旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ドイツクリスマス時期のレストランについて

  • ドイツクリスマス時期のレストランについて

    • 投稿日:2007-11-28
    • 回答:3

    締切済

    12月19日?24日までドイツクリスマスマーケットを巡るツアーに参加します。
    19日フランクフルト、20日ニュルンベルク、21日ローテンブルクの夜の食事はついておらず、フリーなのです。
    この時期のレストランの混雑状況はどうなのでしょうか。
    現地で直接行って入れるものなのかどうか心配しています。
    事前に予約した方がよいのでしょうか。
    予約要の場合は、日本からの事前予約方法なども教えていただけると助かります。

    ガイドブックなどを見て、行きたいレストランなどピックアップ中ですが、上記の街でおすすめなレストランなどももし有ればあわせて参考にさせていただければと思います。よろしくお願いします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    かずりんさん

    かずりんさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 3件

  • 回答日:2007-11-29

    2005年の同じ時期にクリスマスマーケットツアーに参加しました。

    夕食がついていないツアーとのこと、わたしも同じでした。
    多分夕方暗くなってからクリスマスマーケットまで連れて行ってもらい、そこからはフリーになると思うのですが
    交通状況により時間がちゃんと読めないと思うので予約をするのは少々厳しいかも?
    同じツアー客でオペラ鑑賞を夜予約していた方がいらしたのですが、かなりギリギリに
    会場に着いたようで大変な思いをされたそうです。
    事前に時間の確認はしていたものの現地での道路事情などはその日、その時にならないと
    わからないものですから、予約なしでも大丈夫なレストランへ行かれるほうがいいと思います。

    わたしは初海外旅行の母と一緒でしたのでレストランらしいレストランへは行かれませんでした。
    というのも偏食が多い人なので夜は日本食をホテル室内で食べることが多かったからです。
    個人旅行でドイツは何度か訪れていますが、気軽なレストランやビアホールがたくさん
    ありますからどこでもその時の気分次第で選んではいられてはいかがでしょうか?
    豚肉料理を食べればハズレはほとんどありませんから(笑)

    また他の方の回答にもありますが、クリスマスマーケットにはソーセージ、ハンバーグ
    (ハンバーガー)、ホットサンドなど食べ物もたくさん露店が出ています。
    それらと一緒にグリューワインをぜひ召し上がってみてください。
    グリューワインを入れてくれるカップは持ち帰ることもできます。
    またカップのみなら2?3ユーロで売ってもらえます。英語が通じる人もいますが
    そうでない人もたくさんいますけれど、その場合はジェスチャーか指差し会話帳の
    ドイツ編の本があると大変便利です。食べ物メニューの絵と名前(綴り)が掲載されていてとても使いやすいですよ。

    お礼

    aileさん ありがとうございます。
    同じ時期にクリスマスマーケットツアーに参加されたのですね。体験談とても参考になりました。完全なフリーツアーならともかく、当日の時間が読めないのでレストランを事前予約するのは難しいかもしれませんね。気軽なレストランやビアホールがたくさんあるということで、ワクワクしてきました。予約なしで行けそうな所を探そうと思います。グリューワインも是非飲みたいと思って楽しみにしています!各都市でカップを集めたいと思っていたのですが、カップのみ売ってもらえるのですね!それは存じませんでした。指差し会話帳のドイツ編は便利そうですね。早速本屋で探してみます!ありがとうございました。



    (by かずりんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Lukaさん

    Lukaさん

  • 回答日:2007-11-28

    クリスマスマルクトツアー!!いいですね。ロマンティックな旅となることと存じます。ドイツのレストランは19日から21日であれば通常営業していると思います。ただどの街も観光客が多いので団体でレストランを予約している場合もあるかもしれません。どうしても行きたいレストランがあれば、事前に電話したのちにFAX(もちろんFAXだけでも)、E-Mailなどで予約したらよいと思います。(最近はドイツ語でなくても英語でもOKのレストランが多いです)どうしてもなくてもお泊りになられるホテルのレストランではお食事できるのでは?と想像します。余計なことですが、お夕飯をマルクトで楽しむのも良いかもしれません。ホットワイン、焼き栗、焼きソーセージ、魚のフライ、焼きポテト・・・ドイツ人と一緒にマルクトの夕べを過ごしても楽しい!!でーす。ただ、どこもとても混雑しますので、スリにはくれぐれもお気を付けくださいませ。良い旅を!!

    お礼

    旅するクマーさん、ありがとうございます。
    そうですね、クリスマスマーケットの屋台でも、色々美味しいものが沢山でお腹満腹になってしまうかもしれませんね。
    それでも、どうしても行きたいレストランがでてきた場合は、事前に、FAX、E-MAILなどで予約して行きたいと思います。

    ドイツは治安は良いかと思って安心していましたが、クリスマスマーケット期間中は別みたいですね、十分用心してスリには気をつけます。ありがとうございました。
    (by かずりんさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-11-28

    かづまんさん。ぐーてんたーく!

    ご滞在中食事の心配があるとしたら、24日の昼くらいです。

    >19日フランクフルト、20日ニュルンベルク、21日ローテンブルクの夜の食事はついておらず、フリーなのです

    フランクフルトにはローマ広場という市庁舎と木組みの家、大聖堂などがある繁華街があります。その辺にはビアーホールやハウプトヴァへというレンガつくりのカフェもあります。
    地図も載っています。
    http://www.frankfurt.de/sixcms/detail.php?id=stadtfrankfurt_eval01.c.124836.ja

    ニュールンベルクにはニュールンベルガー・ブラートヴルストの店が職人広場とか色々ありますし、クリスキンデルスマルクト(クリスマスマーケット)にも屋台が色々あります。
    http://tourismus.nuernberg.de/v04/pub/index.html?navID=jp4&poolID=28&IDS=iTdAwvMl

    ローテンブルクにもレストラン(日本語で書かれたメニューもあると思います。)やクリスマスマーケットがあります。

    予約なしでも大丈夫ですよ。

    お礼

    ムーミン ママさんありがとうございます。
    24日は帰国の飛行機の中なので、問題なさそうです。

    ニュルンベルクのニュールンベルガー・ブラートヴルストの店には是非行きたいと
    思っています。ローテンブルクのレストランは日本語メニューもあるのですか!?
    それは心強いです。

    しかも、予約なしでも大丈夫と聞いてちょっと安心しました。

    教えてくださったサイトも大変参考になりそうです。出発までにじっくり読んで
    参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。


    (by かずりんさん)

    問題のある投稿を連絡する

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

PAGE TOP