1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. チェコ
  5. プラハ
  6. プラハ グルメ
  7. ウ ズラテーホ ティグラ
プラハ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

ウ ズラテーホ ティグラ U Zlateho Tygra

バー

プラハ

このスポットの情報をシェアする

ウ ズラテーホ ティグラ https://4travel.jp/os_shisetsu/10389408

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(33件)

  • うまいビール

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    開店の15分くらい前に行ったら、既に10人くらい並んでいました。席につくとビールが運ばれてきて、紙にしるしをつけていきます...  続きを読む。ビールは喉ごしがよくて飲みやすかったです。今まで飲んだビールの中でトップクラスです。しるしのついた紙をカウンターに持っていて精算します。1杯30コルナ。安くてうまいビールが飲めます。  閉じる

    投稿日:2013/11/17

  • 「プラハ最高のウルケル」

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    「プラハ ビール」で検索した事があれば、一度は目にするであろう著名店、です。

    プラハ最高峰のピルスナーウルケルが飲め...  続きを読むます。開店と同時に雪崩れ込めば、座れない事もない…と思います。プラハ滞在中の1日は、15時からの予定を空けておいて是非1杯試してみてください。

    ちなみに漫画「もやしもん」の8巻で取り上げられています。プラハに行く予定のある方は、出発前に手に取ってみてはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2013/07/14

  • 漫画『もやしもん』の第8巻に紹介されいているビアホールがこちら。
    ビールジョッキをジャバーっと洗ってそのままついではい、...  続きを読むどうぞ。
    と漫画では紹介されていましたが、その通りでした!!
    ジョッキが濡れている方がきめの細かい泡になる。。。確かにその通りーなのかどうか確認する間もなくグビグビ飲んでしまいましたー!

    座るとビールがどん、と出てきて飲んだ数が適当な紙に数えられてそのままお勘定。
    横に相席のスペイン人おじーちゃん集団を筆頭にお店の中はおじさん率高め、で日本の居酒屋を彷彿させる雰囲気でした。とっても楽しかった!

    とにかく混んでいるので空席があるかは運だなって思いました。
    (別の日に訪問した際は満席っぷりに諦めちゃいました)  閉じる

    投稿日:2012/10/04

  • 甘い蜜のような美味しいビール

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 1

    チェコ語で黄金の虎という意味のホスポダ(居酒屋)です。天文時計の近くの路地にあり世界一ビールが美味しい店とも言われています...  続きを読む

    地元の常連さんのためにある程度席が確保されているため満員でなかなか入れないことが多いようですが、開店直後であれば観光客でも席につけると聞き、開店前にお店に向かいました。開店の15時の10分前にはパラパラと人が訪れ、皆そわそわと開店を待っています。

    運よく席に通されると、注文しなくてもビールが運ばれて来ます。
    一口飲んでみてビックリ!
    甘い蜜のような美味しいビールです。プラハのホスポダで飲むピルスナー・ウルケルはどれも美味しいですが、それぞれ個性的で同じ味の店はひとつとないと言ってもいいほど。その中でも一番、いや今までの人生で飲んだビールの中でも一番美味しかったです。

    ジョッキが空くと自然におかわりがやってくるシステムですので、もうお腹いっぱいの時はジョッキにコースターでふたをします。

    ビアサーバーの虎の装飾も素敵です。
    死ぬまえにもう一度行ってみたいと思える名店です。  閉じる

    投稿日:2014/02/25

  • 騒がしい

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    日本人旅行者に連れて来てもらいました。私達は閉店間近に入ったのでよかったのですが、それでも結構騒がしかったです。有名店らし...  続きを読むくかなり混んでいました。私はお酒がダメなので飲んでいません。料理はシェアしましたがどちらもおいしかったです。  閉じる

    投稿日:2012/09/13

  • 黄金の虎!

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/03(約12年前)
    • 0

    ディナー前に軽く乾杯したくて夕方行きました。
    すでに地元の人で盛り上がっていて、どにかく凄い勢いで飲んでましたw 
    ...  続きを読むにかく賑わっているので、BGMは聞こえないし、声が聞こえませんw 
    クリントン元大統領も来たことがあるとか、有名店です。
    チェコビールを色々なお店で飲みましたが、一番飲みやすく、雰囲気も楽しめて
    個人的にお勧めです。  閉じる

    投稿日:2014/04/01

  • ビール大国チェコの有名な居酒屋さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    有名店だけあって混んでいます。ビール好きが、ふらっと寄って1杯飲んで帰る。そんなスタイルが似合うので決して観光客向けとは言...  続きを読むえないのでは?だけどビール好きなら、こんな雰囲気が大好きな人ならぜひ一度寄ってみるべし。  閉じる

    投稿日:2012/03/28

  • 黄金の虎

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 1

    なんと言っても混みすぎていて…。料理どころじゃありませんでした! 
    開店前から並んで、ギリギリ座れました。 
    男の...  続きを読む店ってガイドブックに書いてあったけど、ほんとに周りのお客さん男ばっかり。

    混んでて落ち着かないから、スグにお店出ましたけど、話のネタに1回行ってみて☆  閉じる

    投稿日:2012/03/14

  • チェコ人曰く「No.1」

    • 5.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    このクチコミ見て、探し当てたレストラン。

    同席したチェコ人の話によると「チェコでNO.1の店」だそうです。

    ...  続きを読むたしは5時くらいから行きましたが、既にいっぱい。
    7時頃から夕食を楽しみたい方は予約した方がいいですね。

    ブログ【http://kaisenu.blogspot.com/2011/08/2_30.html】
      閉じる

    投稿日:2012/03/26

  • 伝説のビアホール

    • 5.0
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 1

    ハヴェル大統領がクリントン大統領を連れて行った店、あるいはビロード革命のゆりかごとなった店として、伝説のビアホールです。し...  続きを読むかし、噂通り観光客には敷居が高く、夜6時以降は入れません。プラハ滞在中2回行きましたが、(それくらいビールの味は最高!)1回目は5時半、2回目は開店と同時に並んで入りました。ビールは1杯36kcです。ともかく、早い時間に行ってください。  閉じる

    投稿日:2009/08/06

  • 開店直後の3:00に行ってもほぼ満席、地元の人や観光客で人気のビアホール。5:00ごろ行ったら入れず、次の日の3:00ごろ...  続きを読む行って、ようやく座れました。

    店内に入っても親切に案内してくれないので、空席を探して勝手に座ってしまいましょう。テーブル相席は当たり前なので、お客さんに詰めてもらってとにかく席を確保すべし。

    店名は『黄金の虎』という意味で、店内のあちこちに虎の置き物などがあります。適当にじゃんじゃん注いで、空のグラスがあると何も言わずともおかわりが置かれます。このビール、適当なのにすごくおいしい!! ビールが苦手な私でも、なんだか店のにぎやかな雰囲気で楽しく飲んでしまいました。

    ここは料理もすごくおいしい。ただしメニューを持ってきてもらうまでが一苦労。忙しそうにしている店員さんに持ってきてもらい、注文してください。豚のカツレツのようなものを注文しましたが、冷めてもカリカリ、激ウマでした。
    2人で行って、ビール3杯、料理2皿で300Kc(約1500円)! 

    時間に余裕があるときに寄って、とにかく気長に構えてゴキゲンに過ごしましょう。

    参考旅行記 http://4travel.jp/traveler/boobooglass/album/10172722/
      閉じる

    投稿日:2007/09/30

  • 何をおいても飲みたいビール!

    • 5.0
    • 旅行時期:2006/08(約18年前)
    • 1

    かつてクリントン大統領も来訪したことがあるという、プラハのピヴニッツェの名店、『黄金の虎』。15時過ぎという日本の感覚では...  続きを読む酒を飲む時間ではない時間帯に行ってもほぼ満席の人気店です。
    店員さんが丁寧に案内してくれる店ではないので、目に付いた店員さんに来店の合図をして、空席を教えてもらいます。
    ここのビールが本当においしい。
    他の店もおいしいと思いましたが、プラハで一番おいしいと思います。
    泡まで味わい深く、すっきりと飲みやすいのに水っぽくない。大ジョッキでどん!と出てきますが、おかわりしたくなることは確実。
    ハムの間にブルーチーズをサンドしてフライにしたおつまみもビールにあって絶品でした。  閉じる

    投稿日:2007/03/07

  • ビールを飲むなら U Zlateho Tygra

    • 評価なし
    • 旅行時期:1996/10(約28年前)
    • 1

    HUSOVA 17にあるビアホール。いろいろなビールが置いてあるのでたのしい。気楽に飲める店なのでいろいろ試すと良い。なお...  続きを読む、ビールに10とか13等の数値が描いてあるのは濃度のこと。13などはかなり濃く日本のビールの味とかなり異なるので試してみる価値あり。  閉じる

    投稿日:2005/08/24

21件目~33件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

PAGE TOP