1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 香港
  5. 香港
  6. 香港 観光
  7. 覲廷書室
  8. クチコミ詳細
香港×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A
覲廷書室 施設情報・クチコミに戻る

手が込んだ作りです。

  • 4.0
  • 旅行時期:2010/06(約14年前)
pisiriさん

by pisiriさん(女性)

香港 クチコミ:226件

 屏山文物径の中の建物のひとつです。氏第二十二代世祖の香泉公が父の覲延公を記念するために建立した建物です。

 1870年に完成し科挙を目指す子供たちの私塾として使われたそうです。族は読書の場を設けたり、学問をする子供達を手厚く支援してたことが今回わかりました。1904年の科挙廃止後も第二次世界大戦後まで集落の子供たちの学習の場として使用されていたそうです。

 建物は中央に中庭があり、内装も綺麗で良く見るとあちこち彫刻で飾られています。屋根の部分に桃の花やすももの絵がありましたが、これは「満門桃李(門下から優れた人材を多く輩出する)」という願いを描いたものだそうです。

 無料公開されていて番をする人が居るだけです。MTR西鉄線天水圍駅から屏山族文物館まで見て周り下って覲廷書室まで歩くか、軽便鉄道で坑尾村駅に直接来るかですが、周遊がお薦めです。ただし涼しい時がお薦めです。


施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
5.0
貸切状態でした。
展示内容:
4.0
じっくり見ると味わいがあります。

クチコミ投稿日:2010/11/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP