1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. マカオ
  5. マカオ
  6. マカオ 観光
  7. マカオ聖母降誕大聖堂 (カテドラル)/大堂広場
  8. クチコミ詳細
マカオ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
マカオ聖母降誕大聖堂 (カテドラル)/大堂広場 施設情報・クチコミに戻る

マカオのカトリック教会の中心

  • 4.0
  • 旅行時期:2015/08(約9年前)
ゆっくさん

by ゆっくさん(男性)

マカオ クチコミ:79件

セナド広場の仁慈堂の奥に「カテドラル」と「カテドラル広場」があります。世界遺産マカオ歴史地区の構成物30個の内の2つです。

ポルトガル・イエズス会により1576年に創建された教会で、1622年にアジアの主教管区に昇格し、今でもマカオのカトリック教会の中心だそうです。現在の建物は1937年に再建されたものです。

私が訪れた時は扉が開いてなかったため、残念ながら中を見ることが出来ませんでしたが、祭殿の下には、16~17世紀の司祭等が安置されているとのことです。
現在では、周りはビルに囲まれて想像できませんが、大航海時代は鐘楼から海が見渡せたらしく、船乗りの家族は鐘楼に昇り船を見守っていたそうです。

そして、このカテドラルの前の広場がカテドラル広場です。十字架と噴水がありました。なお、この広場は高台に整備されているため、広場を盛る土台の壁にはタイル画が装飾されており、何気ない場所なのに豪華でした。

ちなみに、夜になると、綺麗にライトアップされていました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
4.0
コストパフォーマンス:
5.0
人混みの少なさ:
3.0
展示内容:
4.0

クチコミ投稿日:2017/03/15

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP