1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 中近東
  4. ヨルダン
  5. アンマン
  6. アンマン 交通
  7. アンマン・クイーンアリア国際空港 (AMM)
  8. クチコミ詳細
アンマン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
アンマン・クイーンアリア国際空港 (AMM) 施設情報・クチコミに戻る

死海グッズを買うなら、空港で買うのがお得!ただし、泥パック等はNG!

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/01(約10年前)
ウェンディさん

by ウェンディさん(女性)

アンマン クチコミ:4件

ヨルダンのお土産の一つに死海グッズがある。
死海の石鹸・バスソルト・クリーム・泥パック…。女性には目がキラキラしてしまう物ばかり。
でも、これらの死海の塩製品、お土産屋さんで買おうとすると案外高く、腰が引けてしまう価格だったりもする。
しかし、空港の免税店だったら、アンマンや死海のお土産屋さん価格の約半額。ただし、すべての商品があるわけではないので、どうしても欲しいものは市内のお土産屋さんで買う方がいいかも。
空港免税店では王室御用達のRivageの石鹸が4JD、バスソルトが2JD~で購入できる。免税店では泥パックも6JD~と安いのだが、液体物である泥パックは乗り継ぎがある日本便には持ち込めない。(市内のお土産屋さんではRivageのBodyパックが15JD位)

また、空港ではアラブの高級菓子であるHolyland Barazekのお菓子も箱で売っているので、職場等のお土産にも最適。ただし、このHolyland Barazekのお菓子、箱に書いてある消費期限は3か月~半年となっているが、内包装に封がしていなく、外気が絶えずお菓子に触れる状態で梱包されている。乾燥材等も入っていないので、湿度の多い時期は、早めに食べてしまう方が安全と思う。

免税店ではヨルダン通貨(JD)と米ドルで金額が表示してあり、通貨も両方とも使うことができる。米ドルの場合は、お釣りを米ドル紙幣で受け取ることも可能。

施設の満足度

4.0

クチコミ投稿日:2014/01/08

いいね!:7

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP