1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. チェコ
  5. チェスキー・クルムロフ
  6. チェスキー・クルムロフ 観光
  7. チェスキークルムロフ城
チェスキー・クルムロフ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

チェスキークルムロフ城 Krumlov Chateau

城・宮殿

チェスキー・クルムロフ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

チェスキークルムロフ城 https://4travel.jp/os_shisetsu/10382600

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 4ページ目(154件)

  • 外壁のだまし絵と景色

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    『スヴォルノステイ広場』から『ラゼブニッキー橋』を渡って徒歩8分くらいのところに“チェスキークルムロフ城”があります。
    ...  続きを読む13世紀にゴシック様式で建てられましたが、増改築が繰り返されてルネサンス様式やバロック様式の建物が混在するお城になりました。
    外壁のだまし絵は説明を聞かなかったら、じっくり見ることなくスルーしてたと思います。
    素晴らしい景色にも出会えたので良かったです。  閉じる

    投稿日:2016/06/22

  • チェスキークルムロフ城

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    「チェスキークルムロフ城」は高台にあるが、急坂ってものはなく比較的楽に行けた。雪が積もっており、滑りにくい靴だった為よかっ...  続きを読むた。さまざまな建築様式があり、壁を立体的に見せてもいた。奥からの景色が素晴らしかった。  閉じる

    投稿日:2016/02/03

  • 景色が素晴らしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    ツアーできました。景色が素晴らしく、オレンジ色の屋根が連なる街の様子は圧巻です^ ^
    また、ちょっとした屋台が出ていてチ...  続きを読むェコのおもちゃや、革製品が売っていました。質のいいラムのカーペットを安く購入できたのでラッキーでした!

    旅行記書いてます^ ^
    http://ameblo.jp/crownduck/entry-12143406542.html  閉じる

    投稿日:2016/09/09

  • オフシーズン

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 0

    12月中旬に行きました。オフシーズンだったからか、全然観光客がいませんでした。
    冬は休館していますが、城の敷地内(外側)...  続きを読むなら勝手に見て回れます。
    坂をずっと上っていくと大きな庭園にたどりつきますが、冬だったのですべてが枯れており、寂しい庭園になっていました。
    夏だったら綺麗だろうなと想像できる感じでした。  閉じる

    投稿日:2016/05/30

  • チェスキー・クルムロフは、湾曲するブルタバ川を利用して作られた中世の美しい城、チェスキー・クルムロフ城と旧市街で形成されて...  続きを読むいます。チェコの中で、この城はプラハ城に次いで大きな規模で、その姿はボヘミアの美しい森のなかで、中世から殆ど変わっていないと云われています。私は、ツアー客の一人として、チェスキー・クルムロフに訪れましたが、今までに、見たことのないタイプの美しさでした。  閉じる

    投稿日:2016/03/12

  • 夜景が美しかったです

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    チェスキークルムロフ城は、小さいので観光時間はそんなにかかりません。街の中心地からも近く非常に行きやすいです。ホテルRUZ...  続きを読むE近くの展望スポットから見るのが写真を撮るには良いです。ライトアップされると昼間とは違う美しさがあり良かったです。  閉じる

    投稿日:2015/10/26

  • まず一番に

    • 2.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    チェスキー・クルムロフのシンボル的存在であるこのお城。なぜだか入口には数頭のクマがいます。私の行ったときはとっても混んでい...  続きを読むたのでこちらのクマを見たり、奥の庭園に行ったりして時間を費やしました。場内は中世の雰囲気たっぷりです  閉じる

    投稿日:2016/01/02

  • チェスキークルムロフのヴルタヴァ川沿いの高台に建つ城。
    城はだまし絵の装飾が施された特徴的な外壁になっています。
    城の...  続きを読む中庭を結ぶように通り抜けができますが、城の建物の中に入るには、場内ツアーに参加する必要があります。
    場内ツアーは250Kcで、チケット購入時にツアー開始時間を指定します。
    ガイドとともに、20人くらいのグループに分かれて場内の各部屋を説明を受けながら巡れます。(英語他、所用1時間くらい)
    夏は、涼しくなった夜に行くと、ライトに照らされた城や街並みの違った雰囲気を味わえますので、夜の散策もオススメです。  閉じる

    投稿日:2017/03/18

  • チェスキークルムロフの象徴

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    チェスキークルムロフの象徴とも言える城です。壮大で豪華絢爛な建物の中を見学するにはツアーで周る以外に手段はありません。1日...  続きを読む数回、城の見学ツアーがあり、城内のチケットオフィスにて購入することができます。ただし、日本語ツアーはありません。私は英語ツアーで周りました。英語が苦手な私でしたが、十分楽しめました。中は正に中世のヨーロッパそのもの、展示品や部屋など撮影は禁止されておりますので注意してください。  閉じる

    投稿日:2016/03/07

  • 眺めが良い

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    ツアーで、行きました。    

     駐車場から見上げる所に城があり、「あそこの山まで上るの」と思いましたが、道は整備...  続きを読むされていて、急坂も無く、回りながら難なく上れました。

     チェコでは、プラハ城につぐ規模だそうです。  城からの眺めが良かったです。

     堀で熊が飼育されているらしいですが、見えませんでした。

       閉じる

    投稿日:2015/10/01

  • 高台にあります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/07(約9年前)
    • 0

    橋を渡ってしばらく行くと左手に階段があったので上っていくと着きました。ちょっと急な階段だったのとすごく暑い日だったので疲れ...  続きを読むてしまいましたが、階段の上にベンチがあったので休憩できました。

    すぐ横には熊さんを上から見られるところがあり子供達も楽しそうに覗き込んでいて面白かったです。

    お城のだまし絵もほかでは見たことなかったのでとても面白く苦労して行った甲斐がありました。

    たまに団体さんがいましたがそれほど混んでいなかったので見るのは楽でした。  閉じる

    投稿日:2015/08/05

  • 高台にあり、眺めが良いです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    ツアーで訪問しました。高台にあり、町が一望でき、眺めが良いです。赤茶色の屋根が連なる街並み、川、緑の木々。美しいです。熊が...  続きを読む飼われているのを眺めることもできます。だまし絵などは無料コーナーで見ることができます。  閉じる

    投稿日:2020/05/19

  • チェスキークルムロフの街を見渡す眺め

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    街そのものが中世の雰囲気なのですが、お城もいかにもヨーロッパのお城という感じで急な階段を登ったり、暗い部屋があったりと、き...  続きを読むれいにされすぎていないのがよく、楽しかったです。
    塔の上に出るとチェスキークルムロフの街を一望できます。  閉じる

    投稿日:2017/02/13

  • 圧巻の景色

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    城のすぐ後ろまで車で行くことができました。そこから3分ほど歩くと圧巻の景色を望む城の展望台に到着です。この展望台にはカフェ...  続きを読むもありました。このポイントからは旧市街とそれを取り囲むブルタバ川を一望できます。この城の展望台と噴水広場の先にある塔のてっぺんの展望台がとても良い写真ポイントです。塔のてっぺんまではかなり狭い階段を行かねばならないので、離合時には譲り合いの精神が必要です。  閉じる

    投稿日:2015/08/13

  • チェスキー・クルムロフのシンボル

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    高台にそびえるチェスキー・クルムロフ城はこの街のシンボルです。昼間だけでなく、夜もライトアップされて、なかなか綺麗です。
    ...  続きを読む

    戦闘用のお城ではなく、この地域一帯を治めていた領主の居城という意味合いが強いお城です。  閉じる

    投稿日:2015/06/17

  • 広さと壮言さが圧巻です

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 0

    お城そのものは 入場料は要りません ミュージアムや ツアーに参加したり 塔に登ったりすると必要ですが 日本に比べると格段に...  続きを読む割安感が有ります チェコの施設は皆そうですが 中にはカフェもレストランも併設されています お城の中と言うかお堀では熊が飼われています 人混みがしているので直ぐ分ると思います ミュージアやツアーには参加していませんが 塔には登りました ここは是非・お勧めです 街中に有りアクセスも良いです さらに高台に有る庭園も広大で良かったですよ^^  閉じる

    投稿日:2015/05/02

  • 11月-3月は休業

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    プラハから南ボヘミア地方へ鉄道とバスを乗り継いで日帰りでエクスカーションに出かけました。残念ながら11月1日に訪れたところ...  続きを読む、城は当日から5か月間休業とのことで、町自体ガランとしていました。ただ、晩秋に差し掛かるチェスキークルムロフの街は紅葉と相まって美しかったです。  閉じる

    投稿日:2016/07/10

  • だまし絵の城

    • 3.0
    • 旅行時期:2014/11(約10年前)
    • 0

    中世の街並みがそのまま残る世界一美しいと称されている街ですが、ここにある城には非常に興味深い点があります。石垣のように見え...  続きを読むる壁が本物ではなく、すべて絵だったり、立体に見えるものが実際はただの平面の壁だったり、いたるところが「だまし絵」になっています。城がだまし絵だらけだけに、街の至る所にだまし絵が存在します。そのため「だまし絵の街」とも呼ばれています。平面を立体的に見せる「だまし絵」の手法は、ルネッサンス時代にヨーロッパで流行したスグラヴィータという装飾様式です。財政難に悩まされていた領主の苦肉の策だったようです。  閉じる

    投稿日:2015/01/14

  • 大きなお城

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約10年前)
    • 0

    街のランドマーク的存在で、少し丘の上にあるので街中からよく見ることが出来ます。
    敷地内は夜でも自由に入れました。
    敷地...  続きを読むの一番奥のプラーシュティ橋あたりからは、街を一望でき夜景も綺麗です。
    橋の先には庭園があります。
    内部はツアーのみで見学できます。
    通常のツアーの他に、劇場を見れるツアーもあるので、こちらもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2016/10/12

  • 城への坂の中腹からの眺めがよいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    入場は無料です。とくに展示品というものはありませんでした。登って降りて、40分間あれば十分と思います。小さな観光地のため観...  続きを読む光客が集まってしまう場所なのか、人は多かったです。坂を登ったところからの町の眺めが良く、坂を登り切った山頂からはあまり景色は見えません。
    飼われているというクマも、期待していなかったのですが日本のクマと違い、丸くてかわいかったです。
    城の門をくぐる前の右手にはガラス細工のショップがあり、アーティストが作ったガラスの花瓶やアクセサリーが格安で売っており、日本ならば5倍以上はするのではと思いながらも、花瓶は重くて買えなかったのでアクセサリーを数点購入しました。店員さんは英語があまりできなそうでしたが、Which one? . This ぐらいで大丈夫です。ユーロでもコルンナでも購入できます。  閉じる

    投稿日:2014/10/09

61件目~80件目を表示(全154件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 8

PAGE TOP