1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 霧社
  6. 霧社 観光
  7. 霧社山胞抗日起義紀念碑
  8. クチコミ詳細
霧社×
旅行ガイド
観光
ホテル
旅行記
Q&A
霧社山胞抗日起義紀念碑 施設情報・クチコミに戻る

霧社の街の歩き方について

  • 4.0
  • 旅行時期:2015/05(約9年前)
yakyukozouさん

by yakyukozouさん(男性)

霧社 クチコミ:5件

霧社は「人止関」以外なら半日あれば余裕をもって観光出来ます。

私は正味2時間で周ったので自然史教育館で十分時間を取れませんでしたし、食事はコンビニのおにぎりになってしまいました。(残念!)

霧社事件の主な観光スポットは埔里から清境農場に向かって・・・・・

「人止関」→「日本人の墓跡」→「霧社公学校跡地」→「抗日記念碑」→【霧社バス停】→「自然史教育館」→「徳龍宮」・・・の順で道路沿いに点在しています。

「人止関」以外は【霧社バス停】から徒歩で行くことができます。

「霧社公学校跡地」(現台湾電力)は【保護駅バス停】の目の前なので、埔里から来る場合はここで下車して、最初の見学ポイントにする方がいいかも知れません。

でも「人止関」は霧社のかなり手前(埔里寄り)でバスだと霧社から3つ手前の仁愛橋付近です。
(【仁愛橋バス停】からも更に埔里側に200~300mの距離があります)

このあたりの道路は急カーブが多く車やバイクの交通量が多い上、歩道もないので徒歩は危険です。

「人止関」は今回バスで何度も通過して見ましたが、迫り出した壁のような岩が何箇所か点在しており、人を寄せ付けない壁のような状態は写真でみた当時と変わっていませんでした。

一見の価値あります。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
4.0
景観:
4.0
人混みの少なさ:
4.0

クチコミ投稿日:2015/05/14

いいね!:10

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP