1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. オセアニア・ミクロネシア
  4. オーストラリア
  5. デインツリー国立公園周辺
  6. デインツリー国立公園周辺 観光
  7. モスマン渓谷
デインツリー国立公園周辺×
旅行ガイド
観光
グルメ
ホテル
旅行記
Q&A

モスマン渓谷 Mossman Gorge

山・渓谷

デインツリー国立公園周辺

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

モスマン渓谷 https://4travel.jp/os_shisetsu/10319507

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
モスマン渓谷
英名
Mossman Gorge
住所
  • Johnston Road, Mossman, Queensland, 4873
カテゴリ
  1. 観光
  2. 自然・景勝地
  3. 山・渓谷

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

デインツリー国立公園周辺 観光 満足度ランキング 1位
3.34
アクセス:
3.21
ケアンズから遠い by yamaakさん
コストパフォーマンス:
3.95
ガソリン代のみ。 by archさん
景観:
4.46
素晴らしい by yamaakさん
人混みの少なさ:
3.96
混んでいるというほど人はいません。 by archさん
  • オーストラリア先住民族の聖地であり、ジュラシックワールドやアバターの森
    そのものです。

    日本では、コンクリートジャ...  続きを読むングルの大都市に居住(30年)している為、心身ともに
    ユネスコの世界遺産に登録されている美しいデインツリー熱帯雨林に癒されました。

    遊歩道が整備されているので 熱帯雨林ウォーキングもお手軽です。

    川の水はとても美しく澄んでいて(魚がいる)、水遊びスポットとしても知られています。
    流れが穏やかで、天然のプールのようになっているところもあるので(雨季は危険)
    水着の用意を忘れずに。 
    ただ、着替える場所は有りません。
      閉じる

    投稿日:2023/09/18

  • 18時以降はマイカーで行けます

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 5

    モスマン渓谷に行くには、ビジターセンターから有料のシャトルバスに乗っていく必要があります。でも、モスマン渓谷に興味はあるけ...  続きを読むど、バス代を払ってまで行きたいほどではなく…
    ということで、シャトルバスの運行が終わる17:30以降であれば自由にマイカーで走行が可能とのことで、その時間を待って行きました。でも、現地に着くと、18時にゲートがフリーになるとのことで、それまで30分ほどはビジターセンターのお土産を見たり、外で鳥を見たりして時間を潰しました。
    18時少し過ぎにゲートがオープン。
    車で奥まで進み、そこからはボードウォークをブッシュウォーク(ハイキング)。8月で陽はまだ高いし大丈夫と思っていたのですが、熱帯雨林の中は日が差し込まず、すでに薄暗い感じでした。
    とりあえず、一番見たかった川まで行って戻ってきました。
    ボードウォークの帰り道は、既に暗く、ちょっと歩くのが怖いくらいでした。
      閉じる

    投稿日:2022/09/12

  • 9ドルの有料バスに乗らないと渓谷には行けない

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    宿泊したキャンプ場の近くにあったのでMossman Gorgeに行ってみたのですが、9ドルの有料バスに乗らないと渓谷には行...  続きを読むけないのでスルーすることにしました。アボリジニの人の生活のために有料バスを走らせているようで、よくある民族村のような気がしました。
      閉じる

    投稿日:2019/12/20

  • 空気が緑色に変わりました

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 1

    レンタカーで訪れました
    モスマンコージセンターで車を止めモスマン渓谷までの
    バスチケットを買います
    1人9.1$渓谷...  続きを読むまでは10分位で到着
    レンタカーでは渓谷までは行けません、バスのみです
    渓谷散策は廻るだけならそんなに時間はかかりません
    コージセンターでは土産購入、食事も出来ます  閉じる

    投稿日:2017/02/04

  • 熱帯雨林の散策

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    渓谷の手前にビジターセンターがあり、車はここまでしか入れず、シャトルバスで渓谷に入るシステムになってます。
    熱帯雨林の中...  続きを読むに散策をが整備されているので、見所を快適に眺めながら歩くことができました。時間をとってぜひ訪れたい場所です。
      閉じる

    投稿日:2017/04/09

  • 優先度は低めでいいかも

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/12(約11年前)
    • 0

    ツアーの行程に組み込まれていたので、特に下調べもせず連れていかれるままに散策。
    パンフレットの情報では沢で泳ぐ事もできる...  続きを読むので、希望者は水着を用意と案内されていたけれど、実際は着替えてから水遊びするような時間はなく、カラスの行水ができる程度でした。(沢遊びする人がツアー内で多ければ、長めの時間配分だったのかもしれませんが…)
    印象に残ったのは吊り橋程度で、屋久島や沖縄の森に比べて独特の雰囲気は感じられませんでした。
    パロネラパークの方が写真映えする被写体が多いので離団して別のOPツアーに申し込んだほうがお金はかかっても、安くはない航空運賃をかけたケアンズ滞在時間を有効利用できたなとちょっと後悔。  閉じる

    投稿日:2014/12/25

  • モスマン渓谷 清流散策

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    ポートダグラスから車で30分程度

    ガイドブックには載っていませんでしたが、モスマン渓谷ビジターセンターが建設されてお...  続きを読むり、モスマン渓谷への道はゲートで遮られていました。

    モスマン渓谷に行くには、ビジターセンターの駐車場に車を止め30分程歩いていくか、シャトルバスのチケットを買うかという事らしいです。

    シャトルバスは15分間隔で運行されており大人$4.8 子供(5-15Years)$2.5 Family(大人2名子供2名)$12.5でした。

    土地の所有者がアボリジニ、クク・ヤランジ族で、センターの職員はアボリジニの方々が勤めておられました。

    熱帯雨林にある渓谷はとても涼しく水もきれいで素晴らしい眺めでした。
    冷たい水でしたが沢山の人が泳いでいました。
      閉じる

    投稿日:2013/01/25

  • 熱帯雨林のトレッキングが楽しめます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    モスマン渓谷はポートダグラスから車で30分程度、以前は無かった受付の建物からシャトルバスで渓谷入口に向かい、そこからは徒歩...  続きを読むです。熱帯雨林の林を回るトレッキングコースがあり、3km程度のトレッキングが楽しめます。渓谷では泳いでいる人もいます。  閉じる

    投稿日:2012/11/20

  • 整備されて子連れでも散歩可能

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 1

    インフォメーションセンターが作られて、バスでのアクセスになっています。
    インフォメーションセンターの駐車場は広く、車で行...  続きを読むくのは簡単です。
    ボードウォークは整備されているので歩き始めの幼児でも散歩することができました。
    途中川に入って遊ぶことも可能です。
      閉じる

    投稿日:2013/01/04

  • ユリシス見れるかも!?

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/05(約13年前)
    • 0

    緑が多く、マイナスイオンたっぷりの雰囲気です。
    実は虫やヘビなどが苦手でトレッキングや山歩きが苦手な私ですが、
    歩道も...  続きを読む整備されてて安心してあるくことができました。
    いろんな種類の植物やキレイな川を眺められました。
    川ではたくさんの人が泳いでいました。

    気付くと見ると幸せになれるという、
    ユリシスの蝶がひらひら飛んでいてビックリ!

      閉じる

    投稿日:2013/02/11

  • キレイな渓谷美です♪

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/02(約13年前)
    • 0

    ケアンズからレンタカーを借りてドライブしてきました。ケアンズから80キロちょっとで、1時間半ほどで到着します。

    ココ...  続きを読むまで来ると、あまり日本人と会うことはありません。散策路も整備されており、ちょっとした、散策にはイイですね♪

    ※参考までに、タヌキ猫の書いた旅行記を参考にしてください。
    http://hikoukihito.blog99.fc2.com/blog-entry-745.html  閉じる

    投稿日:2012/10/11

  • 地味ですが自然を満喫できます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    あまりパンフレット等でも大々的に宣伝しているわけではなさそうでしたので、あまり人がいないかなぁと思っていたのですが、意外や...  続きを読む意外狭いパーキングには車が入りきらず道路脇に多くの車が停められていました。

    多くの人はボードウォークとビーチを楽しんでいました。奥に周遊のトレッキング路があります。途中まで歩いたのですが、幼児連れでは難しいようでしたので引き返しました。

    ビーチで水遊びができます。ただ冬は水が冷たく、足をつけるまででした。

    野生動物を多く見かけました。絶滅危惧種のカソワリーをはじめ、ワイルドターキー、ヘビ、珍しい色をしたチョウ、魚を見ることができます。  閉じる

    投稿日:2012/06/19

  • 世界遺産 モスマン渓谷とシェラトンミラージュでのアフターヌーンティ、ポートダグラス見物のツアーです。モスマン渓谷は世界最古...  続きを読むの熱帯雨林と言われ貴重な植物が多く渓谷では水泳が出来ます。現地の人は殆ど水着で訪れ水泳を楽しんでいました。ポートダグラスは古くからある港町ですが高級ホテルやしゃれたブティック、レストランなどがありゆったりとした世界でも有数のリゾート地です。その中のシェラトンミラージュホテルでアフターヌーンティーをいただきました。綺麗なプールを眺めながらゆったりとお茶を飲み優雅な時間を過ごせました。このツアーは正解だったと思います。  閉じる

    投稿日:2014/03/06

  • 世界遺産になっている熱帯雨林

    • 4.0
    • 旅行時期:2010/06(約15年前)
    • 0

    ケアンズから約1時間半で、世界遺産になっている熱帯雨林の森林浴が楽しめます。モスマン渓谷はディンツリーナショナルパークの南...  続きを読む端に位置し、トレッキングコースも整備されています。うっそうとした森ですが、歩いていると年月を重ねた木々の息吹が感じられて清々しい気持ちになります。清流では泳ぐこともできるので、水着のご準備を。  閉じる

    投稿日:2013/12/26

  • 娘と

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/05(約16年前)
    • 0

    娘とのケアンズ旅行の際に行ってきました。
    森の中をしばらく歩くのですが、日本では見られないような植物を目にしたり
    豊か...  続きを読むな自然を感じとることができました。

    現地ツアーに参加しましたが日本人のガイドさんが同行してくださり、丁寧に
    説明をしてくださいました。  閉じる

    投稿日:2013/05/24

  • 熱帯雨林の中をハイキング!

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/05(約16年前)
    • 0

    「これぞ熱帯雨林!」って感じの鬱蒼とした森の中を、ハイキングできるようにボードウォークがきちんと整備されています。うっそう...  続きを読むとした森の中は、湿度が高く、岩も苔むして独特な光景を目にすることができます。少々の雨でも、森の木々が深いので、かさなしで歩くことができます。途中、きれいな川もあり、泳ぐこともできます!ただし、更衣設備などは一切ありません。  閉じる

    投稿日:2011/09/12

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

モスマン渓谷について質問してみよう!

デインツリー国立公園周辺に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • yamaakさん

    yamaakさん

  • かぴうささん

    かぴうささん

  • まめ夫婦さん

    まめ夫婦さん

  • Ha_travelさん

    Ha_travelさん

  • amechanさん

    amechanさん

  • 聖さん

    さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

PAGE TOP