1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. ベトナム
  5. ホーチミン
  6. ホーチミン 交通
  7. バス
  8. クチコミ詳細
ホーチミン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
バス 施設情報・クチコミに戻る

空港~市中心部☆安心&格安の路線バス

  • 5.0
  • 旅行時期:2013/01(約11年前)
Roseさん

by Roseさん(女性)

ホーチミン クチコミ:4件

空港から市中心部までのアクセスは、
■152番バス(タンソンニャット国際空港〜ベンタイン市場バスターミナル)■

 タンソンニャット空港を出たら、
 すぐにタクシーやバスの乗り場があります。

 広い道路をわたったところに
 152番バスが停まっています。

  ※近くにいたおじさんにバス乗り場を聞いてみたら
  「ベンタインにはタクシーでしか行けないよ」
  ととぼけられ、うっかり信じそうになりましたが、
  「バス152!」
  と手振りつきで言うと、
  なんだ、知ってるのか。
  と諦めたようで、場所を教えてくれました。

 前の扉から乗車して、
 料金箱にお金を入れます。

  ※おつりは面倒なので
  空港で両替の際、細かいお金をもらっておくと便利!
  普通に両替すると10万ドンとか50万ドンとか大きい紙幣でくれるので、
  「小さいお金にして」って英語で言うとすぐ替えてくれました。

 料金は乗車・降車の場所関係なく、
 一人5000ドン、大きな荷物を持っていれば10000ドン。
 (2013年1月現在)
 
 スーツケースなど大きな荷物は、
 親切な運転手さんが後ろの座席に置いてくれました。

 席についたら乗ってるだけ。
 渋滞を眺めながら、30分ほどで終点ベンタイン市場バスターミナルに到着。
 始点から終点までなので、どこで降りるかそわそわしなくて大丈夫(笑)
 目的地についたら、後ろの扉から下車します。
 
 タクシーのように料金トラブルもないし、
 地元の人も使う安心な交通機関。
 運賃もたった40円程度と格安。
 ※タクシーはこの10倍の運賃が相場のよう。

 朝から夕刻まで運行してるので、
 この時間帯に移動するなら、絶対バスがオススメです。
 
 帰りも同様、
 ベンタイン市場バスターミナルを出発する152番バスに乗って、
 終点タンソンニャット空港まで。
 バスターミナルだけあってたくさんのバスが行きかうところなので、
 152番がどこに停まるのか事前にチェックしておくとスムーズです。
 きょろきょろしてると親切なおじさんが教えてくれました。

 
■中華街チョロンへも路線バス1番が便利!■

 市中心部からバスで西へ30分ほど行ったところに
 チョロンという中華街チャイナタウンがあります。
 ビンタイ市場という卸市場もあって、活気のある街。

 ここへのアクセスも路線バスがオススメ。
 路線バス1番の終点がチョロンバスターミナルなので、
 ベンタインバスターミナルで1番バスに乗って、
 30分ほど揺られていると到着です。
 料金は同じ5000ドン。大きな荷物を持ってると10000ドン。
 運賃は乗車時運転手さんに聞くのが確実です。

施設の満足度

5.0

利用目的:
空港-市内間の移動
コストパフォーマンス:
5.0
大人一人5000ドン、大きな荷物を持ってると1万ドン
利便性:
5.0
空港ロビー出てすぐ〜市中心ベンタイン市場バスターミナルまで

クチコミ投稿日:2013/01/16

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP