旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

スウェーデンのアビスコ、ケブネカイセについて教えてください

  • スウェーデンのアビスコ、ケブネカイセについて教えてください

    • 投稿日:2007-04-15
    • 回答:4

    締切済

    夏に北欧を10日間一人旅する予定です。
    行きたいのがスウェーデンのアビスコやケブネカイセ登山、
    ノルウェーのフィヨルド巡りです。
    ?ケブネカイセ登山についていろいろな方の旅行記を読ませていただいたのですが、かなりきつそうな印象を受けました。
    私は日ごろ登山等はしておりませんが、登山の経験があまりない人でも登頂は可能でしょうか?
    私はアイゼンやピッケル等の専用器具を使用するような登山はしたことがありません。日常スポーツも特にしておりません。ただ、旅行に行くと体力がわいてきて、例えば7時間以上かかると言われたトレッキングロードを5時間半で往復したこと等はありますが・・・。
    また、登頂のガイドツアーに参加した場合、ペースが速いとも伺いましたが、遅れた人は置いていかれるのでしょうか?つまり、ガイドのペースについていける人だけが先に進めるようなシステムなのでしょうか?

    ?アビスコやケブネカイセについていろいろ調べているのですが、かなり情報が少ないので不安です。(「アビスコ・ツーリストインフォメーションwww.abisko.nu」や地球の歩き方、等は見ました。)トレッキングの情報や交通機関の情報、観光情報などもっと知りたいのですが。行かれた方は日本で事前に調べる際にどちらから情報収集されましたか?もしお勧めがあれば教えてください。

    ?アビスコとノルウェーのフィヨルドをめぐりたいのですが、調べたところ交通の便が大変悪いようです。「日本→オスロ→ベルゲン→フィヨルド→オスロ経由ストックホルム→イエリバーレ→アビスコ→ストックホルム→日本」とおもに飛行機を利用しての移動を考えたのですが、便数も少ないようで、厳しいのかなとも思いどちらかに絞るべきか悩んでいます。行かれた方、どのようなルートでまわったのか参考までに教えていただきたくよろしくお願いします。




    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    ごまごまさん

    ごまごまさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2007-04-16

    こんにちは。

    日程についてですが、
    10日間でベルゲンとアビスコをまわるのは、できなことはないのでしょうが、かなり慌しくなってしまうのではないかなと思います。
    もしノルウェーのフィヨルドを見たいというご希望で、
    どこか特に行きたいフィヨルドが決まっているのでなければ、
    アビスコから鉄道でノルウェー(ナルヴィク)へ向かうルートを取れば、
    車窓から雄大なフィヨルドが見られるので、このルートもお勧めです。
    (いわゆる「世界最北の鉄道から見るフィヨルド」、です。)

    日本→ストックホルム→アビスコ→ナルヴィク→(もし余裕があれば)トロムソorロフォーテン諸島orオスロ経由→日本、といった感じでしょうか。


    スウェーデン国内の交通機関の時刻表は下記サイトが有名ですが、ご覧になりましたか?
    http://www.resplus.se/

    お礼

    回答ありがとうございます!
    確かに両方まわるとかなり駆け足で、逆にもったいないような気もします。どちらかに絞ろうか悩み中です。
    車窓からフィヨルドを楽しむこともできるんですね☆
    「世界最北の鉄道から見るフィヨルド」なんて響きも素敵ですね。
    スウェーデンの時刻表もありがとうございます。
    参考にして計画をつめていきたいと思います(^ー^)
    (by ごまごまさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-04-16

    英語でのコミュニケーションについて。
    sonnnakotonaiさんのおっしゃる通りで、書き方に問題ありました。
    例えば、私が行った時、登頂ツアー前日のミーティングが全体としてはスウェーデン語で行っていましたが、私のために別に英語でミーティングをしてくれました。ツアー途中ではリーダーが話している内容を別のガイドさんが英語で言い直してくれました。そういった趣旨で相手に手間をかけさせているというのを意識したほうが良いです。
    なお歩くのが遅いとGo Home!と叱られました。がんばって歩きましょう!!

    お礼

    回答ありがとうございます。
    もし参加する場合は、スウェーデン語がわからないため相手にその分手間をかけさせてしまっている意識と感謝の気持ちは忘れないでいたいと思います。
    歩くのも早くて大変そうですが、行く場合には事前に体力作りをして、あとは気合でがんばりたいと思います!(by ごまごまさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-04-16

    登山についてはどーもくんさんの書かれたとおりだと思います。

    英語については誤解を招く書き方かと思います。私はスウェーデンに住んで5年になりますが、この国では(他の北欧諸国同様)英語で話すことを特別とは考えませんし、ましてや各国からくる旅行者を相手にしている仕事の方が、英語を話すことを特別視するということはありえませんし、特別なサービスをしてあげるという態度も普通はありえません。

    ただ、参加者はあなた一人ではありませんので、あなたの言い方や態度によっては、「英語で話してくれ」は不快に思われる可能性も当然ありますので、一番最初に、自分はスウェーデン語はわからないので、英語で話してほしいということを、参加者全員の前でジョークなど交えながらお願いするのがマナーかと思います。場合によってはガイドさんはスウェーデン語・英語の2回言わないといけない可能性もありますし。

    要は内容よりも言い方の問題かと思います。

    お礼

    回答ありがとうございます。
    実は英語も片言しか話せないのですが、もし参加する場合にはガイドさんや周りの人に感謝の気持ちと笑顔を忘れずにいきたいと思います。
    アドバイスありがとうございました!(by ごまごまさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2007-04-15

    ケブネカイセ登山については、ガイドツアーであればガイドがロープなどを準備しますので登山技術はあったほうが望ましいですが、無くても不可能ではないです。
    ヨーロッパの登山はクイックイズセーフティの思想が浸透していまして、ケブネカイセも同様です。速いペースについていく、勝手に休まない、休憩はごく短時間に。例えば1時間歩いて休みは1分といった感じです。基本的に遅れた人をフォローするということは無いです。自己責任でついていけるようにトレーニングしてください。
    会話は基本的にスウェーデン語でなされますので、英語で話しかけてくること自体が特別な計らいをうけていると考えたほうが良いです。
    登山のグレードとしては、ゴールデンウィークの立山・蝶?常念くらいの難易度はあります。是非楽しんでお出かけください。

    【参考URL】http://www.yama2000.com/2002/sweden20020713.html

    お礼

    参考URLも拝見させていただきました。
    アビスコ周辺を中心に回られたんですね。
    スウェーデンとノルウェーと欲張らずゆっくりどちらかを見るのもいいですのね!
    まだルートが定まらず、考え中です。
    しっかり計画して思いっきり楽しんできたいと思います。(by ごまごまさん)

    問題のある投稿を連絡する

スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スウェーデンの料金プランを見る

PAGE TOP