1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. クロアチア
  5. ドブロブニク
  6. ドブロブニク 観光
  7. ピレ門
ドブロブニク×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ピレ門 Pile Gate

史跡・遺跡

ドブロブニク

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

ピレ門 https://4travel.jp/os_shisetsu/10414118

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 5ページ目(123件)

  • ピレ門

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    クロアチア・ドゥブロブニク・ピレ門
    旧市街の入口は全部で4つありますが、西側にあるのが、このピレ門。門の手前の石の小橋に...  続きを読むは多くの人が腰かけて休んでいます。バスターミナルから一番近いため、一番人が多くなってしまいます。  閉じる

    投稿日:2014/05/29

  • 旧市街への入り口

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/02(約10年前)
    • 0

    バスやタクシーを降りたら、ここから旧市街へ入ります。
    観光案内所も近くにあるので、
    何かと来る機会の多い場所です。
    ...  続きを読む階段とスロープと両方あります。
    旧市街へ入らずにここから海へ出ることも可能。
    ちょっとした公園になっています。  閉じる

    投稿日:2014/02/15

  • バス乗り場の前

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    城壁に囲まれた旧市街への入口として、目印になります。
    この門から入ればすぐ旧市街。この門から外へ出ると普通の街並み。
    ...  続きを読む門の前にはバス停があり、各方面へのバスが出ています。
    バス下車後すぐがこの門なので、便利な観光スポットです。  閉じる

    投稿日:2014/04/25

  • 旧市街の入口

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    旧市街の入口です。
    他にも旧市街に入る門はありますが、こちらから入る人が多いと思います。
    旧市街の中は別世界で、この門...  続きを読むはまるでテーマパークの入口のようでこの門が見えるとわくわくします。
    ピレ門の外には土産物屋や、観光案内所、中に入るとすぐにオノフリオの大噴水があります。  閉じる

    投稿日:2013/09/22

  • 1番賑やかな旧市街への玄関口

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    3つある門のうち、1番賑やかな門。
    ここにはバスもたくさん発着し、まさにドブロヴニク旧市街の玄関口。
    外にはインフォメ...  続きを読むーションセンターやスーパー、バス停、タクシー乗り場、レストラン、お土産やさんなどがあり、エクスカーションの呼び込みの人もたくさんいますし、もちろん観光客もたくさんいるので、とっても賑やかな雰囲気です。
    この入り口から旧市街に入ると、右手にはオノフリオの大噴水、真正面にはプラツァ通りと、ドブロヴニクのメインスポットがすぐ見えるので、旧市街に初めて入るときはここから入ると感動も大きいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/08/02

  • 旧市街への入り口

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    ドゥヴロブニクの旧市街に入るメインの門です。周辺はいつもたくさんの人で混雑してます。特に初めは、気分も盛り上がるのでメイン...  続きを読むの門から入るといいと思います。またピレ門付近にはたくさん猫がいて、とても可愛らしく絵になりました。  閉じる

    投稿日:2015/12/13

  • 拠点となる場所

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    ドブロブニクの観光の拠点となるところ。
    空港からのバスや観光案内所もこのあたりにあります。

    テーマパークのような旧...  続きを読む市街の入り口みたいなものでしょうか。
    ここを入り少しいったところに、城壁に上る階段があります。  閉じる

    投稿日:2014/09/09

  • 旧市街への入口

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    ホテルに一番近い門だったので、何度も通りました。
    バス停やツアリスト・インフォメーションセンターにも近いので誰でも通る門...  続きを読むではないでしょうか?
    常に観光客でにぎわっていて、昼間はプチ渋滞になる事も。
    初めて旧市街に入った時はワクワクしました。  閉じる

    投稿日:2013/07/24

  • かつてのドブロブニクに思いをはせる場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    旧市街への入口のひとつとなる門です。すぐ近くにバス停や駐車場があるので、ここから続々と観光客が旧市街へと入ってきます。かつ...  続きを読むては夜になると厳重に鍵がかけられ、外部の侵入者から住民を守っていたそうですが、門を通り抜けると時に、その門の厚さから堅牢さが伝わってきます。夜は特に下からライトが当てられ、昼間とは違った雰囲気がありました。  閉じる

    投稿日:2015/03/20

  • 旧市街の入り口

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    ドブロブニク旧市街の入り口の門!
    門に特徴的なものがあったりするわけではないのですが、
    旧市街への入り口ということでわ...  続きを読むくわく感が募ります。

    観光案内所などもこのあたりにあり、ドブロヴニク観光の中心地といえばこことなるでしょう。


      閉じる

    投稿日:2013/06/02

  • ピレ門から脇道に入ると浅瀬に出ます

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    ピレ門前の細道を下に降りていくと、浅瀬に出ます。ビーチと呼べるほどの広さはありませんが、子どもが遊ぶには十分な広さがありま...  続きを読むす。エビやカニ、魚など肉眼で見える距離に海洋生物がうようよしていました。朝は人も少なく、お散歩コースには最適でした。  閉じる

    投稿日:2013/06/01

  • バス停とかの近く

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

    近くにはスーパーやバス乗り場などがあり
    旧市街の城壁にはいる通路です。
    5月の下旬でもう灼熱地獄ですが、
    外国の方々...  続きを読むは、門の所にある出っ張りの
    ところにすわって、近くのピザ屋やアイスやで
    買ったものを食べていました。  閉じる

    投稿日:2013/05/27

  • 団体ツアーでドゥブロヴニクに連れてきてもらい、町のガイドさんの案内で、この門から旧市街に入った。
    ここの周辺は観光客だら...  続きを読むけで混んでいる。
    でも石造りの堅牢な門の様子が中世のままの町に入って行く感じがして、気分が盛り上がった。


      閉じる

    投稿日:2013/07/22

  • バス停からすぐ

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    ドブロブニク市内を走るバスのバス停からすぐの場所にあります。

    この門をくぐるとドブロブニク旧市街です。

    観光客...  続きを読むだけでなく地元の人も結構行き来しているようです。

    門自体は結構小さめでこんじんまりした感じですがピレ門から旧市街に入ったときにはサブイボが立つくらい感動しました。  閉じる

    投稿日:2015/07/19

  • 旧市街へのメインの入口

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 1

    ピレ門はドブロヴニク旧市街へのメインの入口です。
    門前には木製の跳ね橋があり、かつては日没になると
    鎖を巻き上げられ、...  続きを読む門は固く閉ざされたそうです。
    城壁歩きをするときは、このピレ門横にある階段からが
    一番わかりやすいと思います。  閉じる

    投稿日:2013/03/31

  • 空港からのシャトルバスはピレ門に到着

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    空港からのシャトルバスはピレ門に到着します。
    石造りの旧市街の入り口にはこの街の守護聖人・聖ブラホの像もあります。
    ...  続きを読むの外にはツーリストインフォメーションがあり、帰りのシャトルバスの時間と停留場所を確認できます。  閉じる

    投稿日:2013/09/22

  • オーディオガイドの貸し出しが

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    旧市街の西の入り口ピレ門の前にはバスのロータリーやタクシー乗り場、観光案内所などが並びまさに旧市街のメインゲートです。門の...  続きを読む下に二人の女性が座り、オーディオガイドと書いた看板を掲げて貸し出しを行っているようでした。値段が書いてありませんでしたが日本語にも対応しているようです。正規の商売なのかは謎ですが、街をゆっくり歩きたい人には良いサービスかもしれません。  閉じる

    投稿日:2012/12/12

  • 旧市街への入り口

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    旧市街へ入る入口の門です。
    空港からのバスもこの近くのバス停に到着します。
    またこのバス停からはいろんな方向へのバスが...  続きを読む出ています。

    入り口にはスロープもあるのでスーツケースを持っていても転がしながら旧市街に入っていけます。  閉じる

    投稿日:2012/10/21

  • 旧市街の入り口

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    石で出来た大きな門。
    城壁と繋がってて、荘厳。

    物売りの人がうろうろしたり、カヤックやりませんか?って人がいたり。...  続きを読む
    観光バスの発着所になってたりするので人の数は多いです。

    お昼になるにつれて人の数が増えるので、朝イチで行くのがオススメ。
    欧米のクルーズ客のバスが着いたらごった返すの必至なので、さっさと歩きましょう。  閉じる

    投稿日:2013/05/29

  • 気持ちが高まる門

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    旧市街入り口の門です。堅固なつくりで、歴史を感じることもできます。「この門をくぐるといよいよ旧市街か!」と、否が応にも気持...  続きを読むちが高まります。門をくぐって中に入ると、期待を裏切らない素晴らしい街並みが見えます。門の外側には、小さな飲食店やスーパーマーケットもあり、これはこれで楽しい雰囲気です。近所にはプライベートルームも何軒もありましたが、ハイシーズンの値段は60~80ユーロと、設備の割には少々高めでした。でも場所は最高です。  閉じる

    投稿日:2012/10/17

81件目~100件目を表示(全123件中)

  1. 1
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7

PAGE TOP