2022/08/11に投稿された海外クチコミ
-
- バンコク 入国 復活
- 5.0|12票| 空港
- ヨハネスブルク空港内のPCR検査場
- 4.0|10票| 空港
- ダッカの 空港から 鉄道での 街への 入り方
- 5.0|7票| 空港
- カレル橋たもとの朝食の美味しいホテル
- 5.0|7票| 宿・ホテル
※最近1ヶ月以内に投稿されたクチコミで、いいね!の多いものを表示しています。
2022/08/11に投稿された海外クチコミ
1件目〜19件目を表示 (全19件中)
-
ホテル内にあるチリクラブ、シーフード、中華料理のお店です。チリクラブはジャンボやレッドハウスが有名ですが、そこに比べると安めに頂くことができます。まあ1度食べればいいかなというものですが、シンガポール滞在の機会にぜひ。もっと見る
-
天信は天ぷら屋です。シンガポールではしばらく天丼が美味しいお店はあったのですが、天ぷら単体でいうと、なかなか良いお店がありませんでした。こちらはカウンターで目の前で職人さんが揚げてくれます。値段は高めですが和食が恋しくなったら是非。もっと見る
-
香港人ローカルにも好まれる焼き鳥のお店です。ボリュームたっぷりの焼き鳥は美味しく、海外でこれだけのものが食べられるなら十分です。価格も香港なので少々高めではありますがまあ仕方ないですね。周辺は夜はにぎわうエリアです。もっと見る
-
台北に来たらぜひ行っておきたい場所です。 翡翠の白菜は、まだコロナ禍の残る中、数年前とは比べ物にならないほどすいていて、近くでまじまじとゆっくり見れます。 臨時のテーマ別展示もしばしば変わっており、何度行っても見応えがあります。もっと見る
-
現在駅周辺は工事中。 台北や高雄からは時間がかかるので、高鉄の台中駅が実質の玄関口になりそうです。 近くには朝市がありひとがたくさんいますが、そんなに便利な感じはしません。 古い駅舎ものこっていますが、実用しているのは新しい駅舎です。もっと見る
-
タコスやハンバーガーなど、カジュアルなメキシコ風のメニューを揃えたレストランバーです。内装もカジュアルで手作り感満載、夜の電飾が派手派手です。店員も陽気な感じですが気がつくところはしっかり気づいてくれて、気分よく飲食できました。もっと見る
- 同行者:
- 一人旅
- 予算(一人):
- 2,000円未満
- 利用形態:
- ランチ
-
今回4泊で利用しました。良い点、悪い点を正直に記載させていただきます。まずは良い点。プライベートビーチが本当に綺麗で、砂もさらさら、遠浅の海でのんびりと楽しめました。またプールも5つあり、私たちは通常の客だったので3つを使うことができましたが、これも大きくて綺麗で本当に気持ちが良かったです。次に悪...もっと見る
- 利用目的:
- 観光
- 同行者:
- カップル・夫婦(シニア)
-
今回、グランドスタッフさんが、少し不慣れな感じで、もたつき感を感じはしましたが、フライトは快適で、問題ありませんでした。機内販売で、 アサイージュースがちらっと見えたので頼みたかったけれど、エコノミークラスでは飲めないようで残念でした。もっと見る
-
東京モノレール羽田空港第一ターミナル駅から降りて、飛行機に乗るまで10分程度でした。クラスJは高級感ありましたが、普通席も昔と比べ乗り心地良く、座席にはスマホ充電器や液晶のテレビもあり快適でした。飲み物は、葡萄と桃のスカイタイムを飲みました。もっと見る
- 同行者:
- 一人旅
- 搭乗クラス:
- エコノミー
- 航空券の価格:
- 20,000円未満
- 直行便:
- 直行便
-
エステルゴムでもっとも有名な建物。スロバキアとの国境に程近く、ドーム型の上階に登ると川の向こうに国境を見ることができる。 建物は内装を見ても、外から外観を眺めるだけでも美しくてうっとりとすること間違いなし。もっと見る
-
外観内装雰囲気全てが世界で1番豪華なカフェにふさわしい美しさ。 観光客で一杯になるので並ぶ覚悟で行ったが平日の昼間で意外とスムーズに入店できた。飲み物を楽しんでいる間にはチェンバロとバイオリンの演奏などが始まって雰囲気もバッチリだったもっと見る
-
エンカルナシオン大聖堂はマラガの旧市街の中でも巨大で目立っています。ファサードの塔は北側だけにしかなく、南側の塔は未完成とのこと。確かになんだかバランスが悪い外観です。でも、これが個性というか見所の一つになっているんでしょうけど。ファサードそのものも未完成らしいのだけど、どのあたりが未完成なのか...もっと見る
- 同行者:
- 一人旅
-
Giardini通りとセルギ通りの交わる場所にある広場です。 セルギ門の前にあり、旧市街に行くのに通る場所だと思います。 観光客や地元の人も多く、周りにはお店がたくさんあります。 セルギ門の景観も良いですが、反対側の通りの建物も風情があります。もっと見る
- 同行者:
- 家族旅行
- 所要時間:
- 1-2時間
-
フォロ広場にある市民会館は、アウグストゥス神殿と並んでいます。 1200年代に建てられました。 同じ場所に、ローマ神話の女神ディアーナの神殿がありましたが、 プーラの繁栄に伴い壊されてしまいました。 ゴシック様式で建てられた市民会館には神殿の素材も使われています。 アーチが美しい建物です。もっと見る
- 同行者:
- 家族旅行
- 所要時間:
- 1-2時間
-
第二次世界大戦の爆撃により、セント メアリー フォルモサ教会の近くで発見されたモザイクです。 ギリシャ神話に登場する女性ディルケーが牡牛の角に縛り付けられて殺されるシーンのモザイクがあります。 地図を片手に付近をウロウロしてやっと見つけました。場所が分かりにくいです。 Ul. Benediktinske opatijeの通...もっと見る
- 同行者:
- 家族旅行
- 所要時間:
- 1-2時間
-
高速鉄道の台中駅と繋がっています。 台中周辺の主要な街と台鉄でつながっていて、渋滞で滞る高速道路の代わりに最近はよく使っています。鉄道の方が時間も正確に読み易いです。 新烏日のホームから、高のホームまで、結構がんばって走って5分はかかります。アップダウンが激しく、自分の場合新烏日への到着時刻から高...もっと見る
-
台中駅ですが、市内まで少し距離があります。台中はメトロのようなものもあまりないので、タクシーで向かうか、台鉄でアクセスするかです。バスもあると思いますが使ったことないです。 台中駅はカフェで座れるような席も少なく、ビジネスマンには使いにくいような駅です。 もっと見る
-
台鉄の新烏日駅と高鉄の台中駅の連絡路の間にあります。 席も多く設置されていて、そんなにお客さんもいないので、ちょっとカフェでパソコン開いて〜なんてことがしにくい台中駅では割と重宝します。 そのかわりカフェっぽいメニューはないですが。もっと見る
-
ブリスベンの高級ショッピングストリートのジェームスストリートから直ぐのNewstead地区の住宅用の大きなマンションの地上階に有る韓国系のカフェです。 地元密着型のカフェでテラス席も店内も茶色系の内装と丁度でまとめられています。 丁寧に各コーヒー豆の解説がして有るところも親切です。もっと見る
- 同行者:
- カップル・夫婦
- 予算(一人):
- 1,000円未満
- 利用形態:
- その他
1件目〜19件目を表示 (全19件中)