1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 西螺
  6. 西螺 観光
  7. 西螺福興宮
  8. クチコミ詳細
西螺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
西螺福興宮 施設情報・クチコミに戻る

地方都市の歴史ある大きな廟

  • 5.0
  • 旅行時期:2021/01(約3年前)
xiaomaiさん

by xiaomaiさん(男性)

西螺 クチコミ:10件

日本時代に今ある様子に街整備が進められた西螺にある媽祖廟。1717年に臨済宗の明海法師が湄州聖母廟の神像を携え、西螺へやってきたことから始まる。1723年にその媽祖を祀る小さな廟を建て、1770年には大きい廟に建て替えた。その後も、数度修築が重ねられている。西螺福興宮の天上聖母は、航海、病気、婚姻、出産などすべてのことをお守りいただけるということで、雲林県内はもちろん、周辺の県からも訪れる参拝客が非常に多い。祈れば願いが必ず叶えられることから、「太平媽」と親しみを込めて呼ばれている。訪れた時だけだったのかもしれないが、多くの若い世代が敬虔な祈りを捧げていた。美しい状態で残されている老街とともにぜひ訪れたい媽祖廟だ。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
友人
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
5.0
西螺中心街にある。
人混みの少なさ:
5.0
祭りの時期でなければゆっくり参拝、見学が可能。
展示内容:
5.0

クチコミ投稿日:2021/03/27

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP