1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. イタリア
  5. トスカーナ州
  6. フィレンツェ
  7. フィレンツェ 観光
  8. フィレンツェ歴史地区
フィレンツェ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

フィレンツェ歴史地区 Historic Centre of Florence

旧市街・古い町並み

フィレンツェ

観光の所要時間:
2日以上

このスポットの情報をシェアする

フィレンツェ歴史地区 https://4travel.jp/os_shisetsu/10263105

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 7ページ目(165件)

  • ヴィンテージショップめぐり♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    狭い路地を散策すると、ヴィンテージの家具や服を扱ったお店を発見することができます。ポンテヴェッキオ橋近く(西側)にはプラダ...  続きを読むなどのハイブランド&古いデザインのBAGなどを扱ったお店も発見!ヴィンテージショップが好きな人には散策がとっても楽しいエリア  閉じる

    投稿日:2013/02/24

  • とにかく感動!

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    フィレンツェの歴史地区は世界遺産にも登録されているが、独特の歴史を感じる素晴らしい景観でした。13世紀から16世紀の繁栄の...  続きを読む歴史の中で残された建造物がそのままの姿で現代に残っています。一番のお気に入りはジョットの鐘楼を昇って、大聖堂とその背後の街並みです。絶対にまた行きたい街です。  閉じる

    投稿日:2015/03/15

  • 素晴らしいです

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    芸術の街というこただけあって、街を散歩しているだけで感動する街並みです。ドゥオモも代表とする建物を観るのも良し、広場でダヴ...  続きを読むィデ像を鑑賞するのも良し、美術館で絵画鑑賞するのも良し、心が洗練されるような気分になれます。また、訪れたい都市です。  閉じる

    投稿日:2014/03/26

  • フィレンツェマラソン大会

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    2012年11月の最後の日曜日に訪問しました。ちょうどその日が、フィレンツェの市民マラソン大会があり、イタリア各地から市民...  続きを読むランナーが参加するそうです。コースになっている道路は石畳の所もあり、ランナー泣かせなのですが、盛大な大会でした。出発地、ゴールとも市内中心地のため、コースは歴史地区の狭い道のところもあり、見物客はまじかにランナーを見ることができ、結構迫力があって楽しめました。  閉じる

    投稿日:2013/05/11

  • 街並みにたたずみたくなる

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    芸術を尊重し、なおかつ革製品のお店やおしゃれなカフェがあって、街並みにたたずんでいるだけで十分な気がしてしまうほど魅力的で...  続きを読むした。革は本当にいい品で、日本で買うと高価なものがお手頃な価格で買えるのでぜひこちらでお求めを。  閉じる

    投稿日:2013/04/27

  • 午前中ツアーで、午後はfree time。
    街並みがいいと聞いていたが、ドゥオモとシニョーリ広場の間の狭い路地は、結構魅...  続きを読む力的だったが、トルナヴォーニ通りの貴族の館は、よく分からず。淋しい通りだった。ドゥオモからレストランに行く途中にピノキオの店があって、一際目を引いていた。

    昼食べた後、夜の6時まで自由だが、朝の疲れで、歩き回る元気がなく、それにディナーの場所がホテルと反対方向なので、ホテルへ帰って少し休むのも気分的に嫌で、少し歩き回ったが、以外と狭く時間はたたない。
    コーヒーでもゆっくり飲もうと、頼むと、一口しかないのが出てくるし、寒くて、結局ホテルに帰ることにした。
      閉じる

    投稿日:2012/12/23

  • ウフィツィ美術館

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    10月のイタリアは気候も良くすごし易いのでオススメ。
    美術品を見たいけど一日使うのはちょっと…って方に丁度良いくらいのス...  続きを読むケールで
    朝一で入ると個人的には丁度お昼時に見終わる感じです。
    朝一だと人も少なくゆっくり見て回れるので是非朝一をオススメします。

    美術館の物販コーナーが比較的お安めなので図録とかアート集や写真集系好きな人はお買い求めするのもいいかも。
    友人がレオナルド・ダ・ヴィンチの本を日本の半額で買ってて狂喜乱舞してたのが印象的です。  閉じる

    投稿日:2014/09/13

  • ルネサンスの風を感じて

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    日本からフィレンツェへは、ミラノかローマから入るのが一般的だろうか。ピサにある空港から入るという手もある。
    私はフィレン...  続きを読むツェを京都のようだと思っている(ちなみにローマが大阪、ミラノが東京)が、本当に古い街並みが続く。一見するとただぼろいだけじゃないか、とも見えるが、実はフィレンツェには街並みを守るたくさんの法令があって、ここに住むためにはそのひとつひとつを守らないといけないという。市民がみんなで努力して守っている歴史都市なのである。
    街自体はそんなに大きくはなく、十分に歩いて回れる広さ。ゆっくり時間をかけてルネサンスの風を感じたい。写真は道ばたの大道芸で、道にチョークやパステルで絵を描いている。  閉じる

    投稿日:2013/01/28

  • フィレンツェは街の中央部にはあまり車が入ってこないような造りになているので、昔の街並みとノスタルジックに浸りながらゆっくり...  続きを読むと街を歩く事ができます。来る前に映画「冷静と情熱のあいだ」を見て来るのもGoodだと思います  閉じる

    投稿日:2012/08/19

  • 治安もいい

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/07(約12年前)
    • 1

    ローマとかと比べて、街もわかりやすく方向も
    わからなくならずとても歩きやすい街です。
    とても趣もあるし、治安もいいです...  続きを読む

    ドゥオモーの前にもレストランが沢山あり、ドォモーを見ながら
    食事をするという贅沢ができます。  閉じる

    投稿日:2013/03/21

  • 街の歴史を知ると

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約12年前)
    • 0

    地中海学会主催の一日講義で、都市フィレンツェの成り立ちについて知る機会に恵まれ、以来、街歩きの興味が倍加しました。

    ...  続きを読むたとえば、ローマの植民都市時代の円形劇場跡(現在のトルタ通−ベンタッコルディ通−ペルッツィ広場)。
    地図上からもわかりますが、実際に歩いてみると、本当に建物の壁が弧を描いて面白い。
    ルネッサンス色濃厚なフィレンツェでみつけるローマのおもかげ。
    こういうのが街歩きの醍醐味ですね。

      閉じる

    投稿日:2012/11/08

  • ガイドブックや地図を握り締めた観光客だらけです。でもテルミニなどで感じるちょっと怖い街の雰囲気はありません。観光名所はどこ...  続きを読むにでも徒歩で行け、石畳の道はスーツケースを持って歩くには辛すぎる道のりになりますので、できるだけサンタマリアノヴェッラの近くのホテルをお薦めします。  閉じる

    投稿日:2012/05/15

  • Historic Centre of Florence

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    FIRENZEは都市全体が世界文化遺産に登録されています。中世RENESSANCE時代を代表する都市であり、伝統と歴史がよ...  続きを読むく保存されています。都市全体をあちこち見回しも良いですよ。過去と現在が調和し、共存する都市がFIRENZEです。  閉じる

    投稿日:2014/06/21

  • 街並がいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    広場を抜けて大聖堂まで行く道のりが歴史地区だったんだとあとから知りましたが、確かに古い街並みが続いていました。カフェなどの...  続きを読む飲食店をはじめ、露店などがいろいろと出店しているものの、雰囲気は決して壊していません。とても味わい深い地区でした。  閉じる

    投稿日:2014/06/05

  • FIRENZE 歴史地区

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/02(約12年前)
    • 0

    FIRENZEは他のヨーロッパの都市と違って、都市的な感じよりは伝統的な感じを受けることができます。街のすべての所が昔のヨ...  続きを読むーロッパ都市の感じを受けられるように石のフロアになっており、複雑しないで閑散とします。どこからでも世界文化遺産に登録された都市の感じを受けることができます。  閉じる

    投稿日:2013/10/04

  • どこを見ても綺麗

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/12(約13年前)
    • 0

    どこを見ても綺麗で荘厳で、美術館のあったく中にいるようで、ぶらぶらしているだけでもまったく飽きません。そんなに広くないので...  続きを読む徒歩で回れると思いますし、町の中心にある大聖堂を目印にしてあるけば歩きやすいと思います。  閉じる

    投稿日:2012/09/01

  • 小さな町に歴史と文化が詰まっていますので、見所イッパイで楽しく回れます。特に絵画に興味をもたれる人は、美術館以外にもそれぞ...  続きを読むれの教会に有名な人の書いた絵があるから必見です。ここでは以前ウフッツイ美術館の前の広場で、人ごみに気を取られていると、後ろから来たおばさんにかばんのチェックを開けられそうになったので気をつけてください。  閉じる

    投稿日:2012/01/09

  • 名所がたくさんあり歩くだけで楽しい

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    ドゥオモ、ヴェッキオ橋、ウフィツィ美術館、シニョーリア広場など有名な名所がたくさんあり、見て回るだけでも楽しいです。
    ...  続きを読むれぞれが近くにあるため、簡単に歩いて回れます。
    観光名所だけでなく、ちょっとした革小物やお菓子屋さんなどお土産に最適なものが比較的安く売っているのでショッピングにも最適です!  閉じる

    投稿日:2013/02/25

  • フィレンツェ 歴史地区

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    初めて訪れたのは、1987年のクリスマスシーズン。
    町のあちこちにクリスマスデコレーションが見られ、初めてのヨーロッパの...  続きを読むシーンにただただ感激。
    でも、すごく寒くて、石畳を歩いていて、足元から底冷えする感じでした。
    二度目は、96年の夏休み。朝夕は涼しいのだけれど、日中は結構暑い。どこも観光客で溢れかえっていて、ちょっと観光してはジェラード屋やカフェで休んでいたという印象。
    そして、2011年9月。
    9月。気候には恵まれ、爽やか。空も青く、日もまだ長く、いい写真がいっぱい撮れました。
      閉じる

    投稿日:2012/06/03

  • クーポラは閉館間際が空いています

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

     午後5時ころクーポラを通りかかったら、誰も並んでいませんでした。
     (閉館が6時20分)階段の段数がかなりあり、結局上...  続きを読むで景色を観た時間は20分くらいでした。(このとき6時近く)屋上に着いたとき観光客はそれなりにいたので、混雑時は相当来ているのかなと思いました。復路で教会を上から1周でき、賛美歌とか聴けますが立ち止まることはできません。 周辺は飲食店も沢山あり、夕方6時でも人が沢山いて治安も良く感じました。みなさん、建物のそばに腰を下ろして和んでいましたよ。  閉じる

    投稿日:2011/11/24

121件目~140件目を表示(全165件中)

  1. 1
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9

PAGE TOP