1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 宜蘭
  6. 宜蘭 観光
  7. 虎牌米粉産業文化館
  8. クチコミ詳細
宜蘭×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
虎牌米粉産業文化館 施設情報・クチコミに戻る

(宜蘭)1970年代の町並みを再現し、米粉製造の歴史や文化を紹介

  • 5.0
  • 旅行時期:2015/10(約9年前)
熱帯魚さん

by 熱帯魚さん(女性)

宜蘭 クチコミ:20件

台湾人なら誰でも知っている虎牌米粉。その工場の隣に付設された付設された建物が観光用に開放され、世界の米粉、米粉の製造過程などが紹介されています。

ただの展示室ではなく、特徴的なのが、建物内に、1970年代の町並みを再現しているところ。古き良き台湾にタイムスリップして、昔ながらの米粉の作り方の展示を見たり、米粉をはじめとする虎牌の商品を購入したり、電気釜を使った炒米粉の作り方を学んだりしてきました。

入場券は200元。中の商店で使えるお買い物券100元とDIY用の交換券がセットになったものがもらえます。DIYは米粉の箱にお絵かきするDIYと電気釜で炒米粉を作るDIYのどちらかが選べます。私たちはDIY券を1枚使って炒米粉つくりに挑戦しました。2枚目は春雨と交換できるみたいだったので春雨と交換。また、100元のお買い物券でも米粉を購入し、お土産いっぱいになってしまいました。

丁度この日は雨だったので、室内で遊べて色々学べ楽しいひと時を過ごすことができました。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
2.5
コストパフォーマンス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
展示内容:
5.0

クチコミ投稿日:2015/11/13

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP