1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. 北米
  4. カナダ
  5. ノースウェスト準州
  6. イエローナイフ
  7. イエローナイフ 観光
  8. オーロラビレッジ
  9. クチコミ詳細
イエローナイフ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
オーロラビレッジ 施設情報・クチコミに戻る

マイナス40℃の寒さを忘れるほどの感動!オーロラはイエローナイフがお勧めです。

  • 5.0
  • 旅行時期:2009/01(約15年前)
クッシーさん

by クッシーさん(女性)

イエローナイフ クチコミ:3件

数年前の旅行ですが素晴らしいオーロラ体験が出来たので、口コミさせていただきます。

他の方も書いていらっしゃいますが、オーロラ自体は自然現象なので見られるかどうかは運もありますが、鑑賞の環境としてはこのオーロラヴィレッジは素晴らしいと思います。
オーロラ鑑賞地によって、ホテルやロッジの庭から鑑賞できる、温泉につかりながら見られるといった所もあるようですが、やはりせっかくのオーロラ、星の観測と同じでなるべく暗い場所で見られた方が良いのではないでしょうか。特に写真を撮る場合、他の光は邪魔になるもの。そういう意味で、オーロラヴィレッジは市街地から車で3,40分離れた湖沿いの森の中にあるので周りは真っ暗です。私は2008年~2009年の年末年始に3回ここを訪れ、レベル2~5のオーロラを見ることができました。時間や日によってオーロラの光の強さは違いましたが、周りが真っ暗だったおかげで、弱いオーロラの光も肉眼でとらえることができたのだと思います。

ホテルから離れており「好きな時に行って帰ってくる」という自由はありませんが、寒ければヴィレッジ内の建物にいることも出来ますし、お手洗いも完備されています。鑑賞場所も湖畔、湖上(凍っています)、森の中、ちょっと開けた小山など、いろいろあり、確かに日本人ばかりが沢山訪れていましたが、鑑賞するのに気になることはありませんでした。
ちなみに、当時は「観賞用こたつ」というものがレンタルでありましたが、オーロラが見える場所は都度変わるので、視界の良いヴィレッジ内といえども低い場所に出た時は木々が邪魔になることも。自由に動きまわれた方がより良く鑑賞できると思います。

気温は連日マイナス40℃を下回っていましたが、ツアーでレンタルした防寒着が役立ちました。また手袋、靴下は2重にしましたが、下にするものは5本指ものがお勧めです。(少しでも動かせた方が血行がよくなると山岳ショップの店員さんに薦められ、5本指靴下を利用しましたが、確かにその通りでした)あとは顔を覆うものは必須です。
写真を撮る方はバッテリーの消耗が激しいので多めに持って行かれることをお勧めします。ただレベル5のオーロラは動きが激しすぎて上手く撮れませんでした。

他の場所で鑑賞したことはありませんが、オーロラ鑑賞をどこでするか検討されている方の参考になればと思います。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦

クチコミ投稿日:2013/04/06

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP