旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

セブ島について、教えてください。

  • セブ島について、教えてください。

    • 投稿日:2007-09-10
    • 回答:11

    締切済

    来週、初セブ島に行きます。
    タンブリホテル(イースト)に泊まります。

    ?オススメの食事処
    ?オススメのショッピング(お土産)場所
    ?オススメのスパ 
    を、教えて下さい。

    マニラ乗り継ぎのセブに行くのですが、乗り継ぎたいへんですか?
    空港内は、チップの嵐みたいですが、本当ですか?

    初めての場所に行くので、とても不安です。 宜しく御願いします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    miさん

    miさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 11件

  • 回答日:2007-09-13


     確かにフィリピンのドライマンゴーは、どうしても 『砂糖込み』 の甘さですよね・・・・・・

     よりナチュラルなものを、と言う観点では、おっしゃられている通りで最近日本では自然派食品系統のものが幾つか出回っていますので、そう言ったものの方がより自然な甘さで果物本来の味わいがするのだと思います、値段は高いですけれどもね、、、


     紙オムツはフィリピンでは結構高級品の部類に入りますので、安いものをお土産に、と言うもくろみには当てはまらないかもです。。。

     この国の経済状態からしたら、紙オムツは高くて買えない、手が届かないと言う層はかなり居ると思うのですが、そうした紙オムツを買うことが出来ない家庭では、どこでも おしり丸出し! が標準です(笑)

     米国の 『パンパース』 と、欧州(デンマークだったかな?)かどこかの 『ドライパース』 とか言うブランドとが2大ブランドで、実際の製造工場自体はマレーシアかどこかの様なのですが、いずれにしましてもフィリピンでは輸入品になりますし、その他のブランドも含めまして、ほんと結構良い値段で、日本とほとんど変わらないか、ことによると高いかもです、、、

     高い代わりに品質的な問題はありませんが、ただ日本で履かせるパンツ・タイプのものに慣れてらっしゃると、こちらではテープ式で開いた状態から止めるものしかありませんので、使い勝手が悪く煩わしく思われるかもしれません。


     中国・韓国や他の東南アジア諸国と同じく、フィリピンも著作権・知的財産所有権なんて概念はきっと持ち合わせてないだろうなと思わせる様な ばちもん 天国で、服飾・装飾品や電化製品、キャラクターグッズなどでは、もうそこら中ニセモノだらけですけれども、ただ紙オムツの ぱちもん と言うのは、私はちょっとお目に掛かったことがないです・・・・・・

     上にも書きました通り、経済的余裕の無い家庭では、おしり丸出し で済ませてしまいますので、安くてもあまり買わない、であれば、お金持ちや外国人層を相手により高級品市場だけでマーケティングした方が効率的、と言うことなのだろうと思います。

     またそれにお土産にされるには、余りにもかさばりますしね・・・・・・
     まあ全然重たくはないですけれども、仮に50枚前後入りくらいの大型パックだとしましたら、それだけで並のスーツケースの大半を占拠すると思います、、、

    お礼

    おむつ、やっぱりかさばりますよね。
    普通サイズのスーツケースなんで 汗。

    そうなんです、砂糖込みの甘さでマンゴーの甘さじゃないんです。。
    自然な甘さのはないですよねぇ。。 とりあえず7Dを試食してみて、買うか検討したいと思います♪

    色々ありがとうございました!(by miさん)

    問題のある投稿を連絡する

    花木蘭さん

    花木蘭さん

  • 回答日:2007-09-12


     そうです、「フィラ?」 で通じますよ。

     ただセブアノ語の単語をキッカケにより打ち解けて親しくなれるチャンスもあるかと思いますが、一方逆にその答えもセブアノ語で返って来てしまい、かえってとんちんかんになる様なこともあるかと思いますので、多少なりともセブアノでの会話が出来る、と言うのでなければ、英語の方が無難かも知れないですね。


     ドライマンゴーの値段ですけれども、空港内や免税店(市中の課税価格より免税店での方が高いと言うのが、フィリピンならではです)、観光客向けの土産物店などだと確かに高くて市価の2倍・3倍とするかと思いますが、スーパーマーケットであれば、どこのお店で買ってもほぼ同じ様な値段、違っていてもせいぜい数ペソから数十センタボス程度です。

     『R & M』 は、私もお気に入りのブランドのひとつですが、ただちょっと入手しにくい(中々売っていない)のが玉に瑕ですね、、、

     そのほか、その名もズバリ、『CEBU』 と言うブランドも美味しくて良いですよ、こちらは比較的どこででも売っていますし。

     ただ巷で人気の 『7D』 は、個人的には NG ・・・・・・

     『7D』 も5?6前くらいまでは、もっと今よりも乾燥具合が良くて、言ってみればすごく出来の良い干し柿の様なちょこっと白い粉を噴いたところなんかが甘くて美味しくて食感も良かったのでっすが、何だかここ最近ではもう濡れたようにべちゃべちゃとしていて食感も悪く、どうしてこんな代物がもてはやされているのかと、ちょっと個人的には???です。
     まあ、食の好み・味覚と言うのは、それこそ人それぞれ千差万別ですけれどもね。


     リプトンの粉末アイスティーは、個人的には 『マンゴー・フレーバー』 が一番のお勧めです。
     マンゴーの風味もしっかりとしますし、またこのフレーバーが一番適度な甘さでくど過ぎないと思いますので。

     そのほかにも、レモン、カラマンシー、ダランダン、フォーシーズンズなど、柑橘やフルーツ系のフレーバーが各種揃っていますし、またリプトンのほかにも、ネスレやコカ・コーラ社が出しているものもあります。


     ところで赤ちゃん用の紙オムツと言うのは、旅行期間中用の間に合わせに、と言うことでしょうか?

     もちろんフィリピンででも、スーパーマーケットやドラッグストアーなどへ行かれれば、全然普通に売られていて簡単に入手出来ますし、『パンパース』始め欧米の有名ブランドが展開していますので、品質的にも問題はないと思いますが、 ただこちらでは日本で主流のパンツ・タイプな履かせるオムツと言うのは存在しませんし、また輸入品である関係から、結構良い値段します。

     粉ミルクなどもそうなのですが、ディスカウント・ドラッグストアーやスーパーの特売などで買うことを思うと、かえって日本での方が安いくらいです・・・・・・


    お礼

    ?くぅさん、おはようございます。
    色々詳しく書いて頂いて、ありがとうございます。

    そうですね・・ 英語のが無難ですね!

    「R&M」って入手しにくいんですか?? 残念。。
    7Dは、まず1袋買って食べて美味しかったら、買ってみます。
    ドライマンゴーって砂糖の甘さが嫌で・・
    ようかんみたいなぐちゃぐちゃした食感も嫌だし、本当難しいです。。

    日本で売ってる500円くらいする、ドライマンゴーが本当に美味しくて、ただ乾燥させただけ!っていうようなマンゴーでオススメです! 自然派食品店とかによく売ってます。

    リプトン、色々種類あるんですねぇ! しかもマンゴー美味しそう?☆
    絶対買おう!! 

    オムツは、最近友達が子供産んだんでお土産で・・と思ったんです。
    ぱちもんメーカーのオムツが安くていいなぁと思ったんですが、品質がどうなのかなぁって心配でした。 スーツケース入らないし、やめたほうがいいかもですね 汗。
    (by miさん)

    問題のある投稿を連絡する

    花木蘭さん

    花木蘭さん

  • 回答日:2007-09-12

    こんにちは
    techaaです
    >ドライマンゴー、SMは高いんですね 涙。
    3つのスーパーのうち、どこが安くて品揃えがあるのかわからなくて・・

    書き込み方が悪くてすみません。
    SMの中にスーパーとデパートが入っています。
    スーパーの方は安いです。
    デパートの方は高いという意味です。

    安いのはアヤラセンター内のスーパーの方が安かった。
    ガイサノマクタンが安かったかどうかは覚えていません。

    書き込みの補足でした。

    お礼

    こんにちわ。

    ありがとうございます。
    では、SMとアヤラセンターに行ってみたいと思います!!(by miさん)

    問題のある投稿を連絡する

    techaaさん

    techaaさん

  • 回答日:2007-09-12


     どうもお早うございます。

     いえいえ、トライシクルにつきましては別に脅かしたつもりは何もなくて、te chaa さんのお話の通り、チャーターであればさして問題もないかと思います。

     整備状態や交通法規遵守、ドライバーの薬物使用などなどの件を考えた時、決してお勧め出来る代物ではありませんが、まあそんなことを言い出せば、タクシーもバスもほとんどそうですしね・・・
     たまに利用される分にはフィリピンならではの旅の思い出としても良いのではと思います。

     チャーターは、『pakyaw』 と呼ばれ、地元民価格はだいたい 40ペソ 程度ですが、ただマクタン島はやはり何だかんだ観光客ズレしてしまっていますから、外国人観光客に対してその値段で交渉に応じることは、まずさすがにあり得ないと思います。

     外国人観光客価格は、やはり 100ペソ 程度まではみておくべきで、価格的にはタクシーとほとんど変わりはないでしょうね・・・・・・

     因みにセブアノ語の 『幾ら?』『幾つ?』 は 『pila?』 と言う言葉で、現地語の 『p』 は 『ピ』 よりは 『フィ』 の音になりますので、日本人には 『フィラ?』 と言う様に聴こえるかと思います。


    お礼

    おはようございます!

    すごい詳しいですね・・ 「P」は「フィ」ですね!!
    じゃーmiも、「フィラ」って言えば現地人に通じますね☆

    40ペソで乗れるんだぁ 安いですね。
    観光客向けに倍にされちゃうんだ。。 それでも日本に比べたら安いですよね!

    せっかくフィリピンまで来てるから、なるべく安くすませたいんですけど、パラセイリングとか普通に高いからなんだかんだ、国内旅行なみに使ってしまうんですよね・・
    (by miさん)

    問題のある投稿を連絡する

    花木蘭さん

    花木蘭さん

  • 回答日:2007-09-11

    こんばんは
    techaaです
    miさんが楽しい旅行を出来るようにいくらでも助言いたしますよ!それが私のホームページを見ると分かりますが皆さんに楽しい旅行をしていただきたいという願いですから…d(^_^o)

    >トライシクルぜひ体験したいです。
    >タクシーみたいに走ってるのですか? どこかに依頼するのですか?
    ガイサノ・マクタンに行けば分かりますが、ガイサノマクタン前ででたむろしているので依頼する必要はありません。
    よって体験するのは簡単です。
    英語でも通じます。
    と言うより私セブアノ語は
    ビラ、(ハウマッチ)位いしか分からないのでトライシクルチャーターの時は英語です。
    と言っても難しい英語ではかえって通じないのでトゥー、タンブリ・ビーチ・ホテル シックスティーペソ オッケイー
    と聞くのもいいし、ハウマッチでも宜しいかと思います。
    チャーターになりますが私は愛妻と二人でのんびりとシャングリラホテルまで行きました。(ガイサノマクタンに行った時、滞在はシャングリラだったので)
    シャングリラの従業員に【又あの二人か】というような表情で出迎えられました。
    (トライシクルでシャングリラ迄行ったのは1回ではないので(^▽^)  )
    参考:ちょっとゆれが厳しいですがそれも旅の楽しみ方…ね!

    >ドライマンゴーって当りハズレがありますよね!
    確かに当たりハズレあります。
    ホームページにも載せてありますが次のランクは7Dのドライドマンゴーです。
    正月の時以外SM(シューマート)又はアヤラセンターのスーパーにおいてあります。(正月にはRアンドMのドライドマンゴーは売り切れることがあります。日本人が買いあさっていくものと思われます。もっとも私も日本人…o(^▽^)oキャハハハ)
    シューマト内のデパートにもありますが高いので、ない場合の非常手段としましょう。

    >残念ながら、魚介類が食べられないのです。。
    ライトハウスは魚介類以外はおいてありますか?
    そうですか…
    残念です。
    ハーバーディムサムの飲茶が良いかもしれません。
    我々が良く行くのはシューマートのハーバーディムサムです。
    場所は私のホームページに載せてあると思いますが、今調べてもし載せてなかったらホームページを2?3日内に訂正しておきます。
    いや、それはそれとして今お伝えしておきますがSM内の1階のスーパーを出て右に行き出口の所の階段の左側にあります。
    その他の食べる所は私のホームページ、セブを見て下さい。
    又何か不安がありましたらお知らせ下さい。
    そうそうもしダイビングに興味がありましたらモアル・ボアルも良いかもしれません。
    ご覧になったかも知れませいいが下のURLをクリックして下さい。
    モアルボアルの素敵なビーチを紹介しています。

    【参考URL】http://www6.ocn.ne.jp/~ega/moalboalwhitel.html

    お礼

    おはようございます。
    たびたびすいません 汗。

    ドライマンゴー、SMは高いんですね 涙。
    3つのスーパーのうち、どこが安くて品揃えがあるのかわからなくて・・
    買いたいのは、ドライマンゴー・赤ちゃん用オムツ・粉末用リプトン・techaaさんオススメのカラマンシージュースです!

    ハーバーディムサムですね! メモって早速詳しく調べてみます。

    ダイビングはしないのですが、パラセイリングと水上バイクはやりたいと思ってます。
    (by miさん)

    問題のある投稿を連絡する

    techaaさん

    techaaさん

  • 回答日:2007-09-11


     マクタン島内でのタクシーにつきましては、本島側セブ市・マンダウェ市などでの利用に比べますと、何かとゴタゴタすること(交渉など)が多いかとは思います。

     まあそれでもラプラプ市街地でのちょこっと乗りでしたら、まずメーター通りで行くと思いますが、ただ島の反対側、各リゾート群へとなりますと、これまた本島側からの帰路と同じで、「メーター+幾ら」だとか、「チップ」だとか言われることが多いはずです。

     これももちろんどのホテルにお泊りかで多少違って来ますけれども、ガイサノ・マクタンあたりからで、だいたいメーター 100ペソ までは行かないですので、まあ 100ペソ と言うのが、もし価格交渉となった際のひとつの目安だと思います。


     トライシクルは、現地一般庶民は乗り合いのものを使っていますが、これは路線がきちんと決められているものですので、個々のルートや降りる場所をご自分自身でしっかりと把握されている、また少なくとも区間運賃額を聞いたり、降りる場所・意志を伝えるだけくらいのセブアノ語はご存知でないと、正直ムリだと思います・・・・・・
     運賃額は5ペソとか6ペソ程度ですので格安は格安ですけれども、目的地によっては複数乗り継ぎになる場合も十分考えられますし・・・・・・

     一方のチャーターでしたら、運転手に目的地さえ伝えれば、或る意味タクシーと同じですから、まあ観光客の方でも使えなくはないと思います。
     60ペソとか100ペソ以下くらいまでであれば、まあ妥当なところでしょうけれども、ただタクシー使うのと変わりのない値段だとも思います・・・

    お礼

    ?くぅさん、たびたびありがとうございます。

    トライシクルってなんだか難しいですね。。 セブアノ語以前に英語も出来ないのでやはり難しいですね。。
    日本でいう、バスですね。 日本でも初めて乗るバスには、本当に行きたい停留所はあるのかって不安になるんですから、海外なんてもっとでしょうね・・

    タクシーと変わりないのでしたら、タクシーのが無難ですね。
    (by miさん)

    問題のある投稿を連絡する

    花木蘭さん

    花木蘭さん

  • 回答日:2007-09-11

    おはようございます
    techaaです
    今、?くぅさんのレスを読み1番の文章に足りないものがあったのに気が付きました。お詫び致します。
    ガイサノマクタンに行かれたときの帰りは250ペソも払う必要はありません。
    私達夫婦がガイサノマクタンに行った時帰りに使った乗り物はトライシクルというバイクにサイドカーをつけたような乗り物です。
    料金は忘れましたがトライシクルをチャーターしても60ペソくらいと思います。(トライシクルは普通乗り合いです)

    又ドライドマンゴーは私のホームページにもありますがRアンドMがお勧めです。
    ガイサノマクタンにもおいてあります。

    空港を出た所にあるレストランマジェスティックはお勧めできませんので留意して下さい。
    やはりあっちゃんさんお勧めのライトハウスが良いと思います。
    シューマート又はアヤラセンターからタクシーで50ペソ以内で行きます。

    又もしmiさんがパッケージツアーでないのなら空港建物を出たら左の方向に歩いて行ってください。
    300メートル位で一般道に出ます。(そこにレストランマジェスティックがあります)
    そこはタクシーも頻繁に通りますしトライシクルも通るのでぼられないですみます。

    ?くぅさん!フォロー有難うございました。

    問題のある投稿を連絡する

    techaaさん

    techaaさん

  • 回答日:2007-09-10

    こんばんは
    techaaです
    質問にお答え致します。
    >タンブリは、シャワーが出ない
    もしかするとその情報はシャワーが壊れていた時泊まられた人からの情報かもしれません。
    粗末ではありましたが20年位前から温水シャワーです。

    >海が海草で臭いって
    海なので多少はにおいます。
    2年前セブビーチクラブの前にあるテーブル珊瑚のところで素潜りしましたが感じませんでした。(ホームページにありますがタンブリからセブビーチクラブにも自由に行くことが出来ます。水着のままでOKです)
    但し海に入る時珊瑚で出来たでこぼこの遠浅になっているので、足を切らないよう注意してください。(タンブリの前も同じです)
    そしてある時点から珊瑚の海独特のドロップオフがありそこから急に深くなっています。(タンブリの前は体験ダイビングすると分かりますが海の中がストーンと崖になっています。)

    ただ漂っている海草に注意して下さい。
    皮膚に触れるとちくちくして痛いのと虫刺されのようにあとが残ります。(私の皮膚が弱いせいかもしれませんが)
    ただ一ついえることはマクタンの海は20年前と比べると確実に汚れています。
    次回はボホールビーチクラブに是非行ってください。(タンブリと同じ系列のホテルです。
    下にURLを貼り付けておきます。

    >タクシー、難しそうです。。 
    それほど真剣に考えなくても大丈夫。d(^_^o)
    こちらから料金を提示すれば慣れている人と勘違いして多く要求しないですよ!
    まずは200ペソと言い次に250ペソと言いましょう。

    【参考URL】http://www.boholbeachclub.com.ph/

    お礼

    techaaさん、たびたびありがとうございます。

    シャワーが出ないとか湯圧が弱くて、髪の毛洗えないとかって結構書いてあったので心配でしたが、大丈夫そうですね!
    冷蔵庫もない、シャワーも出ないし最悪・・と思っていましたが、ちょっと安心しました。

    海、足切らないように気をつけます!! URLありがとうございます。

    >こちらから料金を提示すれば慣れている人と勘違いして多く要求しないですよ!
     まずは200ペソと言い次に250ペソと言いましょう。
    料金提示ですね! いい情報ありがとうございます。
    ボッタクられないように気をつけます。(by miさん)

    問題のある投稿を連絡する

    techaaさん

    techaaさん

  • 回答日:2007-09-10


    > ?オススメのスパ

     ⇒ 値段のことを気にされないのでしたら、シャングリラ・ホテル内の CHI-SPA などピカイチだと思いますが、お高いのはお高いです・・・・・・

     もちろんそんな高級どころではなくとも、アヤラ・センターや SM 内、或いはマクタン島のマリーナ・モールなどなど、各ショッピング・モール内などでも、もっと庶民的価格のスパが沢山ありますし、さすがに設備面・雰囲気などでは、シャングリラやプランテーション・ベイ内などの高級店とは比べる由もありませんが、施術面では決して劣る様なことでもないかと思います(美容エステとかではなく要はマッサージですが)。


    > マニラ乗り継ぎのセブに行くのですが、乗り継ぎたいへんですか?
    > 空港内は、チップの嵐みたいですが、本当ですか?

     ⇒ 最近では、以前と比べればマシに、そんなでもなくなって来ていると思います。

     まあそれでも要注意なのは、セキュリティー・チェックの所の連中や、あとはまごついているとどこからともなく寄って来る、空港職員なのか空港警察官なのか、半ば強引にでもチェック・インのアシストや、出国カードの記入アシストをしてしまってくれようとする連中ですが・・・・・・
     そんなに極端に心配される程のことでもないと思います。

     それにフィリピン航空同士での乗り継ぎなのでしたら同じターミナル内、一旦建物の外には出ますけれども、そのほとんどが制限エリア内にて、一般人と交錯する様なこともないですし。


     あと、ホテル ⇒ セブ市内へのタクシーですが、往路この経路での場合には、タクシー側としてはセブ・マンダウェ市内からやって来て帰りのお客が拾えない、と言う状態ですから、逆に買い手市場でメーター通りでと交渉出来る確立が高いと思います。
     ただし、本島側から橋を渡ってやって来たタクシーの空車などに限ります。
     マクタン島内のリゾート近辺で客待ちしている様な連中は100%ボッタクリだと言って良いかと思いますので。

     回答 No.1 の方がおっしゃていることは、帰路、本島 ⇒ マクタン島での場合にあてはまります。

     セブ・マンダウェ市街地内での短距離乗車であれば、基本何も言わなくてもメーター通りできちんと走るはずですが、ただ橋を渡ってマクタン島へだとか、また本島内でも郊外・地方へとなると、「帰りの客が拾えず、空で戻って来ないといけない」と言った様な理由付けで、中々メーター通りでは行ってくれない = 交渉になると思います。

     本島側のどのあたりから乗車されるかにももちろんよりますが、おおよそメーター通りで 200ペソ までは行かないくらいだと思いますので、まあ 250?300ペソ以下くらいまでの範囲で交渉出来たのなら、致し方なしと言ったところではないでしょうか。


    お礼

    ?くぅさん、ご回答ありがとうございます。

    空港の件、とても参考になりました。気をつけます。

    タクシーの件、詳しく書いて頂きありがとうございます。
    移動手段が不安だったので助かりました。

    マッサージ色々なところにあるんですね! 目に付いたトコのぞいてみます☆
    ありがとうございました。(by miさん)

    問題のある投稿を連絡する

    花木蘭さん

    花木蘭さん

  • 回答日:2007-09-10

    今年5月に行ってきたものです。

    おすすめのレストラン
    口コミにいくつかレストランを載せているので、参考になさってみてください。
    中でも、ガイサノカントリーモールにあるフィリピン料理の「ライトハウス」で
    食べたシーフードがすごくおいしかったです。
    店内はフィリピンらしい感じで、雰囲気もよかったです。

    おすすめのショッピング
    毎日のようにシューマート(SM)に通っていました。
    大きなショッピングモールで、中でもそこにあった巨大スーパーで
    おみやげを大量に買っていました。
    ドライマンゴーやその他お菓子はとっても安く買うことができます。

    おすすめのスパ
    これまた毎晩通っていたのが、セブシティのウォーターフロントセブシティホテル
    の中にある、「パラダイススパ」です。
    超高級っていうのをお求めでしたら、ちょっと違うかもしれませんが、
    日本よりはとてもリーズナブルで、全身、顔、足、頭、もしくはネイルなど
    たくさんのコースがあって、
    正直、スパに行くためにもっと滞在していたいと思いましたw
    特によかったのはフェイシャルです。
    終わった後自分の顔に触っているとは思えないくらいすべすべ!大満足でした。
    ここに詳しくめにゅーなど乗っています。
    http://cebupot.com/spa/cebuparadise
    また、こちらも私の口コミにも載せいています。

    私もマクタン島内のホテルでしたが、上の3点おすすめさせていただいたのは
    全てセブシティです。
    マッサージはマクタン島内から無料送迎があります。
    買い物や食事は全てタクシーで行き来しました。
    私が乗ったタクシーは全てメーター製でボッタクリみたいのは全くなかったです。
    料金も日本と比べたらだいぶ安いので、何回使ってもあまり気にならなかったです。
    シューマートには大きなタクシー乗り場があるので、安心でした。

    乗り継ぎはしていないので、分かりません。すみません。

    よろしかったら、口コミと旅行記を参考になさってみてください。

    お礼

    あっちゃんさん、ご回答ありがとうございます。

    ドライマンゴーは、お土産に絶対買おうと思っていたので、シューマート行ってみます!

    パラダイススパですね!!!
    URLも載せて頂いてありがとうございます。
    さっそくチェックします☆〃

    あっちゃんさんの口コミや旅行記見てみますね、参考にします♪(by miさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-09-10

    こんにちは
    techaaです
    タンブリにはよく泊まりました。
    マクタン島の中では海が良い方です。
    昔マルコスの別荘だったと記憶しています。
    お勧めのショッピングはガイサノマクタン又はセブシティーまで車をチャーターして行きアヤラセンターかSM(シューマト)が良いと思います。(フロントを出て市内から来るタクシーを待っても良いのですがあまり見込めません)
    帰りはタクシーで帰ってください。タクシー乗り場から乗っても途中運転手さんから値段交渉されるかもしれません。
    交渉されなければラッキーですが、交渉されたらメーターでは200ペソ行かないと思いますが帰りのお客さんがいないと思いますので250ペソ位はしょうがないかな?
    食事はタンブリホテルでもバンドがまわってきたりして楽しめます。(リクエストできますが3曲位歌ってもらったら100?200ペソ位あげてください)
    その他の食事はSM内かアヤラセンター内でも楽しめます。
    詳しくはセブの歩き方をホームページにしてありますので私のホームページを参考にして下さい。
    マクタンをクリックして下さい。
    タンブリイーストを紹介しています。

    スパについては分かりません。
    乗り継ぎは近年直行ばかりを選んでいるので最近のことは分かりませんが以前それほどは難しくなかったので今もかわらないと思いますよ!

    【参考URL】http://www6.ocn.ne.jp/~ega/sebuandbohol.htm

    お礼

    techaa様
    早速ご回答ありがとうございます。
    詳しく教えて頂き、とても嬉しいです。
    タンブリは、シャワーが出ないとか海が海草で臭いって聞き、不安に思っていましたが、本当なんでしょうか?

    タクシー、難しそうです。。 交渉されなきゃいいのですが・・

    HPありがとうございます。参考にします!(by miさん)

    問題のある投稿を連絡する

    techaaさん

    techaaさん

フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィリピンの料金プランを見る

PAGE TOP