1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 高雄
  6. 高雄 観光
  7. 五里亭
高雄×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

五里亭 Wuliting

建造物

高雄

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

五里亭 https://4travel.jp/os_shisetsu/10437997

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(45件)

  • 池の風は涼しいです

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    春秋閣から 池の中心へかかっている橋を 行くと 五里亭があります
    二階建てなので 部分へは登れます
    また、7月の暑い...  続きを読む日でしたが 池の上に有るので 風が吹いて気持ち良かったです
    観光客の方は 私の他 2人しかいませんでしたwww
    こちらは 春秋閣と同じ敷地内ですのでセットと考えていいです

    入場料等は無いので 無料です

      閉じる

    投稿日:2017/11/05

  • 蓮池潭に浮かぶ五里亭

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    以前、台湾温泉ツアーで高雄は休憩をかねてチョッと立ち寄ったでした…蓮池潭の龍虎塔のみで、湖上に長い橋を渡って浮かぶお堂が印...  続きを読む象に残りました。 今回の高雄旅行で一番の目当ては`浮かぶお堂`に行くことでした。橋を通ってどんどん近づくと二重櫓の`橙色の三層屋根/赤い柱/紺を基調の欄間が目に付きます。遂に[五里亭]に着きました!! ふと見ると池の向こうには龍虎塔が(^o^)  閉じる

    投稿日:2017/06/04

  • 蓮池潭に浮かぶような小さな休憩所?

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約7年前)
    • 0

    高雄の観光名所蓮池潭の龍と虎之口の入り口から入る龍虎塔から湖畔北側に見える小さな楼閣です。

    岸から一直線に石橋が掛か...  続きを読むっていて迷わず行けますがこの橋が思ったより長い・・・
    夏場は橋の上に日除けは当然なくかなり疲労困憊すると思われます。

    池の中に設置された小さな休憩所といった所でしょうか?


      閉じる

    投稿日:2017/10/29

  • 池からの景色

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/12(約8年前)
    • 0

    蓮池潭散策路の名所の一つ春秋閣の沖にある人工島にある中国風の建物で、その間は通路でつながっています。建物そのものも趣深いで...  続きを読むすが、池の中から、春秋閣、龍虎塔、孔子廟といった周辺の名所を眺めることができ、お勧めです。  閉じる

    投稿日:2017/02/26

  • 休憩に良い

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    春秋閣から伸びている橋を歩いていくと、こちらに辿り着きます。特に何か見どころがある場所ではないようですが、梁や天井に施され...  続きを読むている絵がきれいでした。湖の上の風が心地よく、ベンチもいくつかあるので、休憩にも良さそうでした。  閉じる

    投稿日:2018/09/21

  • ここではボ-っと!

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 6

    蓮池潭の春秋閣から先に延びた長い橋を渡った所にあります。
    陸から離れた池の上になるので風通しも最高でした。
    建物も色艶...  続きを読むやかで美しいです。
    ベンチも数台完備されており、心地よい風に当たりながら
    読書をしている地元の方もいました。
    池を見ながらしばしボーっとできる憩いの場です。  閉じる

    投稿日:2017/01/22

  • たどり着けませんでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    池の中にまるで浮かぶように中華風の建築が建っているのですが、そこまでたどり着くのには長い長い橋があって、歩いていかなくては...  続きを読むいけません。湖畔から見ると壮観な景色ですが、暑かったのでさすがに途中であきらめました。体力のある方はぜひチャレンジしてみて下さい。  閉じる

    投稿日:2016/06/15

  • 日陰利用です

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    5月の気温30℃以上の中の観光でした。
    池の中にある東屋なので、日陰で良い風が吹いており、涼むにはピッタリの場所でした。...  続きを読む
    何がある訳ではないのですが、私のような方が数名いるだけで、空いていました。
    簡易な椅子があるので、ちょっと休憩利用にはおススメです。  閉じる

    投稿日:2016/06/04

  • 池の上に建つ東屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 0

    春秋閣からさらに池の沖のほうへ通路を歩いて行くと東屋があって、それが五里亭です。中華風の赤やオレンジの色彩が池の上で映えて...  続きを読むいました。高さからいえば龍虎塔などの方が高くいので、景色もそちらに上った方がいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2016/06/03

  • 高雄を代表する撮影スポット!

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    春秋閣の長いトンネルを抜けたあとに見える長い橋を進んでいくところにあります。
    観音菩薩が雲の間から龍に乗って現れ、
    ...  続きを読むの姿をこの位置に立てるよう命じたという伝説があるようで
    多くの観光客が訪れていて、高雄を代表する撮影スポットです。  閉じる

    投稿日:2016/03/23

  • 蓮池潭の上にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/02(約8年前)
    • 1

    春秋閣の龍の体内から出てその先にある蓮池潭に突き出た橋を渡ったところにある東屋風の建物で、上階にも上れ、壁もないので特に何...  続きを読むがあるというわけではありませんが、ここから蓮池潭を360°見渡すことができ、龍虎塔や北極帝等も眺めることができます。訪れたのは2月でしたが、暑い時期だと湖上にあるので意外と涼しい風が気持ち良さそうでした。
      閉じる

    投稿日:2016/04/24

  • 高雄観光名所 

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    高雄に行ったらぜひ訪れたい 場所。 蓮池潭は、中華っぽい塔や廟が立ち並び 高雄の郊外にある 独特の雰囲気を持つ池のことです...  続きを読む、その池には 蓮の花が びっしり敷き詰め その中の 北側に 浮かぶ 3階建ての 東屋の建物が 五里亭です。(2015.12台湾3) ・  閉じる

    投稿日:2017/07/29

  • 360度見渡せる

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    蓮池譚の岸辺にある春秋閣の奥にあります。結構長い橋を歩いていくと展望スペースのような東屋が立っています。結構池の真ん中まで...  続きを読むいけるので、周りに遮るものが何もなく360度池を見渡せます。人も少なくてのんびりできるスポットです。  閉じる

    投稿日:2016/12/02

  •  蓮池潭の中に突き出ている建物

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    蓮池潭の湖岸をずうっと歩いていくと春秋閣にたどり着くが、そこから沖合に向かって長い橋があって、その先端にこの五里亭がある。...  続きを読むとくに、どうっていうことのない建物だが、池の真中に突き出ている形で建てられているので、なかなか絵になる。せっかく、このあたりまで来たのならば、五里亭まで足をのばしてみるのもいいと思われる。  閉じる

    投稿日:2015/11/25

  • 湖の中央にある東屋

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    蓮池澤の中央部の春秋閣から出ている橋の先にある建物(五里亭)です。
    橋を100mほど歩いた場所にあるので、
    本当に湖の...  続きを読む中央に位置している感じです。
    建物は東屋風で壁、敷居がないので、湖の風などの自然を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2015/11/20

  • 赴きある佇まい

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    春秋閣の奥、湖面に延びる遊歩道の先にあるのが、五里亭です。
    赤い街灯の横で、黄色い「ぼんぼり」が風に揺れ、
    何とも言え...  続きを読むないあでやかな雰囲気を持った建物です。
    2階建てになっており、階上に上がることもできます。  閉じる

    投稿日:2015/10/16

  • 吹き抜ける風が気持ちいい

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    湖の際の春秋閣からまっすぐ100mぐらい伸びた橋の先、湖の中央に建っている二層の建物で壁もなく、湖上で周囲に全く遮るものが...  続きを読むないので、流れる風が本当に気持ちいい。亜熱帯の高雄の気候で本当は暑いはずですが、湖の水で多少は風の温度が下がっているのかと思わせます。思わず昼寝をしたくなります。周囲360度何もないのと遠目に龍虎塔、春秋閣、玄天上帝、外周道路の車、さらには高雄の街のマンションやビル群が見えますが、思いのほか静かで時計のスピードが遅い感じに錯覚します。
    またこの建物ですが外見は赤褐色の屋根と朱色の柱ですが、建物内部の梁の部分の塗装が、ど派手な中国伝統模様でこちらは色鮮やかさで美しく、見ごたえがあります。  閉じる

    投稿日:2015/05/07

  • 春秋閣の先

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/01(約9年前)
    • 0

    蓮潭池の中心に向かって伸びる橋を渡った所にある施設です。この橋を見るとこの蓮潭池はかなり遠浅に感じますね。五里亭から池全体...  続きを読むを眺めるのも良いですが、波ひとつない水面に伸びる全景を離れて眺めるのも良いと思います。  閉じる

    投稿日:2015/08/20

  • 春秋閣の先

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    蓮潭池のほとりにある春秋閣からまっすぐに伸びた小道のような橋の先にあります。
    色は中華風の鮮やかな感じで、屋根の形状に特...  続きを読む徴があるように思われました。
    龍虎塔と異なり、こちらにはそれほど多くの観光客はいないようでした。
    近くまで行くことができなかったのが少し残念です。  閉じる

    投稿日:2015/11/23

  • 蓮池潭のみどころのひとつ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/08(約10年前)
    • 0

    蓮池潭の観光場所のひとつ。蓮池潭の周辺には不思議とカラフルな建物が集まっているのだが、そのなかでは一番普通気味の落ち着いた...  続きを読むためもの。水上に長めの橋が渡されてあり、その橋を歩いていくと、東屋風のこの建物に着く。ちょうど整備中(工事中)であったけれど、湖の風も気持ちよく、他の建物も見えるので、なかなかよかった。  閉じる

    投稿日:2015/02/26

21件目~40件目を表示(全45件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP