1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. マレーシア
  5. その他の都市
  6. その他の都市 観光
  7. マレーシア森林研究所 (フリム)
  8. クチコミ詳細
その他の都市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
マレーシア森林研究所 (フリム) 施設情報・クチコミに戻る

高所フェチのマスト!!!FRIMのキャノピーウォークウェイ

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/08(約10年前)
茗荷好きさん

by 茗荷好きさん(女性)

その他の都市 クチコミ:1件

断崖絶壁、高所大好き、の皆様にはおすすめする。

スリル自体にはそんな期待もせず、熱帯雨林歩けるだけでもOKかもと行ってみたが、ナイスだった>キャノピーウォークウェイ!!!

ウォークウェイ自体の横幅が狭いので、V字に釣られている構造上ありえないのだけど、ちょっと横揺れしたらぐるりんと行きそうで、結構楽しんだ。最初の短いウェイでは手を放して写真撮ることができたけど、それ以降は結構怖くて真ん中で手すりロープは手離せなかったっす。楽しかった。



ケポン駅までコミューターで行って、タクシーでFRIMまで(10RM)。復路タクシーの確保が難しいと勉強していたので、往路の運ちゃんに午後に迎えに来て♪って頼んでみたけど、断られた。じゃあ、どうやって帰んのおー?って食い下がったけど、「歩くんだよ」ってかるーく言われて人気のないカフェテリア・ブックストア前(F地区)で降ろされる。ちっ。

構内案内板を見てもF地区だのDだのの記載はあるが、キャノピーウォークのチケット売っているというインフォメーションの所在地は不明。F地区から100mほど?道を戻ったD6の建物(D地区)が売店兼インフォメーションだった。



ちなみに、チケットは、キャノピーウォークの始点のあずまやで係員にチェックされたぜよ。どうせ山の中なんでしょ?とチケット用意せずに行くようなことはしてはいけないようでござったよ。

途中までは車もなんとか通れる林道っぽい道だったが、途中から徒歩のみの普通の山道になる。もちろん、マレーシアンと思われる老若男女の中には短パンTシャツビーサンの方もお見受けしたが、おんなじ道を日本で歩くなら、私はトラッキングシューズを履くだろうと思う。今回は街中用コンバースのままだったが、せめて普通のスニーカー(底が厚い)でどうぞ。

FRIMのゲート(入場料を取るところ)からF地区D地区は一番遠くて、帰りゲートまで徒歩で戻るのも大変かもと覚悟していたが、車両は一方通行をぐるっと遠回りしてF地区D地区に行くので、徒歩でゲートまで戻るのはショートカットできて、そこはかとなく下りだったりすることもあり全然楽だった。ゆっくり歩いて20分かかったのかどうか?

ゲート前でゆっくり写真を撮ってる数分の間に、ゲート向こうの通行量の多い道をタクシーが2台ほど通りすぎた。なんだ、結構捕まえられるのかもと思ったら、次までが長くて、結局、15RMじゃなきゃダメだ(ケポン駅まで!!!)といかいう強欲じじいのタクシーを捕まえてしまう。払ったって10しか払わないよーとか言い張って、でも疲れてたので乗ってしまって、迷ってたけど、この強欲じじいが結構道中おもしろく愛らしかったので、つい、15RM払ってしまった(もう一度言うけど、ケポン駅までだよ!!)。

ぼったくられたってことだけど、ま、追加の5RMを出してみせたときの強欲じじいの嬉しそうな顔に免じて地獄まで追っかけるのはやめておこうと思った。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
半日
アクセス:
2.5
やはり帰りの足の手配が問題であったことよ。
コストパフォーマンス:
2.5
カメラ持ってるってば!!!って言ったつもりなのに5RMのみ。
スリル:
3.5
わーおーって感じっすよ!わーぉー!!!ってな!!!
施設の快適度:
3.0
広大な土地にいろいろな設備がある。売店での水はゲット可能だが食事はできそうもなかった。

クチコミ投稿日:2014/08/26

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP