成するのに精一杯です。時間と環境の問題が主たる原因なんですが。皆さんどんなときにお仲間さんのブログを見に行ってるんでしょうか?
 今後、ホワイトサンズ、フォーコーナーやアルバカーキ、サンタフェの町。メッサベルデ、モニュメントバレー、アーチズ等の名所を予定。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています