1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. カタルーニャ地方
  6. バルセロナ
  7. バルセロナ 観光
  8. サグラダ ファミリア
  9. クチコミ詳細
バルセロナ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
サグラダ ファミリア 施設情報・クチコミに戻る

昼間の荘厳さ、夜間の凛とした美しさと 見どころ満載です

  • 5.0
  • 旅行時期:2018/05(約6年前)
クッキーさん

by クッキーさん(女性)

バルセロナ クチコミ:19件

 サグラダ・ファミリア教会は、建築家アントニ・ガウディの代表的な作品のひとつで、130年以上も建設工事が続く未完の教会として、その名を世界中に知られています。
生誕のファサードは 溢れんばかりに緻密な装飾で埋め尽くされ、イエス・キリストが誕生した希望と喜びに包まれています。
 受難のファサードの彫刻はカタルーニャ出身の彫刻家ジョセップ・マリア・スビラックスによるもの。日が沈む西に面したファサードには、最後の晩餐から磔刑、そして昇天の場面まで、キリストの受難と死が、一切装飾のないシンプルな現代彫刻によって表されています。
 生誕のファサード側から塔に上りましたが、塔から生誕のファザードにある数々のオブジェや彫刻が間地かに見ることができ、街の半分ほどが一望できます。
 立体聖書そのものという趣のファサードも素晴らしいものですが、聖堂内部の 光が満ち溢れた造形には 嘆息するほかありません。ステンドグラスは 宗教画が扱われていないシンプルなもので、なおさらその光の色が際立ちます。
 ライトアップも見どころの一つということで、10時過ぎに訪れました。昼間とは違って観光客の数も少なく、凛とした雰囲気の中で鑑賞できました。受難のファサードの 落ち着いた青色のライトアップも素敵でした。 
 夜景観賞のあとタクシーでホテルへ戻るのがベスト、と聞いていたものの タクシーは常駐しておらず、たまたま観光客を乗せてきたタクシーを拾え、ホテルまで8ユーロほどでした。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
観光の所要時間:
1-2時間

クチコミ投稿日:2018/09/10

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP