1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 香港
  5. 香港
  6. 香港 観光
  7. 黄大仙祠
香港×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

黄大仙祠 Wong Tai Sin Temple

寺院・教会

香港

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

黄大仙祠 https://4travel.jp/os_shisetsu/10008219

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 9ページ目(177件)

  • いわゆる道教寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/09(約13年前)
    • 0

    道教の寺院だが、何百年、何千年の歴史を持つ寺院というわけではない。しかし、香港人がお参りに行くとなれば、まずココに行く。そ...  続きを読むの名も黄大仙という地下鉄の駅前すぐ。参道というかアーケードを通るとすぐに寺。アーケードの手相見、風水見の客引きがうるさいが相手にしなければいい。長い線い線香を両手に挟み一心に祈る香港人が多い。けっこう境内は広い。観光スポットの少ない香港なので訪れる外人観光客も多いが、香港でなかったら行かないかもしれない。日曜日は地元の人でいっぱいなので、行くなら平日がおすすめ  閉じる

    投稿日:2012/12/16

  • 占いが。。。

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    個人旅行で訪れました。電車で行ったのですが、まず駅からが迷いました。あまり案内板がありません。占いが有名だとガイドブックに...  続きを読む載っていたので、絶対に試そうとワクワクして訪れたのでしたが。。高いし、ごく普通のことしか言ってくれないし、正直がっかりでした。。黄大山自体はよい所なので、占いをする場合は値切るか人をちゃんと選んだほうがよいと思います。  閉じる

    投稿日:2012/06/14

  • 綺麗になってました。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/06(約13年前)
    • 0

    建物周辺は一部工事中でしたが、建物は5年前に比べ、色鮮やかでとても綺麗になっていました。普段なら地元の人に混じって観光客も...  続きを読む多いところですが、昼時だったせいか人は少なかったです。

    参拝用に座布団も並べられていました。

      閉じる

    投稿日:2011/12/07

  • 女の子って、占い好きですね

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/11(約13年前)
    • 5

    住宅地の真ん中。鳥居のとなりには大きなマンション群。
    大きな駐車場に観光ツアーのバスがたくさん来てました。

    線香の...  続きを読む煙の立ちこめる中、みなさん一心不乱にお参り。
    お線香は掃除のおじさんが、せっせと片付けてました。

    たまると、ゴソッと引き抜いてバケツの水でジュ!となりの大きなポリバケツにポイって。
    まだ長いのに・・
    お供えも持ってっちゃう^^

    黄大仙の地下には、占い横町があります。
    ツアーに女の子とか参加してると、必ず行くよね^^

    中国のお寺には、お賽銭ってないんですかね・・
    お金を投げるなんてのも、日本独自のものかな?

    ま!いろいろ発見でした。
      閉じる

    投稿日:2013/03/07

  • 黄大仙の中では線香売ってない

    • 2.0
    • 旅行時期:2010/04(約14年前)
    • 0

    奥まできました。
    どうやらここがメインのようです。
    大きな建物で迫力があります。

    「線香売ってないね。」
    「ひ...  続きを読むょっとして駅のところで配ってたあれじゃないの?」

    そう、駅のところで配っていたあれだったようです。
    まさかただで配っているなんて思わなかったので、受け取りませんでした。
    観光地で渡されたものをうっかり受け取ったら、
    払うまでしつこく付きまとう悪質な売り子をたくさん見てきたので、
    ついつい今回もそれかと疑ってしまったのでした。  閉じる

    投稿日:2012/04/22

  • 事前にお線香のルール確認を

    • 3.5
    • 旅行時期:2010/03(約14年前)
    • 0

    私はツアーで行きました。私が行った時はリニューアル中で本殿のような場所に入れませんでしたが、お線香はお供えできました。
    ...  続きを読むこの、お線香はお供えするためのしっかりとしたルートとルールがあるのでガイドさん付きをお勧めします。そしてこの近くには占いで有名な商店街のような場所があるので、時間があれば占っておもうのもいいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2013/02/13

  • 香港を観光で訪れた時に、ツアーで必ず訪れる定番スポットだという昔ながらの九龍の郊外にある嗇色園黄大仙廟を見学しました。
    ...  続きを読む香港最大の道教寺院だそうで、願をかけたり運勢を見に来る参拝者も多く見受けられました。
    境内には大殿や経堂、鳳鳴樓などが点在しており、黄色の瓦屋根に朱塗りの柱、鮮やかな装飾などの典型的な中国建築で統一されていました。

      閉じる

    投稿日:2017/03/04

  • おみくじで有名です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2009/11(約14年前)
    • 0

    香港の寺院です。
    このお寺では占いが有名です。
    靴を脱いで、中に入ります。
    日本の神社のようなおみくじで出た棒の番号...  続きを読むを覚えておいて
    外に出て、おみくじ屋さんでその番号を伝えると
    おみくじ結果の紙をくれますが、中国語です。
    ガイドさんが訳してくれましたが、中国の昔のお話が書いているそうです。
    結果はよく分かりませんでしたが、おもしろい体験でした。  閉じる

    投稿日:2012/11/16

  • 街中にあるお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/10(約15年前)
    • 0

    地下鉄黄大仙駅近くで、街中の高層ビルが立ち並ぶところにありました。
    途中にはお線香やお供え物を売っているお店がたくさんあ...  続きを読むって、日本とは違った雰囲気でした。
    この黄大仙廟は、とてもご利益があるパワースポットと占いで有名です。
    日本語の話せる占い師も居るそうです。
    本殿では地元の熱心な参拝客や観光客で混んでいました。
    広々とした、外観など中国らしい寺院だと思いました。


      閉じる

    投稿日:2012/03/02

  • 長ーい線香です

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/04(約15年前)
    • 0

    香港最大?の道教寺院ということもあり多くの方がお参りしていました。
    線香は40cm以上もあり本数もかなり多めです。
    ...  続きを読むに果物などをお供えしていました。
    寺院の周りはビルだらけですが一歩寺院に入ると中華系でにぎやかですよ!  閉じる

    投稿日:2012/06/05

  • 占いをしなくても楽しめます

    • 4.5
    • 旅行時期:2009/02(約15年前)
    • 0

    占いコーナーがあることで有名ですが、占いをしなくても十分に楽しめます。
    いくつもの建物があったり、園内の奥のほうには亀の...  続きを読むいる大きな池があってのんびり出来ますよ。
    普段はいいですが、旧正月ともなると多くの参拝客で賑わいます。  閉じる

    投稿日:2012/04/11

  • 中国の参拝者でいっぱい

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/02(約15年前)
    • 0

    中国の仙人である黄初平が祀られている寺院です。有名な人なのか多くの中国系の参拝者で溢れていました。参拝する為に行列ができて...  続きを読むいるのですが、とにかく中国人は並ぶという事をしません。平気で割り込むし、押す、引っ張る、中国人のマナーの無さを見る事ができます。  閉じる

    投稿日:2012/03/16

  • 黄大仙:初詣とおみくじ 旅クチコミ

    • 3.0
    • 旅行時期:2009/01(約15年前)
    • 0

    たまたま旅行が旧正月の前後に当たり、今年2回目の初詣に行ってきました(笑)。
    MTR駅から来たら、きっとお参りセットが...  続きを読む買えたのだろう・・・。微々たるお賽銭で勘弁していただきました。
    おみくじはすごい行列。そうそう、中に入る前にトイレに行っておきましょう(笑)。
    願い事1つにつき1回おみくじを振るらしい。100個のお願いがあれば100回・・・どうぞ、振ってください。皆さん、どんなけ願い事してるねん・・・、メモと鉛筆を持参して結果を書き書きしてました。結果は数字を覚えておいて、境内?の売り場で本を買えば良い。
    B5サイズの本です。間違えてキーホルダー?買ってしまいました。

      閉じる

    投稿日:2009/01/27

  • 日本には、私の大師匠の道教のT先生がいるのだが、最近お目にかかれて居いない。

    敬意を表して、香港最大の道教の寺院、黄...  続きを読む大仙に出かけた。病気治療・占い能力を持つ神様として信仰されている。

    場所は九龍サイドだ。MTR観塘綫の黄大仙駅で下車しよう。尖沙咀から行くときは油麻地で筌湾綫から乗り換えて、6駅目だ。
    北角からだと、将軍澳綫に乗り、2駅目の油塘で、MTR観塘綫に乗り換え7駅目だ。

    出口B 嗇色園黄大仙祠から出ると、すぐ左手に龍翔道門樓が現れるので


    その門をくぐろう。その先に売店が並んでいる、ここでお線香を購入する。一束10HKドルだ。私は30本くらいの線香を買ってしまったが、太めの3本の線香を購入したほうがいいと思う。



    売店の50メートルほど右先には正門の第一洞天牌坊(写真左)があるのでここから侵入する。すぐ左側に 普濟勸門樓があるが、ここでは、強制ではないが、門の中央にあるお賽銭箱ようなものに、小銭を入れて入場するのが常識みたいだ。入れなくても入場はできる。

    そしてまっすぐ進むと、金華分蹟牌坊(写真左)の前の広場に出る。

    その前にはお供え台のようなものがあり、果物やニワトリ鳥の丸焼きなどが供えられていてそこで、拝む人も多い。

    金華分蹟牌坊の右側には、お清めの水道があるので手を清めよう。

    なぜか、水をペットボトルで持ち帰る人がいた。





    そして購入した線香を包みから出した。金華分蹟牌坊の左側か、金華分蹟牌坊の門をくぐって一段上がったところの左側の油灯で線香に火をつけよう。



    さらに10メートルほど直進すると、赤松黄仙祠大殿に到着する。

    境内は線香で煙い。。。

    かなりの人で混雑している。老人ばかりでなく、若者もたくさんいた。



    作法は、中央前方にある線香台の前で、線香を両手で目前にかかげて、三拝して、お祈りをしさらに三拝して 3本の線香を左手で線香台に立て、また三拝するのが作法だ。

    たくさんある線香を購入してしまうと、まず油灯で火をつけるのもたいへんだ。さらに3本の線香をたてることも出来ない。周りをみていると、そういう場合は10本づつくらいに小分けしていっぺん立ててもいいみたいだ。

    本堂の前で、時間をかけて本格的に拝んでいる人も多数いた。

    お参りが終了したら、占いに挑戦しよう!





    本殿の左手にある窓口で、筮竹(ゼイ竹)の入った(100本)筒をまず借りてくる。いくつも筒が置いてあるので、そのまま拝借してくればいい。(無料)本殿の前にひざまずき、祈りながら、占ってもらいたいことを念じながら、筒を振って自然に落ちた一本筮竹の番号を覚えておこう。(一本落ちるまで振り続けよう)ちなみに私はナンバー1だった!



    そして、筮竹の筒を返却して、左手の出口から出て、正面に占い館がある。

    ここには、上層と下層からなり、161の占いブースがある。(上層には84番〜161番、下層には1番〜83番のブースがある)

    基本的には、広東語なのだが、英語や日本語で占ってくれるブースもある。どのブースも奥に占い師が座って手前に1名か2名ほど座れる狭いスペースで占いを受ける。





    私はその日本語可能な133番のブースを訪れだ。古今居士という看板の占いブースだ。先ほど引いた筮竹の番号をつげると、該当する小さい赤紙が取り出されて、占い開始だ。



    最初に生年月日を占い師に聞かれる。その後、奇妙な日本語で、いろいろなことを言われる。過去、未来、仕事運、家庭、恋愛運、ここ数ヶ月の運勢など多岐にわたる。相性のいい干支と相性の悪い干支なども、、手相、顔相も見てくれる。

    不思議と過去などが、当たっていたので、興味深かった。



    20分くらいで占いは終了し、黄色い紙に名前を漢字で書くように言われ、そのお札をあとで燃やすと言われる。

    それから、金運がつくと言われて、お札(写真左下)をもらった。そして来年の旧正月の2月17日〜20日に燃やすように言われた。



    自宅で燃やせばいいそうだ。しかし外で燃やすように言われた。

    料金は 手相・顔相などが、400HKドル、祈祷料が180HKドルあわせて、580HKドル(約8700円)だった。日本語の場合は広東語よりも高いみたいだ。



    後日、判ったのだが、私が占いをしてもらった133号の先生は、週刊『香港ポスト』の今週の干支占いでも有名な李杰(ケン・リー)先生だった。

    黄大仙廟哲理中心2樓133号
    9254-5128 10:00-17:00 要予約

    そのほか占い館を歩き回って日本語可能なブースが4つあったので紹介しておこう。
    上層に3つ
    103番 縁機館(写真左)
    116番 明月日(写真右)




    119番 美美居士(写真左)
    下層に一つ
    31番 太子軒(写真右)

    合計5箇所日本語可能な占いブースがある。



    営業時間は7:00〜18:00 料金はブースによって異なる。

    人気のブースはその外に何人も待っている人がいた。(いずれも広東語のブースだが)

    香港に来たらぜひ訪れてもらいたいところだ。

    『黄大仙寺院】 2327−8141
    7:00−17:30
    九龍黄大仙竹園邨2號

    写真付き詳細⇒http://amet.livedoor.biz/archives/50289146.html  閉じる

    投稿日:2007/03/11

  • 黄大仙のおみくじ

    • 評価なし
    • 旅行時期:2006/06(約18年前)
    • 5

    香港に行ったら、是非訪れたいのが黄大仙。
    そして、チャレンジしたいのが、有名なおみくじ。

    筮竹のように、おみくじの...  続きを読む入った竹の筒は、社務所のようなところに並べてあるので、
    持ってきて、振る。
    が、日本のおみくじのように、一つだけ穴があいてて、一本だけ出てくる、
    というのではなくて、
    箸タテのような筒に割り箸を刺してあるかのような状態。

    占いたいことを決め、心の中で念じながら、
    まず、両手で口を斜め45度くらいに傾け、しゃかしゃかと上下に振る。
    そうすると、数本飛び出てくる。
    ここで、振り方をゆっくりにする。
    と、あら不思議、3本ぐらい飛び出てたうちの一本が、
    ぽろんっと床に落ちる。

    占いたいことがいくつもある場合は、一回ずつやり直す。
    おみくじを引くだけならば、無料。
    その番号を覚えておいて、占い師のところへ。
    日本語で解説してくれる有名な占い師さんもいるが、有名過ぎて土日は大変並んでいるそうだ。
    解説は40ドル程度。

    願い事に依って内容の解釈は違ってくるので、具体的に言うことが大事。

    尚、解説だけの紙は数ドルで手に入る。
    http://blog.kansai.com/uk3/228  閉じる

    投稿日:2006/07/03

  • 行ってみたら意外によかった。。

    • 3.5
    • 旅行時期:2004/09(約20年前)
    • 0

    送迎付き簡易ツアーの到着日に組み込まれていて、断ることも出来ず、渋々行きましたが、行ってみたら意外によかったです。

    ...  続きを読む日本のお寺や神社とまるで違う、赤黄緑金にぎにぎしくめでたい色を多様した廟を見るだけでも楽しく、お参りの仕方や習わしなどをガイドさんが説明してくれるのも、風習な信仰心などを知ることができ、よかったです。

    占いのブースがたくさん並ぶエリアもあり、日本語の分かる占い師の方もいるようなので、興味のある方にはいいと思います。

    ただ市街地から少し不便な場所なので、ツアーについていると楽に行けますし、説明もしてもらえるのでいいと思います。  閉じる

    投稿日:2012/04/14

  • 道教のお寺です

    • 5.0
    • 旅行時期:2002/09(約22年前)
    • 3

    二昔前の香港、古い古い写真です。今も昔も世界有数に宿代が高い香港、当時も旧市街から遠く離れた宿に泊まりました。この時は市内...  続きを読む観光もしました。男人街や女人街にも行きました。その後もう一度行った折は、観光地には行っていません。
      閉じる

    投稿日:2022/12/28

161件目~177件目を表示(全177件中)

  1. 1
  2. 7
  3. 8
  4. 9

PAGE TOP