サウスポイントにレンタカーで行けますか?受付中早めに!
-
-
by タクタクさん
- Q&A投稿日:2025/03/03
- 6件
ハワイ島をレンタカーで観光する予定ですが、サウスポイントに行く道がレンタカー会社によっては走行禁止区域になっているとの記事があります。最近禁止にしてないレンタカー会社も増えたような書きぶりもありますが具体的にどこのレンタカー会社なら禁止になっていないか教えて下さい。
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する
回答(6件)
-
-
-
by ちょー!さん(ハワイ島での回答数:13件)
- 回答日:2025/03/06
- 実体験:あり
一口にサウスポイントと言っても結構広いんです。
ほぼサウスポイントに到着した所から右(海側)に入ると車のお腹を擦りそうな段差のある溶岩むき出しの地面になっています。また、そこからもっと先に進む事が出来るんですが、禁止されているのはそれらの事だと思います。
今はほぼ到着した所の左に駐車スペースが出来ていますので、そこまでなら何の問題もないはずです。
私はハーツとアラモしか使ったことはありませんが、自己責任が信条てすので、安全運転で3回行きました。
ほぼ到着の場所までは是非行ってください。アクセルをほとんど踏まずに数キロ走ります。ドライブとしても楽しい場所ですし、海はビックリするほど綺麗です。- 質問者からのお礼
-
ありがとうございました。
バジェットからの回答ではサウスポイントロードが走行禁止区域とのことでしたが、駐車場までは問題なさそうですね。
他のレンタカー会社が舗装の有無を基準にしてるならそっちにしようと思います。 by タクタクさん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by ベーチャンさん(ハワイ島での回答数:61件)
- 回答日:2025/03/04
- 実体験:あり
サウスポイントに行くだけならどのレンタカー会社でも行けます。実際、たくさんの旅行者が経験しています。サウスポイントからグリーンサンドビーチ方面へ行く等の場合はほとんどの場合禁止となっています。
- 参考URL:
- 参考ページを開く
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by しょうたこさん(ハワイ島での回答数:4件)
- 回答日:2025/03/04
- 実体験:あり
SAKURAさんがコメントされているように、
サウスポイントまでは、以前は未舗装区間もあり、
また、舗装されていてもデコボコがあったりでしたが、
今では、所々デコボコがあったりしますが、舗装されているので、
保険未対応ではないと思います。
また、グリーンサンドまでは四駆でないと行けませんが、
手前の駐車場までは、きれいに舗装されているので大丈夫です。
この駐車場から、業者に費用を支払って、トラックの荷台に乗っていくしか方法はありません。徒歩でも行けますが、時間がもったいないですし、危険です。
但し、そのいずれもが、終点付近は未舗装の箇所がたくさんありますので、
そこは注意して走行してください。
それでも心配なら、レンタカー会社に直接尋ねるしかないですね。
ちなみに、私は、直近では昨年の8月初旬にハーツレンタカーで訪れています。
保険未対応かどうかは聞いていません。
付近の写真を数枚撮っていますので、リンクを貼っておきます。
よい旅を。- 参考URL:
- 参考ページを開く
- 質問者からのお礼
- バジェットに問い合わせしたらサウスポイントが禁止区域との回答があったのですがハーツは特に言われないんですね。未舗装がたくさんあるならSUVも検討したいと思います。 by タクタクさん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by koruriさん(ハワイ島での回答数:52件)
- 回答日:2025/03/04
- 実体験:あり
こんにちはー
1月にアラモレンタカーを借りましたが 規約にはハッキリと「この場所」とは書いてありませんでしたが未舗装の道は保険やサービスの対象にならないので走らないように書いてありましたよ(細かい字がびっしり並んでいて読むの面倒くさいですが)そこの部分の受け取り方で「行ける」「行かれない」が分かれるのではないでしょうか?他のレンタカー会社はよくわかりませんが、おそらく大手のレンタカー会社は同じではないでしょうか?
「未舗装の道」ですぐ思い浮かぶのはマウナケア山頂へのアクセスロードですが、結構レンタカーで登っている人いますね。でも、そこは「自己責任のお国」ですからリスクを承知で登っているのだと思っています(途中でトラブルがあったらロードサービスとか自己負担になり、すごい金額らしいですよ=山頂へお仕事で行く人に聞きました)
サウスポイントにはまだ行った事がないのですが、途中までは何とか舗装してありそうですねー。手前の駐車場(舗装が終わっている所)まではレンタカーでも大丈夫な感じ。でも、道が狭そう(すれ違いとか大変かも?)
1月に行ったときサウスポイントに行きたかったのですが、宿泊ホテルがワイコロアだったので往復するだけでも4時間ですし、幼児もいたのでやめました。
一番 良いのは借りる前にレンタカー会社に問い合わせてみることではないでしょうか?(アラモレンタカーは日本に代理店があってオンラインでの問い合わせにそこから日本語で返信がきました)
ハワイ島のドライブは気持ちが良いですよー!
良いご旅行になりますように!
- 質問者からのお礼
- バジェットに問い合わせしたらサウスポイントが禁止区域との回答があったので舗装されてても駄目なのかと考えてましたが、他の会社なら具体的にどこが走行禁止区域か書いてなく自己責任ってこと心して観光します。 by タクタクさん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by SAKURAさん(ハワイ島での回答数:81件)
- 回答日:2025/03/04
- 実体験:あり
タクタクさん
追伸致します。
ネットでの確認で未舗装道路におけるトラブルは保険対象外となっていますね。
それとレンタル開始時にレンタル会社で言えば走行をしないで欲しい道路案内も
印刷物としてあるようです。
念のため、ご確認をされたらよろしいかと思います。
国内からハーツレンタカーを検索で調べて見ましたが情報を得ることが出来なかったです。
参考のサイトです!
https://www.hawaii123.com/drive/drive14.html
前記の様にサウスポイントへは舗装道路です。
以上、追記と参考サイトを添付させて頂きました。
SAKURA
- 参考URL:
- 参考ページを開く
- 質問者からのお礼
- バジェットに問い合わせしたらサウスポイントが禁止区域との回答があったので舗装されてても駄目なのかと考えてましたが、他の会社なら具体的にどこが走行禁止区域か書いてないんですね。 by タクタクさん
参考になった!:1票
問題のある投稿を連絡する
-
-
-
-
by SAKURAさん(ハワイ島での回答数:81件)
- 回答日:2025/03/04
- 実体験:あり
タクタクさん
はじめましてハワイ島大好きなSAKURAです!
私たちファミリーは何度となくサウスポイントやグリーンサンドビーチ入口駐車場までレンタカーで訪れています。
その昔は道路も舗装されていない箇所がありお勧めできない場所でしたが現在は
駐車スペースまでは舗装されていて安全に行くことが出来ています。
駐車スペースより先は岩や石ころが露出していてお勧めできないです。
4WD車両で侵入している方も居ますが岩のでこぼこ落差で動かなくなったり
車両に傷をつけたりするのでしてはいけないことになります。
いつものレンタル会社はハーツレンタカーを利用しています。
※保険対象エリアがどこまでだったか記憶にありませんが自責で対処しています。
サウスポイントやグリーンサンドビーチはとても海岸からの風が強いです。
風光明媚なので一見の価値はある場所です。
お勧めしますがお気をつけて訪れてそのあとはプナルウ黒砂海岸や
プナルウベイクショップへと足を伸ばすのも時間的にはコナからは
日帰りで十分です。
ハワイ島の大自然を満喫してきてくださいね。
SAKURA
- 参考URL:
- 参考ページを開く
- 質問者からのお礼
- ご回答ありがとうございます。グリーンサンドビーチまでは行かない予定なので舗装が改善されてるなら大丈夫そうですね。その他お勧めポイントの情報検討してみます。 by タクタクさん
参考になった!:0票
問題のある投稿を連絡する
-