1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ベルギー
  5. アンヌヴォワ城周辺
  6. アンヌヴォワ城周辺 観光
  7. アンヌヴォワ城
  8. クチコミ詳細
アンヌヴォワ城周辺×
旅行ガイド
観光
旅行記
Q&A
アンヌヴォワ城 施設情報・クチコミに戻る

アンヌボア城

  • 3.0
  • 旅行時期:2015/05(約9年前)
ミルさん

by ミルさん(男性)

アンヌヴォワ城周辺 クチコミ:1件

庭園で有名なお城で、フランス式、イタリア式、イギリス式の3つの異なる方式で造営されています。なんと言っても機械ポンプを一切使用せず、庭園の高低さだけを利用して水の落差で吹き上げる噴水や人工の滝など水を多様した庭園として定評があります。城が整備された17~18世紀頃といえば、一般に庭園に花を植えるという習慣は無く、庭といえばツゲなどを使って作られたトピアリー(樹木や低木を刈り込んで作成される造形物)を駆使して規則的な空間デザインを凝らしていました。色とりどりの花々ではなく、「緑の建築術」とも言われるトピアリーが庭の決め手でした。フランス式庭園は敷地をトピアリーや樹木で囲み、中心軸から左右対称に花壇や並木、通路、噴水、池などを配置することで、奥行きと広がりを強調させた庭です。かつての権力者たちが自分の支配する土地の広さを誇示することが重要だったため、壮大な見晴らしを強調するかのように作られました。フランス式庭園が平坦な土地に作られるのに対し、イタリア式庭園は傾斜地に段々畑状に、フランス式庭園と同様に幾何学的に作られました。自然を人の手で制御し、異空間に変えるフランス式、イタリア式と対照的にイギリス式庭園はまるで自然の中にいるかのように作られています。因みに、ここは庭だけの公開で、城内には入ることができません。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
3.0
コストパフォーマンス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
展示内容:
3.0

クチコミ投稿日:2015/05/18

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP