1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 台中
  6. 台中 観光
  7. 高美湿地
台中×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

高美湿地 Gaomei Wetlands

自然・景勝地

台中

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

高美湿地 https://4travel.jp/os_shisetsu/10437001

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(82件)

  • 曇り‥。

    • 2.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 1

    台中を周るツアーの最後に寄りました。昼間晴れていたのですが、夕方雲が出てきてしまい、夕日はうっすらと、一瞬だけ見えた感じで...  続きを読むす。
    ただ正直、大きめの沼だなという以外に感じることはなかったです。台湾のウユニ塩湖は、若干言い過ぎな気もします。お天気によりけりのところもありますし、ついでに寄ってみるといった場所にもないですので、あまり過度に期待せず行った方が良いと思いました。

      閉じる

    投稿日:2019/01/07

  • 絶景スポット??

    • 2.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    台湾版「ウユニ塩湖 」と言われていて、絶景と人気の高美湿地に行きました。
    残念ながら強風で曇っていて絶景は見れませんでし...  続きを読むた。
    近くには風力発電の風車があり夏以外は風が強く鏡張りは見れないと言われました。
    しかもツアーバスでかなりの観光客が訪れており、遠くまで行かないと人がたくさん映ってしまいます。
    私は電車とバスで行きましたが、バスの本数が少なく交通の便がかなり悪いです。  閉じる

    投稿日:2020/04/29

  • 台湾のウユニ塩湖⁈

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 1

    台中にあって台湾のウユニ塩湖と呼ばれているだけに来る人も多いです。夕焼けとミラー現象を見たければ、引潮の時間も考えなくては...  続きを読むなりませんが、夕焼けだけでも綺麗でした。
    最後は歩道を靴を脱いで降りるのでビニール袋を持参、靴を入れて歩くのをオススメします。
    個人では行きにくいかもしれませんが、いろんなツアーも出ているので、それを利用してもいいかもしれませんね。  閉じる

    投稿日:2018/12/31

  • 思ったほど足は汚れない

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 1

    台中市内から車で1時間。
    台鉄とバスで行く方法もありますが
    時間に制約があるので車をチャーターしました。
    風車側と湿...  続きを読む地入り口の間を無料のシャトルバスが走っていました。
    (平日も走っているかは未確認)
    歩くと30分程度かかるようなので便利ですが
    当日は日曜日で3本位見送りました。乗車時間は5分程度です。
    湿地入り口から先端の入水地点まで10-15分はかかります。
    湿地入り口側にも駐車場がありました。

    足洗い用の水を持っていきましたが、思ったほど
    砂は付かないので、タオルで拭くだけでもよさそうでした。
    超遠浅な海で夕日を眺めるのは良い経験になりました。
    アクセスに難ありですが行く価値はありそうです。

      閉じる

    投稿日:2018/09/06

  • 天気は残念だったけど・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約6年前)
    • 2

    台北から日帰りツアーで訪れました。
    その目的が、台湾のウユニと呼ばれている、高美湿地。
    最初は突然変異なのかな?と思っ...  続きを読むたけど片腕だけ大きなはさみのカニがたくさんいて珍しかったです。

    着いた時は雨が降っていて夕日はあきらめましたが、途中でしばらくだけ少し天気が回復してくれていい眺めでした。
    裸足で湿地を少し歩きましたが、砂はとてもきめ細かく、足に心地よかったです  閉じる

    投稿日:2020/02/09

  • 条件が良ければ見れるみたいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 2

    鏡張りの水面できれいな夕日を見るにはいくつかの条件がそろわないといけないです。一つめは、夕暮れ時に干潮になる日の時間が、日...  続きを読む没の前後だいたい2時間以内にくるか。二つめは晴れていること、三つめは風がないことです。今回くもりだったのと若干の風が吹いてたため、浅い海にいるだけの感じになってしましました。  閉じる

    投稿日:2018/07/27

  • 台湾のウユニ塩湖?!

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 1

    現地ツアーで参加。
    台湾のウユニ塩湖に行ってみたかったのよね。
    台中から高速に乗ってバスは進む。
    なかなか個人では難...  続きを読むしそう。

    夕方に着いて、天気が良くなって夕陽が見れたら時間を延長しようとのこと。
    あいにく、雲で夕陽は見れず。
    ここは海の干潟的なところ。
    周囲には灯台、風車があり、とても強風。
    一キロほどある桟橋を歩いて進めば、みんな靴下を脱いだりして干潟に入っていく。
    場所に依っては海水が多いところ、少ないところ。
    台湾人が多かったかな。
    湖(水)面に、夕陽が映るかと期待感していったが、強風で水面に何かが映るものではないかと。  閉じる

    投稿日:2018/07/01

  • 潮汐表を参考にして訪れた方が良いです!

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 1

    高美湿地へは台中駅からだと第一広場前から309番が直通です
    彩虹眷村からは土日祝日に限り直通バス655番が出ているので
    ...  続きを読む
    うまく時間を合わせれば一日で色々観光できます

    高美湿地は薄く水を張った鏡面の姿が「台湾のウユニ」と
    いわれる所以ですが
    その風景を見るためには潮位を気にしなければなりません
    月や日にちによって異なるので、高美湿地の公式サイトにある
    「海水潮汐時間」を参考にした方が外れが少ないと思います
    http://www.gaomei.com.tw/tide/

    わたしのときは微妙に水が少なすぎて全面鏡張りではありませんでした…
    それでも美しい風景は観られましたが

    できれば裸足で湿地に降りて写真撮ったほうが面白いですヨ  閉じる

    投稿日:2018/06/30

  • 台中駅前から309番バスで一本です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 2

    最近のようですが、台中駅前の「第一廣場」から309番バスで一本です。悠々カードを使用してTWD46.00でした。
    時間に...  続きを読むして1時間15分から1時間半で到着します。「18號風車」で降りて歩道橋を歩いて向こう岸へ渡り桟橋まで、徒歩15分くらいです。台湾の人たちの観光地でもあるので、ひっきりなしに観光バスが通ります。夕日と逆光に映る人影が非常にフォトジェニックで、行ってよかったと思いました。夕焼けを待つ人も多いのですが、自家用車や観光バスで来た人以外は、309番バスは最終が18:35位なので、行く季節と日の入時間を確認したほうがいいです。  閉じる

    投稿日:2018/04/30

  • 台湾のウユニ塩湖という言われ方もしているようですが、本物のウユニ塩湖と比べると規模と美しさ共にかなり落ちるなーという印象で...  続きを読むす。
    とはいえ、台中の郊外でバス等でアクセスできるという気軽さはなかなか良かったです。  閉じる

    投稿日:2018/04/20

  • ウユニごっこは難しいと思う

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 1

    行きは台鉄清水駅からバス、帰りは風車のあたりから連結バスで台中駅に戻りました。たしかに広大な干潟が続きます。有名観光地なの...  続きを読むで観光バスがどんどんやって来ます。人は多いですが場所が広すぎて湿地の歩道は割と空いてます。逆光の午後から夕方、干潮から少し水があるくらい、無風と条件が揃えばウユニ塩湖のような水面の景色を撮影できるみたい。でもここ風車が建ってるくらいの場所なので、本来無風なんて無理なのでは?と思いました。当日も良い感じの強風で撮影は厳しかったです。  閉じる

    投稿日:2018/06/30

  • 天気に左右される観光地

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/12(約7年前)
    • 2

    台中市街からはかなり距離が離れてます。私はベルトラさんの半日オプショナルツアーで観光しました。個人で行くのはアクセスの問題...  続きを読むがありオプショナルツアーの方が良いと思いました。当日はあいにくの天候で鏡張りは見ることができませんでした。でも、観光客はたくさんいてそれなりに賑やかくもう一度訪れたいです。  閉じる

    投稿日:2017/12/16

  • 素敵な場所でした

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 4

    台湾人の友達が車で連れていってくれたので、皆さんが言われているアクセスの不便さはよくわかりません。
    風力発電の大きな風車...  続きを読むが沢山あることからもわかるように、暴風がふきつける場所で歩くのも大変なほど。午後3時頃行きましたがとても綺麗な景色で、帰りがけは日が傾き始め、更に素敵でした。
    お勧めの観光スポットです。
    帽子やサングラス、タオルなど風に飛ばされないよう、くれぐれも気をつけて下さい。  閉じる

    投稿日:2017/11/12

  • 台中では最もメジャーでは?

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 1

    台中では最もメジャーな観光スポットではないでしょうか?
    ただ、この湿地まで行くのは、電車+バスもしくは、台中駅付近発着
    ...  続きを読む
    の309番バスの2択になりますが、どちらも片道1.5時間かかります。
    309番バスのほうが、乗継時間がないだけ、少し速いと思います。
    景観は、ダイナミックな海のそばに湿地があり、とてもスケール
    が大きく良かったです。  閉じる

    投稿日:2017/10/14

  • 木桟道には危険防止のために、時間制限が設けられています。
    ■満潮時刻の2時間前から2時間後まで(合わせて4時間)進入禁止...  続きを読む
    ■日没時刻の15分前以降は進入禁止
    例えば、満潮が15時/日没が17時であれば、13時以降は木桟道に入れません。

    訪れた2017/8/24は、満潮が12:50・日没が18:30頃ですから没問題でした。

    ※木桟道を利用しない場合は、満潮時刻・日没時刻を気にする必要はありません。

    参考になるWEBサイト
    【高美濕地旅遊網/潮汐表】
     http://www.gaomei.com.tw/gaomeiwetland-tide-month/
    【中央気象局/天文/日出日没】
     http://www.cwb.gov.tw/V7/astronomy/sunrise.htm
     (中部/台中)
      閉じる

    投稿日:2017/09/02

  • 夕焼けがきれいです

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 1

    306、9のバス(旧台中駅前のマクドナルド前から) 台中~清水 80分位 悠遊カード利用時41元 (16:00~18:00...  続きを読むは10~30分に1本、それ以外は30~60分に1本)
    178、179 のバス 清水~高美湿地 20分位 悠遊カード利用だと無料です
    タクシー 清水~高美湿地 一人100元でした

    台湾鉄道で清水まで行く方法もありますが、本数が少なすぎるのでお勧めしません 時刻表は台湾公車通アプリで調べれます

    清水(バス)は、50嵐や他にもいっぱいお店があったので、ちょっとくらいなら時間つぶせそうかな

    持ち物
    ティッシュ(トイレに紙がないので)、濡れても汚れてもいい服、タオル、虫よけ、カメラ?スマホを水没させないためのネックストラップ

    屋台も何軒もあり、食べ歩きも楽しみ

    日没30分後位が一番きれいでした 30日分の潮位はhttps://www.cwb.gov.tw/V7/forecast/fishery/tide_3.htm 新竹鹿港 - 台中清水で調べれます
      閉じる

    投稿日:2018/08/23

  • 遠浅の浜に夕日の照り返しがきれいなところだ

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 1

    台中の西海岸にある海沿いの湿地。夕刻、引き潮と重なると遠浅の砂地が現れ、夕日の照り返しが広がって美しい、という映像を以前、...  続きを読むテレビ番組で見たことがあって、いつか行ってみたいと思っていた。台中市内西寄りのホテルに泊まり、路線バスを乗り継いでいったところ、テレビ番組と同じ湿地が広がっていた。行ってみて分かったのは、完全に引き潮になっているときではなく、引き潮になりかかる前か満ち潮になり始めるタイミングのほうが海面に夕日の照り返しがはっきり出るということだった。
      閉じる

    投稿日:2017/11/23

  • 台湾のウユニ塩湖

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 3

    台湾の中部に位置し西の海岸沿いにあります。
    高鉄台中駅の構内を歩き台鉄新烏日駅に移動して、台鉄で清水駅まで目指します。行...  続きを読むきは新烏日駅から乗り換えなしで行けました。
    新烏日駅からタクシーで移動しようと思っていたら日没までの時間が迫っているせいか(19:00)タクシーがつかまらず、本当に焦りました。ファミマでトイレを済ませて戻るとタクシーが運良くタクシーが2台来ていて、15分くらいで到着。案の定運転は荒かったけど…
    着いたら、大き過ぎるムツゴロウベンチを横目に桟橋を先まで進みます。結構長い。
    桟橋の横にはムツゴロウやカニが顔を出したりしています。
    ここらでいいかなという写真スポットに到着して桟橋に腰掛けて友人と共に潮が引くのを待ちます。潮が引くのを待ちながら戯れる人達を見ていると、日頃の喧騒から離れられて、本当に心が洗われました。
    潮が引くと、鏡の世界。
    特に空が反射して宇宙のように写って、その中に人がいるので、不思議な感覚に襲われます。
    曇りの日だったので雲の形が本当に銀河のようで。
    本当にオススメの場所です。是非とも行って欲しい場所です。

      閉じる

    投稿日:2017/08/06

  • 夕方がオススメだそうです!

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    台中駅からタクシーで30分(1200元ほど)の湿地です。
    干潮になると遊歩道がオープンになり、散歩することができます。
    ...  続きを読む
    私は時間の関係で、午前中にお伺いしましたが、夕方の日の沈む時間がオススメなのだそうで、地元の方はその時間に夕涼みやデートに行くそうです。
    バスで行くことも可能なようでしたので、時間に余裕のある方は、バスで行かれてみても良いかもしれません。
      閉じる

    投稿日:2017/06/12

  • バスで行く台湾のウユニ塩湖「高見湿地」

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    台湾滞在中、どうしても行きたかった「高見湿地」
    今回は、台北から新幹線を使って台中まで行き、高鉄台中駅から2017年4月...  続きを読むから運行を開始したバスで高見湿地まで行ってきました。
    高鉄台中駅~高見湿地までは1日計8本運行しています。2017.4.6現在
    ※ただし、土・日・祝日のみの運行のためご注意ください。
    私は、夕日の時間帯に間に合うようにと16:00発のバスに乗って約1時間の旅。
    なんと高速道路をブンブン走行するバス。
    途中まったくバスは停車しないので若干不安になりつつも無事高見湿地へ到着。
    え?バス代いったいいくらなんだろう?タクシーだと大体1000元くらいって聞いてたし・・・。
    なんと1時間高速をぶっ飛ばして、まさかの60元。
    参りました。台湾のバス恐るべし。。。。安くあがってご満悦。
    帰りも、最終便が19:00のあるので往復120元でいけるようです。

    本題の高見湿地ですが、天気もよく潮の満ち方も最高で絶景を拝むことが出来ました。
    ウユニ塩湖とは少し違うのかな~と思いつつ、念願だった場所を訪れることができて感動しました。
    台北の滞在に飽きた方も、少し足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
      閉じる

    投稿日:2018/03/26

41件目~60件目を表示(全82件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

PAGE TOP