1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. フェラーラ
  6. フェラーラ 観光
  7. フェッラーラ:ルネサンス期の市街とポー川デルタ地帯
  8. クチコミ詳細
フェラーラ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
フェッラーラ:ルネサンス期の市街とポー川デルタ地帯 施設情報・クチコミに戻る

ゆっくり流れる時間

  • 4.5
  • 旅行時期:2014/09(約10年前)
hanahanaさん

by hanahanaさん(男性)

フェラーラ クチコミ:1件

フェラーラ駅9時頃着。
まずディアマンテ宮殿へ。宮殿入り口前の通りはまるで時間が止まったような感。反対側には警察署があったりするのですが人通りがほとんど無く、例の楕円の石ころを敷き詰めた結構長い通りは車も人もほとんど無く、ルネサンス(?)の時間が流れているようでした。中ににあるフェラーラ国立美術館はまた、貸し切り状態。これでもかこれでもかのだめ押しするような作品数ではなくちょうどよい。心地よい疲れでエステンセ城へ。とりあえず、城の前のカフェーで朝のエスプレッソ。城はさっと流してそしてフェラーラ大聖堂へ。正面入口から入って反対側の出口へ。大聖堂の前のカフェレストランで早めの昼食をとりながら行き交う人々をのんびりと眺めながら心地良い酔いでうとうとしながら時間を過ごす。もう一つディアマンテ宮殿に向かう途中、ピサの斜塔以上に傾いた(ピサの斜塔は訪れたことはありませんが)塔が目に飛び込んできました。地震か自然に傾いたのか解りませんがワイヤーで引っ張って補強していましたがイタリアらしい(?)。さすが中には入れませんでしたが面白い。名前は知りません。
まどろんだ後はウィンドーを覗きながらながら3時頃駅に戻りました。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
半日
アクセス:
2.0
景観:
4.5
人混みの少なさ:
5.0

クチコミ投稿日:2014/11/08

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP