1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. シンガポール
  5. シンガポール
  6. シンガポール 交通
  7. 都市鉄道 (MRT・LRT)
  8. クチコミ詳細
シンガポール×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
都市鉄道 (MRT・LRT) 施設情報・クチコミに戻る

EZlinkとシンガポールツーリストパス

  • 4.0
  • 旅行時期:2016/03(約8年前)
ちゅっちゅさん

by ちゅっちゅさん(女性)

シンガポール クチコミ:2件

旅行中、EZlinkカードを使いました。

ツーリストパスとどちらを買うか悩みましたが、
ツーリストパスに入っている分使いこなせるかどうか
自信がなかったので、EZlinkカードにしました。

※ツーリストパス
買える駅が限られている。(MRT13駅のチケットオフィス)
1日用…20ドル、2日用…26ドル、3日用…30ドル
そのうち10ドルがデポジットで、5日以内に返却すれば
デポジットは戻るシステム。
5日経過したら、普通のEZlinkカードとして使用可。

※EZlinkカード
各駅のチケットオフィスで販売。
最初、5ドルがデポジット(返金されない)と
7ドル分の使用可能額分、合計12ドルを支払います。

不足してきたら、10ドルごとのチャージが自動販売機で可能です。
各駅のチケットオフィスで払い戻しができますが、
そうするとEZlinkはそれ以後、使用不能となります。

使ってみて、スタンダードカードと違い
いちいち券売機で買わなくても良いところや
バスにも使えるところがとても便利でした。

最終的に、経費としてはツーリストパスと同じくらいの使用額
(デポジット代金を含む)でしたので
払い戻しの駅までの移動金額と手間がなくてよかった…というところでしょうか。

今回払い戻ししたとき、係りの方から
「おみやげにしなさい」
とEZlinkカードをいただきました。
(…ということは、本来回収されるものかもしれません)
写真が後であげられれば良いですが
ちょうど春節ということもあり、おさるさんの柄のカードでした。

とにもかくにも、使いやすさはピカイチ★です。

施設の満足度

4.0

利用目的:
市内・近距離
コストパフォーマンス:
3.5
EZlinkで得できるかどうか…
利便性:
4.5
いちいち買わなくて良いので、使いやすい!

クチコミ投稿日:2016/03/12

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP