グアム インターネット・Wi-Fiレンタル・SIMカード・国際ローミング(携帯電話)・Wi-Fiスポット事情|クチコミ(11ページ)

102

キーワードでグアムのクチコミを探す :

検索

  • NLSさん 写真

    NLS さん
    女性 / グアムのクチコミ : 52件
    旅行時期 : 2013/01(約11年前)
    スマホ持ちじゃないので街中で必須なわけではないので、参考にならなかったらごめんなさい。ipadを持参していたので、ホテルで使えれば十分でした。ロイヤルオーキッドはフロントでID/PASSを貰えば繋がります。PICは一覧から選べば直ぐに使えます。PICの方が感度が良かったです。街中もマックやカフェでは使えましたので、ルーターを持ち歩く必要はありませんでした。とはいえスマホ持ちの方々はルーターが必要でしょうから事前にHISやてるみくらぶなどで手配していたほうが賢明です
  • あつこさん 写真

    あつこ さん
    女性 / グアムのクチコミ : 40件
    旅行時期 : 2012/12(約12年前)
     iパッドを持っていきました。ヒルトンでは、フロントのあるラウンジの周辺でWifiが無料で使えました。ホテルの自分の部屋からインターネットするなら、2時間6ドルだということでした。インターネットを使う必要のある時にはラウンジまで下りて行けばいいので、便利でした。
  • orangetreeさん 写真

    orangetree さん
    女性 / グアムのクチコミ : 5件
    旅行時期 : 2012/11(約12年前)
    2012年11月、グアム・スマホ携帯の旅で、Wifi事情を備忘録として。
    体験したどこも入りはよかったので、総合評価は4.0ということで (^o^)丿

    1)Burger King
    パスワード不要。
    朝ごはんで利用、お世話になりました。

    2)Cafe Beanary @ マイクロネシアモール
    お茶を買って、パスワードを教えていただきました。

    3)カフェ 「XPRESSO」 (パシフィックベイホテル並び)
    朝ごはんで利用、パスワードを教えていただきました。

    4)Bestseller Cafe @ GPO
    本屋さんの、駐車場に面した側がカフェになってます。
    お茶を買って、パスワードを教えていただきました。

    5)マクドナルド
    入口ギリギリで試してみたが、入らなかったので、お店の中に入ってしまえばよいのかも?
    無料と口コミ等で拝見していましたが、パスワード要・不要はわからなかったので、
    次回、要トライ。

  • surfさん 写真

    surf さん
    非公開 / グアムのクチコミ : 7件
    旅行時期 : 2012/11(約12年前)
    日本での値段を調べたい。
    ここでしか買えないか?
    メールを確認したい。(携帯メールや会社メールをGmailに転送)
    日本のニュースが見たい。

    あれば便利なのがネット環境ということで、
    シルミルのWi-Fiルータをレンタルしました。
    5日間で25ドルと日本で借りて行くよりも安く、速度もまったくストレス無く使えました。

    事前にネットで予約し、空港の到着ロビーにあるカウンターで受けとり、手続きをするだけで簡単です。到着した時に前に借りていた人が不慣れなようで、丁寧な説明をしていましたので良く分からない人にも大丈夫だと思います。

    詳しくは「シルミル グアムWi-Fi」HPで確認できます。
  • YST さん
    女性 / グアムのクチコミ : 6件
    旅行時期 : 2011/08(約13年前)
    HISのグアムツアーでレンタル料金無料のチャオデンワを借りました。レンタル料は無料ですが壊した場合は多額のお金がかかり、それに対する保険を掛けないかと勧められましたが、絶対壊さないと心に誓い保険はかけませんでした。また、グアム内の通話料金が1分確か100円以上双方にかかるため、現在では、自分の携帯を現地でそのまま使う方が気を遣わなくて良いように思います。
  • 旅好き人 さん
    男性 / グアムのクチコミ : 10件
    旅行時期 : 2012/11(約12年前)
    先日グアムに旅行に行ってきました。私達が宿泊したホテルはロビーのみWifi通信出来ました。無料でした。また ブランド品販売で有名なDFCギャラリー内もOKの様でした。また 大きなホテルのロビーも大体通信OKとの事です。(宿泊先の従業員に情報)しかし無料か有料かは調べて下さい。
  • みゅうさん 写真

    みゅう さん
    女性 / グアムのクチコミ : 62件
    旅行時期 : 2012/06(約12年前)
    旅行のときは、いつもネットブックを持参します。

    旅行中に撮影した写真のバックアップを取る目的もありますが、できれば現地情報をネットで収集したいもの。

    アウトリガーに宿泊したときは、室内で無線LANが使えましたが、複数あるアクセスポイントが順番につながったり切れたりと不安定。
    速度も写真をSNSに投稿したりするのには、かなりストレスを感じました。

    バス乗り放題チケットと一緒になったWi-Fiパスも買ってみましたが、ネットブックを持ってバスに乗るわけにもいかず、使わずじまい。

    ネットカフェのキャットクレアやマクドナルドで食事をしながら、お店のWi-Fiを利用するに留まりました。

    今回はスマートフォンも持参したので、事前に「てるみくらぶ」のWi-Fiルーターレンタルを申込み、到着時に空港で受け取りました。

    管理画面を開いてパスワードを入力するだけで、すぐに接続ができます。
    ルーター1台で、スマートフォン2台とネットブック1台が接続でき、ホテルの室内でのんびり利用できる上、速度もまずまず。

    エリアも広いようで、ダイビングボートの休憩中に海の上でも電波を拾うことができました。

    小型なので、スマートフォンと一緒にバッグに入れて、移動中にも利用できるので大変便利。

    一人旅であれば、SIMフリーのスマートフォンに現地のプリペイドSIMを挿すことも考えますが、端末が複数あればレンタルルーターが絶対便利。

    ただ、肝心のときに電池切れをしてしまうことが何度かあったので、予備バッテリーも合わせてレンタルできると、なお良いと思いました。
  • ころたさん 写真

    ころた さん
    男性 / グアムのクチコミ : 16件
    旅行時期 : 2012/08(約12年前)
     宿泊したガーデンビラの部屋にLAN環境がなかったので、到着後にツアー会社のてるみくらぶ現地オフィスでレンタルした。てるみのデスクは2か所あるのだが、レンタルしているのはDFS店のみなので注意。予約も入れずにグアム2日目(と言っても前日深夜着だが)にデスクに尋ねると、問題なく借りられた。値段は4日間で$20.返却は空港までのバスの中で返せばよいとのこと。なお未返却等のトラブル対応のため、デポジットとしてクレジットカードの控えを取られる。
     ルーターはホテルの部屋や、タモンのレストランで使用したが、全く問題なし。子機の大きさは名刺大。セッティングも容易。i-Pod Touchやスマートフォンでも使えた。同時に複数接続ももちろん可能。ただしバッテリーの消耗が早く、毎晩フル充電しなければならなかった。

     そこそこのホテルならLANが引かれているだろうが、LANがなかったり、あっても有料だったりしたら、WIFIレンタルの方がいいかも。
  • あんでぃさん 写真

    あんでぃ さん
    女性 / グアムのクチコミ : 11件
    旅行時期 : 2012/03(約12年前)
    ホテルのロビーでしかwifiが無料じゃないということで
    wifiルーターをレンタルすることにしました。
    赤いシャトルにwifiアクセスコード付きのものもありましたが
    シャトルにたくさん乗る予定もなかったのでレンタルに。

    日本で借りてくることも考えましたが、グアムで借りたほうが安いので
    シルミル・グアムwifiレンタルサービスで借りました。

    日本から予約をして受け渡しは空港。
    4泊5日で25$なので、日本で借りるより安いです。

    支払いはクレジットカードだけですが問題ないです。

    電波は普通に問題なく使えました。
    つながらないときはルーターの再起動をすれば大丈夫です。

    グアム空港はオープンwifiがないので、ルーターを返却してしまうとネットがつなげないので、搭乗までの暇つぶしにはちょっと不便でした。
    空港くらいオープンwifiにしてくれてもいいのになぁ。
  • mikyuさん 写真

    mikyu さん
    女性 / グアムのクチコミ : 3件
    旅行時期 : 2012/02(約12年前)
    私、海外ほど「ネットで調べたい」「電話したい」と切実に思うことないんですよね。


    行こうとしているお店のアクセスとかクチコミとか調べたいし、ガイドブックの情報は限られてる上に一日中持ってると重くなってくるし。かと言って地図だけ切り離して持ってっても情報足りないし。それと混雑してるショッピングモールで同伴者とはぐれたりしたら、探し回ってお土産どころじゃなくてサイアクです。


    と、これまで散々な目にあってきたので、次の海外旅行は携帯借りるぞと思ってました。


    しかし、去年iPhoneに変えてからその優れた利便性に慣れてしまい、携帯で満足できるはずない状態に。


    そこで、今回はWi-Fiレンタルしてみました。
    HISオプショナルでネット予約&現地貸し出してるもので、Wi-Fi+HISバスの乗り放題チケットとセットのプランにしました。5日間で2000円弱。もちろんネット環境使い放題でです。
    Wi-Fiは持ち歩くタイプで充電器とセット。カード大のサイズで超軽いです。(Mi-Fiという名らしい)
    1台で5台のWi-Fi機器が使えるんですが、友達と別行動する可能性を考えて各自1つづつレンタル。


    使い方です。
    Wi-Fiの裏にパスワードが書いてあるので、まずiPhoneの設定→Wi-Fi→オン。
    本体のネットワーク名を拾ったらそのパスワードを入力。これで使えるようになります。
    そこまではHISカウンターでやってくれますけどね。
    電波状況はタモン周辺の街中やビーチでは問題なかったです。
    DSFとネット通販どっちが安いかな?とか調べて結局買い物が減ったような・・・。
    電波状況に左右されますが、メールも随時。はぐれたときLINE使って通話もできました。


    ただ充電が持たないですね。3時間て書いてあるんですが、やっぱり短いです。
    ホテルではコンセントでいけるんですが外出時は困っちゃいます。結局2台交互に使用しました。
    他の手としてリチウム電池5000mAhを持ってたので完全に切れたらそれで充電しつつ対応。
    因みにそのMi-FiはMicroUSB接続でした。


    最終日に再びツアーデスクへ返却です。
    別の会社ですが成田空港にもWi-Fiレンタルもあったのでその方がラクだったかも。

    ちなみにグアムもそこら中にWi-Fi電波は飛び交っていてiPhoneでも拾ってるのですが、私が試してみた限りではマック以外全部パスワード求められて使えませんでした。ネットワーク名がショップの名前とかで出るので聞けばいいのかもしれないけど、私は海外では気が小さいので聞きませんよ。


    さて、iPhoneの設定ですが、設定→一般→ネットワーク→3Gオフでいけるようですね。
    ただiPhone4Sに関しては3Gオフという項目がないんですよ。
    なので設定→一般→ネットワーク→モバイルデータ通信をオフ。同じページのデータローミングもオフ。


    でもそれだけでは現地のキャリアを拾っちゃってたんですよね。
    よくわかんないけど。
    そういう事に詳しくないし、こわいので機内モードオン+Wi-Fiオンにして使ってました。
    これなら万が一日本から電話やSMSしようとしても繋がらず相手に課金されないから安心かなと。


    次にiPadの設定。機種はiPad2Wi-Fi+3Gです。
    設定→モバイルデータ通信→モバイルデータ通信オフ+機内モードで使ってました。


    初投稿のトニーローマのクチコミも現地でiPadからできました。
    便利な世の中になったものです。

    (※この記事での通信状況は主観ですし、設定方法は自己流です。あくまで参考程度にして下さいね。 )

グアム 基本情報ガイド

PAGE TOP