1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ノルウェー
  5. オスロ
  6. オスロ 観光
  7. オスロ大聖堂
オスロ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

オスロ大聖堂 Oslo Domkirke

寺院・教会

オスロ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

オスロ大聖堂 https://4travel.jp/os_shisetsu/10007966

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 3ページ目(48件)

  • 極右テロでの死者の弔いが続く

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    ここは、国会議事堂と国鉄中央駅の中間のカール・ヨハンス通り沿いにある大聖堂。壁は白く塗られ、祭壇や6千本のパイプを持つパイ...  続きを読むプオルガンはバロック調でまとめられていた。ここもそうだが、北欧のバロック教会は、スペインなどに比べコテコテ感が抑制されているような気がする。ちょうど聖歌隊が練習中で、しょっちゅう駄目だしされていた。また、先の極右テロでの死者の弔いのため、一時は歩道まで花束があふれていたそうだ。  閉じる

    投稿日:2013/03/09

  • オスロ中央駅からすぐそばです。

    • 4.0
    • 旅行時期:2011/08(約13年前)
    • 0

    オスロ駅から徒歩で数分の所にあります。

    ここは6000本のパイプが装備されたオルガンが有名です。
    教会入り口の上に...  続きを読む設置されています。
    ステンドグラス、フレスコ画も制作された当時のままの姿で鑑賞出来ます。
    周辺はカフェも多く休憩にもよいエリアです。  閉じる

    投稿日:2012/07/31

  • テロの4日前に行きました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2011/07(約13年前)
    • 0

    食後の散歩がてらに行ったので、閉館時間を過ぎており、中には入れませんでした。
    思ったより、小さめの大聖堂でした。人影もま...  続きを読むばらで、前の広場でぼーっとできました。この4日後にオスロでテロがあり、この前の広場が花束で埋め尽くされたとのこと。あとから知って、驚きました。  閉じる

    投稿日:2014/02/08

  • オスロのメーンストリート、カール・ヨハンス通りに沿うような場所にある。中央駅前から歩いて5分ほどなので行きやすい。誰でも中...  続きを読むに入ることができて、ストロボを使わなければ撮影も自由だ。壁、天井にきれいな絵画、彫刻があり、窓のステンドグラスがとびきり美しかった。色といい、そこからすけて通る光の具合と言い、心休まる思いになれ、宗教と美術のつながりを改めて感じた。  閉じる

    投稿日:2012/10/14

  • オスロのメインステーションから徒歩数分、オスロの目抜き通りカール・ヨハンスガーテ通りを少しそれた場所に建っています。

    ...  続きを読む
    中に入ることのできる時間が曜日によってまちまちのようで、自分が訪問した時には大聖堂の向かって左に掲示板がたっておりそちらに紙で曜日別のオープン時間が記されていました。1日2回あけたり、閉めたりする曜日もありました。

    外国人数人に中に入れる時間を知っているかと尋ねられたので皆さんよく分からず困っていたようです。
    そこまでして入ったほうがよい場所かと言われると人によると思うのですが(その方の宗教など)、もし中に入られたい方は確認して行かれた方が良いとおもいます。  閉じる

    投稿日:2012/08/28

  • カール・ヨハンス通り沿いにあるオスロ大聖堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2009/08(約15年前)
    • 0

    オスロ大聖堂は、カール・ヨハンス通り沿いに建っています。
    この近くのホテルに泊まっていたので、大聖堂前を何度も通りました...  続きを読む
    1694~1697年の間に建設されています。
    ノルウェー王室や政府が主要行事を行う際などにも利用されています。  閉じる

    投稿日:2012/12/05

  • オスロ中心部のカール・ヨハンセン通りに面している大きな広場前にあるノルウェー国教の総本山になっているルーテル派の大聖堂です...  続きを読む

    大聖堂内には綺麗なステンドグラスやモダンな天井画、「最後の晩餐」をモチーフにした壁飾り、6000本ものパイプを持つパイプオルガンなど見所が多いです。

    大聖堂の前の大きな広場は、トラムやバスの発着所となっておりここを拠点に街歩きをすると分かりやすくて便利です。  閉じる

    投稿日:2015/11/10

  • オスロ大聖堂を知ることです

    • 4.0
    • 旅行時期:2006/08(約18年前)
    • 0

    バロック形式の正面の背後に
    建立されているところが見事だと感じました。
    岩盤が露出しているところに建立されていることも...  続きを読む面白いと感じました。
    バロック様式の正面の背後にメインのオルガンを設置しているところが
    いいと感じました。
      閉じる

    投稿日:2013/03/16

41件目~48件目を表示(全48件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP