ホノルル 通貨・両替・クレジットカード(3ページ)

133

キーワードでホノルルのクチコミを探す :

検索

  • ゴメスさん 写真

    ゴメス さん
    男性 / ホノルルのクチコミ : 18件
    旅行時期 : 2013/05(約11年前)
    JCBプラザ ラウンジ・ホノルルでは、JCBカードを持っている方にオリジナルのショッピングバッグをプレゼントするキャンペーンをやっており、提示していただくことができました。
    不織布の大きなバッグで、買い物してきたものをまとめて入れることができたので、重宝しました。
  • Kunitaka  Ishiharaさん 写真

    Kunitaka Ishihara さん
    男性 / ホノルルのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2013/03(約11年前)
    我が家はスキミングの被害に遭ったことありませんが、旅行雑誌に書かれているとおり、とにかく店員から目を離さないことです。
    しかしクレジットカードはアメリカでは身分証明証代わりであり、絶対と言っていい程に必要です。
    例えばレンタカーを借りる時や、スキューバダイビングの申し込みには、ほぼ全ての店舗でクレジットカードの提示を求められます。
    つまりレンタカーを乗り逃げされたり、アクアラングを転売されたとしても、クレジットカードの情報があれば、店側としては追及することが可能ですし、違約金を請求することもできるワケです。
    ほとんどの日本人観光客は平穏無事に帰国するので、何事もないのが普通ですが、そうじゃない国から来訪する観光客への対策ということかもしれませんね。
  • travel bunnyさん 写真

    travel bunny さん
    非公開 / ホノルルのクチコミ : 784件
    旅行時期 : 2015/09(約9年前)
    日本だとわりとクレジットカードが使えないところが多いし、少額だと申し訳ないと思ったり、はたまたお店が受け付けてくれなかったりすることもよくありますが、アメリカでは$2でも$3でもクレジットカードで支払いできます。(稀に個人商店で最低額など($10以上とか)記載されていることもありますが)

    それに、スーパーマーケットなどの場合、小銭を探すよりクレジットカードでさっとスワイプした方が簡単だし早いです。
    お店によって少額の場合はサインなしの所が多いです。($50以下サインなしとか)

    レストランで友達と食事する際、アメリカではチップを加算するので、合計金額にチップを加算して全員で割って・・・と面倒なので、最初から自分のオーダーした分のみの伝票をもらいクレジットカードで簡単に支払いできます。
    みんなで割って払う場合でも、自分の分だけ(こちらから幾らと申請します)クレジットカードでチャージして欲しいとウエイターに言えば、そのようにしてもらえます。

    とにかく、現金で支払うよりクレジットカードの方がずっと早いし簡単です。

    日本のクレジットカードは、カードにチップが入っていることが多いようなので、その場合は、暗証番号を覚えておかないと使えないのでご注意を。
  • haha さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 6件
    旅行時期 : 2015/09(約9年前)
    銀行で両替してから旅行に行くことが私の中の常識でした。
    ATMキャッシングは使い方も分からないし、とても怖いと思い込んでいたからです。
    しかし、一度経験するととても便利な物に変わりました。
    とはいえ、最初の経験は悲惨でした。操作は間違っていないのに、お金が出てこない・・。サポートセンターに問い合わせた所、そのカードはキャッシング機能はあるものの、国内のみ可能だったのです。思いがけない落とし穴があるものですね。それ以降、旅行の前には海外キャッシング可能額も含め、マイページのチェックは万全にしています。
    チップや思いがけないデポジットの為に現金300ドル程を持って、旅行に出て、帰りには使った分だけATMでキャッシングする方法を取っています。
    次の旅行の為の用意です。これだけでもかなり安心できます。

    基本的にOPは事前に申し込みをします。なるべく現金を持ち歩きたくないからです。
    一部のOP会社での支払いでカード利用の場合3%手数料が必要でした。もしこれを
    現金あるいはトラベラーズチェックで払ったとしたらどうでしょう?そちらの方が
    高くつきますよね。カードならポイントだってもらえますしキャンペーンも期待できますから。
  • 猫尾さん 写真

    猫尾 さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 4件
    旅行時期 : 2014/02(約10年前)
    クレジットカードは買い物に便利なだけではありません。
    見せるだけでおトクな特典もあります。

    Visaカードは世界の多くの場所で使えるので、使い勝手がとてもいい
    クレジットカードです。
    なので、1枚あると安心なカードですが、どこでも使えるというだけでなく
    Visaカードを持っていると様々な特典も受けられます!
    人気ショッピングセンターなどでカード払いで買い物をするとプレゼントをもらえたり、
    割引クーポンがもらえたりします。

    JCBカードは一昔は海外では使えないと言われていましたが、
    現在では観光地で使えないということはほぼないと思います。
    友人がJCBメインで使っていましたが、使えないと言われた店はなかったです。
    ハワイならJCBの方がずっとおトクかも?な特典、ワイキキトロリー(ピンクライン)が無料!
    カードを提示するだけで無料になります。ショッピングを楽しみたい人には
    うってつけの特典です。
    ショッピングセンターの割引クーポンもJCBにもあります。
    またJCBプラザの利用も無料で出来ます。ハワイの観光案内やレストランの案内を
    日本語で聞くことが出来るので、英語に不安があっても安心です。

    トロリー無料はかなり便利でした。H.I.Sのトロリーパスを持っていたのに加えて
    JCBのトロリーを利用出来、待ち時間を減らすことが出来、快適に観光出来ました。

    クレジットカード会社によって特典が違うので、自分の旅行プランに合わせて
    複数会社持っているとハワイ旅行がよりお得に楽しめるはずです。

    ※特典については期間を設けてるものもありますので、実際旅行に行かれる前に
    クレジットカード会社のWebサイトで最新情報を確認してください。
  • soramameさん 写真

    soramame さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 25件
    旅行時期 : 2015/07(約9年前)
    DFSとその周辺に数軒の両替所があります。旅行中の支払いは基本的にクレジットカードの我が家では、ハワイ滞在中はその都度必要な分だけ両替しています。
    数軒の両替所のレートをチェックしてから一番レートの良い両替所で両替するのですが一万円未満と一万円以上のレートが違うお店もあったりするので色々比較してみるのも楽しいと思います。
  • merorin さん
    非公開 / ホノルルのクチコミ : 46件
    旅行時期 : 2015/04(約9年前)
    ハワイに旅行に行った際、JCBカードを持っているととても便利です。
    ワイキキ周辺やアラモアナセンターへ行くことができるトロリーにカードの提示で無料で乗車することができるからです。
    夜食事をしてお酒を飲んだ後もこのサービスを利用して、アラモアナまで買い物に行くことができて大変便利でした。
  • nack5 さん
    男性 / ホノルルのクチコミ : 1件
    旅行時期 : 2015/08(約9年前)
    わりと最近はじまったキャンペーンのようですが、VISAのハワイサマーキャンペーンで、Visaカードを持っているとHIS専用のトロリーに乗ることができます。最大4人乗れますので、お酒を飲んだりしたときでも問題なく移動できます(レンタカーだとどうしても誰かが飲めなくなるので)。
  • mikoichi0101 さん
    女性 / ホノルルのクチコミ : 12件
    旅行時期 : 2015/09(約9年前)
    沢山の日本人が訪れるハワイ・オアフ島。
    殆どの人が滞在するであろうワイキキではJCBカードが活躍します。
    ショッピングでは勿論も事、ワイキキのホテルエリアとアラモアナショッピングセンターまでのトロリーがJCBカードを見せるだけで無料で乗車出来るのはご存知の方も多いと思いますが、カード1枚で2名まで乗車出来る事は意外と知らない方も多いと思います。

    また、食事をして割り勘にしたい時、カードで割り勘分(一人分)だけを清算して貰えます。(1人はカード、1人はキャッシュも可)
    あまり日本では見掛けない事ですが、アメリカでは普通の事です。

    数日で為替が円安に大きく変動しなければ、支払いもキャッシュよりカードの方がレートがいいし、後々ポイントもつくのでお得がいっぱいです♪
  • アキーラさん 写真

    アキーラ さん
    非公開 / ホノルルのクチコミ : 8件
    旅行時期 : 2013/05(約11年前)
    JCBプラザ ラウンジ・ホノルルではカードを見せるとショッピングバッグがもらえます。
    絵柄はその時期そのキャンペーンによって異なりますが、早速現地で使えるありがたい品物です。
    ラウンジでは麦茶のサービスや現地情報を手に入れるパンフレットなどがあり観光客の強い味方。
    また、ラウンジ内は無料WiFiが使えるので休憩所としても◎。

ホノルル 基本情報ガイド

PAGE TOP