旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アルメニアの世界遺産 ランキング

3.34
アクセス
3.05
エレヴァンからミニバスが出ているようです。 by さんちゃんさん
コスパ
3.50
入場無料でした。 by さんちゃんさん
人混みの少なさ
3.36
日曜だったので駐車場もほぼ満車。 by さんちゃんさん
展示内容
3.60

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(9件)

    アルメニアに残っている唯一のヘレニズム建築(ギリシア風建築)です。

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    コーカサス地方の国の一つアルメニアを訪れて、首都のエレバン周辺の観光をしている途中で首都の東側... 
    続きを読む
    にあるガルニ神殿跡とゲガルト修道院も見学しました。 ガルニ神殿は、エレバン市内から約30キロほど南東のアザト川上流域にあり、曲がりくねった山道を上って行くと、周囲を崖で囲まれた高台に聳え立っていました。 ガルニ神殿は、太陽神ミトラを祀る紀元前3世紀頃の要塞神殿で三方を谷に囲まれた所にあります。 神殿内部は簡素なつくりで、太陽神を祀ったと思える祭壇があるだけで、南向きに造られた祭壇には年に1度だけ太陽が当たるように造られていました。 神殿の周りには別の建物の跡があり、そのなかで形をとどめていたのはローマ風呂の施設です。 床下に熱気を流して床を温めたようです。 
    閉じる

    likely_koala

    likely_koalaさん(男性)

    エレヴァンのクチコミ:13件

営業時間
10:00~23:00、月10:00~20:00
3.34
アクセス
3.61
コスパ
4.00
人混みの少なさ
3.29
展示内容
3.88

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(13件)

    世界遺産にも登録されている「エチミアジンの大聖堂と教会群及びズヴァルトノツの古代遺跡」が位置しているアルメニア第四の都市です。

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    コーカサス地方の国の一つであるアルメニアを訪れて首都エレバン周辺の観光をしている途中で、世界遺... 
    続きを読む
    産にも登録されている「エチミアジンの大聖堂と教会群及びズヴァルトノツの古代遺跡」が位置しているアルメニア第四の都市エチミジアンも訪れました。 首都エレバンの西20kmに位置し、アルマヴィル地方では最大の都市ですが、街の中心部は行かずに世界遺産見学に始終しました。 エチミアジン大聖堂は、世界最古の教会で、エチミアジンの街の歴史の中心地になっています。 大聖堂のすぐ西には豪華な宮殿を建てた聖ティリダテスの門があり、そこから北西に行くと柵の内側と外側にそれぞれゴヴェルキアン神学校の建物があり、大聖堂の北側にはカチカルと呼ばれる十字架の描かれた石碑が数箇所にあります。 エチミアジン大聖堂から分かれた教会のうちの市内の主要な教会3つとして スルブ・ガヤネ教会 スルブ・フリプシメ教会 スルブ・ショガカト教会 があり、他にはユニークなデザインで知られるズヴァルトノツ大聖堂の考古遺跡があります。 
    閉じる

    likely_koala

    likely_koalaさん(男性)

    エレヴァンのクチコミ:13件

住所
Echmiadzin, Armenia
3.34
アクセス
3.40
マルシュで1本。本数は少な目。 by ぱんスキュさん
コスパ
3.90
人混みの少なさ
3.60
日による。 by ぱんスキュさん
展示内容
4.05
ロンギヌスの槍! by ぱんスキュさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    エチミアジンの大聖堂はアルメニア使徒教会の総本山として知られるアルメニア最古の大聖堂で、4世紀初頭に築かれた後に何度も増築され、訪れた時も修復工事が行われてい...

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    アルメニアを訪れた際に、アルメニアの3カ所ある世界遺産も見学しました。 訪れた世界遺産の... 
    続きを読む
    「エチミアツィンの大聖堂と教会群及びズヴァルトノツの古代遺跡」は、アルメニアの首都エレバンの西方約20kmの平地にあるアルメニア使徒教会の総本山のある場所で、かってのアルメニアの首都があったところです。 世界遺産は古いキリスト教の教会堂を対象としており、エチミアジンの大聖堂はアルメニア使徒教会の総本山として知られる、アルメニア最古の大聖堂で4世紀初頭に築かれた後に何度も増築され、訪れた時も修復工事が行われていました。 教会群の一つはエチミアジンの大聖堂から15km離れたところにポツンと立っている殉教したリプシメという女性を祀った教会です。 祭壇の横からリプシメの墓室へ降りていくことが出来ました。 ズヴァルトノツの古代遺跡は、10世紀の地震で破壊された壮大な円形大聖堂の遺跡ですが、今回は訪問しませんでした。  
    閉じる

    likely_koala

    likely_koalaさん(男性)

    エレヴァンのクチコミ:13件

住所
Echmiadzin, Armenia

ピックアップ特集

3.32
アクセス
2.65
春は融雪剤で傷んだ道で時間が2倍 by ROSARYさん
コスパ
3.88
教会自体は無料 by DJ tamaさん
人混みの少なさ
4.32
展示内容
4.05

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(10件)

    外壁はアルメニア産の火山岩を加工した切り石で精密に積み上げられた山の中にある大複合施設で、文化遺産に1996年に登録され、その後登録範囲が拡大されました。

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    ジョージアの首都トビリシから陸路でアルメニアに入国し、アルメニアの首都エレバンへ向かう途中で訪... 
    続きを読む
    れたアルメニアにある世界遺産の一つです。 国境を抜けて1時間強で到着したハフプト修道院はアルメニアのロリ地方のハフパット村にある石壁が特徴の緑に覆われた大複合施設で、文化遺産に1996年に登録され、その後2000年に登録範囲が拡大されました。 外壁はアルメニア産の火山岩を加工した切り石で精密に積み上げられた山の中にある大複合施設で、ビザンチン様式の聖十字架や聖ニシャン聖堂、聖グレゴリウス教会などがあります。 世界遺産に登録されているハフプト修道院とサナイン修道院は両方とも聖堂や鐘楼、食堂、図書室などを備えた大複合施設で、10~13世紀に発達したビザンティン美術とこの地域の伝統様式が融合した独自の宗教施設として知られていますが、今回訪れたのはハフプト修道院だけです。 アルメニアは世界で最も早くキリスト教を国教とした国で、独自の修道院や聖堂を建造してきました。 
    閉じる

    likely_koala

    likely_koalaさん(男性)

    エレヴァンのクチコミ:13件

住所
Haghpat, Armenia
3.32
アクセス
2.65
ちょい難易度高し by ぱんスキュさん
コスパ
4.05
拝観料なし! by ぱんスキュさん
人混みの少なさ
3.60
日に寄る。休日はそこそこ。でもギュウギュウではない。 by ぱんスキュさん
展示内容
4.20
荘厳で良い by ぱんスキュさん

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    ゲハルト修道院は、一部が岩山に掘られた洞窟修道院になっています。

    4.0

    旅行時期:2019/04(約5年前)

    アルメニアを訪れた際に、アルメニアの3カ所ある世界遺産も見学しました。 訪れた世界遺産の... 
    続きを読む
    「ゲハルト修道院とアザート川上流域」は、アルメニアの首都エレバンから南東約30kmのアザート川峡谷沿いにあります。 アザート川渓谷を見渡せる丘の上にポツンと残っているガルニ神殿を見学した後に、そこからアザート川上流約15kmのところにある岩山の中のゲガルド修道院を見学しました。 修道院の名称である「ゲハルト」は槍を意味する言葉で、キリストの脇腹を突いた聖槍の一部がここで発見されたことにちなむそうです。  
    閉じる

    likely_koala

    likely_koalaさん(男性)

    エレヴァンのクチコミ:13件

3.30
アクセス
3.25
コスパ
3.50
人混みの少なさ
4.00
展示内容
3.83

クリップ

営業時間
10:00~17:00、日10:00~15:00
休業日

1件目~6件目を表示(全6件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

まだ掲載されていないスポットを大募集!

フォートラベルはみんなで作る旅行ガイドです。
おすすめの観光スポット、レストラン、ホテル、交通機関があればぜひ教えてください。

スポットの掲載依頼はこちら

アルメニアでこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら