1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ハンガリー
  5. ブダペスト
  6. ブダペスト 観光
  7. 国会議事堂 (ブダペスト)
ブダペスト×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

国会議事堂 (ブダペスト) Parliament (Budapest)

現代・近代建築

ブダペスト

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

国会議事堂 (ブダペスト) https://4travel.jp/os_shisetsu/10007963

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 8ページ目(219件)

  • 内部も見た方がよいです

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 1

    ネットで予約して、英語ツアーに参加しました。国会議事堂の内部は、内装が豪華で、とてもきらびやかなものでした。軍人に警護され...  続きを読むて撮影禁止ですが、歴代のハンガリー国王が使用していた王冠が展示されていました。ドナウ川から見える国会議事堂もよいですが、是非、内部を見学することをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2013/11/23

  • 世界で三番目に大きな国会議事堂

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 1

    商業の街、ペシュト側に位置する国会議事堂はドナウ川の袂に位置する。ネオゴシック様式の姿は威厳がありながら、美しい。国会議事...  続きを読む堂は見学ツアーもあるのでぜひ入って見学したい。内部の金箔が貼られた壁面には圧倒される。また、国会議事堂にはかつてハンガリーが治めたヴォイヴォディナ、クロアチア、スロバキア、トランシルバニアの紋章が掲げられ、かつての一大大国だったことがよくわかる  閉じる

    投稿日:2013/09/23

  • 国会議事堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    ハンガリー・ブダペスト・国会議事堂
    ドナウ川の沿岸にあるハンガリーの国会議事堂。最初に王宮の丘から見たのですが、その時は...  続きを読む分かりませんでしたが、近くに行くとその大きさに圧倒されます。ライトアップされた姿も圧巻です。  閉じる

    投稿日:2014/01/15

  • 中も外もキレイな国会議事堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/04(約11年前)
    • 0

    外観も内部も国会議事堂とは思えないステキな建物です。
    内部はガイドツアーに参加しないと見学できません。チケットを当日に買...  続きを読むおうとすると希望の時間のチケットを買うことが難しいようです。私は事前にオンラインで購入しました。
    日本語ガイドはなかったので英語のガイドに参加しました。
    中は大階段・天井画・ドーム・議場に王冠と見どころがたくさんです。 タイミングがよければ衛兵の交代もみれます。
    また外観は夜のライトアップもステキですのでおススメです。  閉じる

    投稿日:2015/05/26

  • ガイドツアーに参加しないと見学できないので、事前にインターネットで入場券を購入することをお勧めします。

     ※ハンガリ...  続きを読むー政府観光局のHPから
      http://www.hungarytabi.jp/letter/2013/news237.html#b

    予約時間になれば建物内に通してくれ、バウチャーチェック (パスポートの提示も必要) と荷物検査を済ませた後、係員の案内で、?メインホール ?王冠 ?待合室のような部屋 ?議場 ?廊下 の順に見学し、元の入口に戻ってきて解散です。(約45分)

    日本語ツアーはなく、英語等の説明ですが、言葉はわからなくても 絢爛豪華な建物の内部、家具・調度品を見るだけでも 充分価値あり。

    また護衛兵の皆さんも 厳しい顔で立っていますが、写真撮影の際、観光客の呼びかけに快く答えてくれるし、質問にもユーモアでかわす茶目っけある対応で、親しみを感じました。  閉じる

    投稿日:2013/06/30

  • ガイドツアーの当日チケット購入は、時間がもったいないので、前もってネットショップでe-ticketを購入してプリントして持...  続きを読むって行けば、入場の際に見せるだけでOKなので楽ちんです。

    ハンガリーの歴史の重さを感じる絢爛豪華な議事堂内部は、やっぱり一見の価値はありです。

    この建物1つ見ておけば、オペラ劇場など金ぴか系の他の建物は、外してもいいかも・・って位、見ごたえはあります。

    ただし、ガイドツアーなので、ゆっくりと好きなだけ写真を撮ってもいられないのがせわしないですが・・・。

    紅い絨毯を敷いた階段のあるホールや星のようなドーム天井の広間などは、本当に溜め息ものです。
      閉じる

    投稿日:2013/06/18

  • 美しすぎる国会議事堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2013/02(約11年前)
    • 0

    あまりにも綺麗で立派な建物だったので教会かなと思いましたが国会議事堂でした。

    ドナウ川が目の前に流れており、かなり芸...  続きを読む術性の高い国会議事堂です。

    日中も良いですが夜のライトアップされて対岸の丘の上から見た国会議事堂はさらに美しいです。  閉じる

    投稿日:2015/08/23

  • 豪華な議事堂

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    ツアーに参加しました。内部はとても豪華な宮殿のようでした。
    部屋は全部で691あるそうです。
    上院はこじんまりとしてい...  続きを読むて決して広くはありませんでしたが、シャンデリアによって輝きが眩しいくらいでした。
    建設から完成までの20年間はハンガリー帝国時代だったので、ハプスブルグに対して、ハンガリー独自の力を見せつける為に豪華にしなければならなかった、と言われているそうで、納得の豪華さでした。  閉じる

    投稿日:2015/11/25

  • ブダペストに行ったら必見です

    • 5.0
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    チケット購入で大変混む話でしたので日本で英語ガイドツアーを予約して行きました。確かに予約していましたが中に入るまで大変でし...  続きを読むた。
    大階段やドームの見学をしますが、ドームの中央の王冠に見とれているとドーム柱の国王16人の像をじっくりと見れませんでした。
    議場は、ここで議論が本当にできるのかなというぐらい綺麗なところです。ガイドツアーが早い感じでもう少しゆっくりみたい議事堂でした。  閉じる

    投稿日:2013/02/28

  • 40kgの黄金がきらめく豪華な建物

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/12(約12年前)
    • 0

    現在も国会議事堂として使われている建物です。
    1873年ハンガリー政府はブダとオーブダ、ペシュトの3地区を合併してブダペ...  続きを読むスト市を首都と定め、その7年後の1880年に国民議会は、新らしく国を代表するような国会議事堂の建設を決議しました。

    コンペでこちらの建物が選ばれ(ちなみに2位と3位の建物は近くに建っています)、1885年に建設が始まり1904年に完成しました。
    ゴシック・リヴァイヴァル建築で左右対称のファサード、そして中央にドームがあるのが特徴的。
    金に糸目をつけず建てられたため、40kgも黄金が使われ内部はとても豪奢。
    ここで政治がおこなわれているのが驚きなほどの作りでした。
    ハンガリーの国宝である聖イシュトヴァーンの王冠と宝珠や宝剣などの戴冠式用の品が保管展示されています。

    国会議事堂の観光には予約が必要ですが、朝から凄い行列が出来ていました。
    事前に旅行会社に予約をお願いしておいて良かったと心底思いました。
    土曜日に観光にいきましたが、土曜日はツアーの本数が少なく、日本語はなくて、
    英語が10時・12時・14時の3回あるのみです。
    予約をしても見学は数十名ずつ順番に入っていくので、時間が来ても並ばないと結構待たされます^^;  閉じる

    投稿日:2013/02/07

  • ペスト地区の最大の夜景スポット

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/11(約12年前)
    • 0

    ブダペストはドナウ川を挟んでブダ地区とペスト地区に分かれます。
    ブダ地区は王宮、漁夫の砦、マーチャーシュ教会と夜景のベス...  続きを読むトスポットはいくつかありますが、ペスト地区の最大の夜景スポットがこの国会議事堂でしょう。
    漁夫の砦のあたりから見ると、ゴシックの建物が非常に美しくドナウ川に映るのが見えます。
    国会が開かれていないときは内部の観光もできるようですが、ユーロ圏住民は無料のようですので、回数も限られており事前に予約していないと厳しいとのことでした。
    いずれにしても必見の場所の一つです。  閉じる

    投稿日:2012/12/02

  • 国会議事堂ガイドツアー パスポート提示が必要

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/10(約12年前)
    • 0

    平日の朝10時からの英語ガイドツアーに参加しました。

    毎日なのかはわかりませんが、チケット窓口オープン時間の
    8時...  続きを読むに合わせて行くと衛兵交代みたいな行進をしていました。

    この行進が終わるまではチケット購入はできません。(10分くらいで終わります。)

    立ち入り禁止の鎖に二ヶ所、看板が立っています。
    一つはこれからチケットを購入する人用の「Buying ticket」と
    書かれています。

    もう一つはツアー開始時にチケットを既に購入した人が並ぶ用の
    「with ticket」と書かれています。

    ちなみにチケット購入時、鎖のところに警備員さんがいて
    パスポートなどのID提示を求められて、一人づつ通されます。
    そこから地球の歩き方などのガイドブックに記載されている通り
    10番(?)のドアから内部に入り、やっとチケットカウンターにたどり着きます。

    私はパスポートを持ってきておらず、パスポートコピーを持っていたはずが
    見当たらず
    「パスポートはホテルに置いてきた。」と言うと
    「どこから来たのか?」と聞かれ、日本からだと答えるとすんなり
    中に入れてもらえました。

    ID提示がなければ入れてもらえないわけではないと思いますが
    持っておくとスムーズです。

    9時45分くらいに、10時のガイドツアー開始に再度戻ると
    既に10時のツアーチケットは売り切れ。
    購入行列の人たちは、午後のチケットを購入していました。

    おそらく英語ガイドツアー一回の定員は30名位だと思います。

    パスポート(コピー)を携帯し、チケットカウンターが開く8時に合わせて
    行くのがオススメです。

    チケット購入は現金のみでした。

      閉じる

    投稿日:2012/10/28

  • 宮殿のごとく

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    ブダペストのドナウ川の岸辺に建つ宮殿のような建物で、メトロの駅から地上に出ると目の前にあります。訪れた時は中に入れず、手前...  続きを読むの公園でのんびりと時を過ごしました。建物の近くでは全体像がわかりませんが、王宮の丘からは美しい全景を見ることができました。
      閉じる

    投稿日:2014/10/21

  • 水辺に立つ美しい建物

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/09(約12年前)
    • 0

    ツアーに参加しに行きましたが、のろのろ行ってしまった為間に合わず、外観を見て帰ってきました。大失敗です・・・。
    ただ、そ...  続きを読むの後船に乗って見る事が出来ました。近くから見た時とは違って全体が見られ、まるでお城のような雰囲気を堪能出来ました。ツアーがいっぱいで入れなかったり、間に合わなかった方、船から見るのもおすすめです。  閉じる

    投稿日:2012/12/09

  • 独立への情熱を感じます

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 1

    ハンガリー国民の自治・独立への情熱を象徴しているかのような、ゴシック様式の壮麗な建築です。内部見学をしようと思って朝一に行...  続きを読むってみましたが、朝から長蛇の列。時間に余裕がなかったので内部見学は今度来るときのお楽しみということで断念しました。  閉じる

    投稿日:2015/04/06

  •   内部見学はツアーのみで、英語のガイドツアーは10:00、12:00、14:00~です。朝9:00前に並んで20分ほどで...  続きを読む10:00のチケットが取れました。時間ぴったりにゲートを開けてくれます。
     入口から廊下、大階段を通り、順に議場まで案内されます。すべての装飾が豪華ですばらしく、議事堂とは思えない美しさでした。とくに議場は絵画と金の装飾が豪華で、目を見張りました。また、聖イシュトバーンの王冠も保管され、厳戒態勢の中見学することができます。
       閉じる

    投稿日:2012/10/12

  • 夜景は必見!一度は行きたい

    • 5.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    ドナウ川に面したブダペストの中心地にあり、まさに好立地。ブダペストにある主要な駅から歩いてもすぐにお目にかかることができま...  続きを読むす。また、ドナウ川を挟んで地下鉄が走っているので、国会議事堂側、もしくは対岸であってもすぐに移動が可能です。

    特に良いのはやはり夜景で、ライトアップがされています。私は対岸を歩いて見たのですが、その美しさにしばし言葉を失います。

    歩いたのは鎖橋からマルギット橋までで、ずっと国会議事堂を拝めることができます。  閉じる

    投稿日:2012/09/20

  • 朝一で チケット購入に行かれる事をお勧めします。 友人から、かなり並んだけれど 希望時間に見学出来なかった、一日仕事。と聞...  続きを読むいていましたが 8時からのチケット発売開始時間に並べば 希望通りの時間に入れました。購入の?番窓口へは 3組ずつ程度しか 入れてもらえません。そして 当然のようにツァーガイドの人が 順番並ばず 横入りで まとまった人数分を 買っていきます。 平日の10時過ぎには チケット購入の長蛇の列が 出来ていました。   閉じる

    投稿日:2012/09/09

  • 近くを歩くのもまたよし

    • 4.0
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    夜景を楽しもうと、トラムでドナウ川沿いをマルギット島方面へ移動していました。
    行きはトラムの中から、帰りはゆっくり散歩し...  続きを読むて夜景を楽しむ魂胆です。
    トラムは途中、国会議事堂の裏手を通るのですが、修復中なのか足場がたくさん組んであってセットのようでした。
    裏側から眺めてみるのも面白いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2012/08/31

  • 間近で見るライトアップが最高

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/08(約12年前)
    • 0

    時間があわなくて、中の見学はできませんでしたが、ナイトクルーズで川から間近でライトアップを見ることができました。
    とにか...  続きを読むく美しい姿に、ただただ見とれました。

    クルーズはいくつか出ているようですが、利用した「LEGENDA」は待ち時間もソファが用意され、シャンパンなどの1ドリンクが付いており、30ヵ国での音声ガイドも付いており、とても良かったです。


      閉じる

    投稿日:2012/08/11

141件目~160件目を表示(全219件中)

  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11

PAGE TOP