お薬の申告について。。
-
お薬の申告について。。
- 投稿日:2007-02-01
- 回答:6件
締切済
度々すみません。お薬の申告について質問があります。
実は、今回結構な量の薬を持っていくのですが(整腸剤一瓶、風邪薬一パック、処方箋30日分)、やはりスムーズに申告を進めるためにセカンドバックに入れておいたほうが良いのでしょうか。それともスーツケースに入れておいても良いのでしょうか?
※処方箋は先生に英文で説明書をつけてもらい、その他の薬も口頭で説明できます※
絶対没収されない方法は無いと聞いたのですが、どれも持っていかれると辛いです。何か対策等ございましたら、ご指導ください!利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
mu-あさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 6件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2007-02-02
3年前ケアンズへ、去年の8月にシドニーへ行きました。
薬などについて私も悩みました。
薬類はすぐに検査が受けられるように手荷物に入れておいた方がいいですよ。
税関を通る時、薬やサプリメントだけ目につき易いように手に持って、こちらから見せました。
すると、中味をチェックしないで、そのまま通っていいと合図されただけでした。
怪しく見えない限り、そのまま通り過ぎるだけの事で済むようです。
でも、あくまでも係官によるようです。
とにかく係官に見やすいようにしていた方が、心証がいいのではと思いました。
ただ、麻薬の疑いをかけられないように、粉ではない方がいいのではないでしょうか。
塩も持参しない方がいいのでは?
以上です。
お礼
お返事ありがとうございます☆
ま、麻薬。。洗剤の持参もやめようと思います!
(by mu-あさん)2 票
-
回答日:2007-02-02
初めましてCLIPと申します。
ご質問の薬については入国カードへの申告が必要ですが、空港によって検査が違いますが、AUSへ渡航時に申請しますが、ほとんどのケースでスーツケースを空けて検査台でチェックするケースがほとんどです。市販品は開封されていないことがよいのですが、処方箋の場合は、成分に問題ないかを確認するケースがあるので英文の処方箋は用必要です。
最近の市販品も英文がついているのもあるので怪しくなければ問題はないと思います。
オーストラリア税関では次の規制がありますのでご確認をして見て下さい。
・医薬品の持ちこみ(オーストラリア関税部HPから抜粋)
市販薬、処方箋共に医薬品を持ち込む場合は、入国時に必ず申告をすること。
市販薬、処方箋共に持ち込める量は3ヶ月服用分まで。
市販薬、処方箋ともに個人的使用または同行する家族の個人的使用であること、その医薬品を第三者に販売したり、譲渡したりしないこと。
市販薬を持ち込む場合:未開封の状態、または個別包装でも裏に成分が書かれているなど市販薬であることが分かる状態で申告して下さい。
処方箋を持ち込む場合:オーストラリアでは以下の成分分類表A、Bに含まれる医薬品の持ち込みを規制しています。
* 成分分類表Aに該当する成分の医薬品を持ち込む場合は、事前にオーストラリア、Therapeutic Goods Administration(医薬課)より輸入許可証を得ることが必要となります。
* 成分分類表Bに該当する成分の医薬品を持ち込む場合は、主治医からの英文の診断書が必要となります。
そのため、処方箋を持ち込む場合は、直接ご自身にてオーストラリアのTherapeutic Goods Administration (医薬課)へ、持ち込む医薬品が成分分類表Aと成分分類表Bの規制物質に該当するかしないかを確認し、持ち込みに際しての必要書類の是非、書類の申請方法等を問合せる必要があります。
成分分類表A、Bに表示されている名前は成分の分類名となりますので、ご自身の持ち込む医薬品の主成分の英語名を主治医または薬剤師に問い合わせ、その英語成分名にて現地へお問合せください。
オーストラリア大使館 日本事務所には医薬課からの専門官がいないため、成分分類表A、Bに該当するか否かの確認、持ち込みに際しての必要書類の是非、申請方法等の質問にはお答えしておりません。
???????????????????????????????????????????
オーストラリアは検疫チェックが厳しいので事前準備されることが一番の得策です。
【参考URL】http://www.australia.or.jp/seifu/customs/#09
お礼
お返事ありがとうございます☆
市販の薬は未開封です、処方箋も英文説明書を頂いているので少し安心ですが、いざという時が怖いです。口頭できちんと説明できるか不安ですので。でもやるだけやりましたので、何とかなるかなと思っています。ありがとうございます☆(by mu-あさん)1 票
CLIPさん
-
回答日:2007-02-01
12月にゴールドコーストに行きました。
入国書類に薬を持ってるところにチェックして入国カウンターに行きましたが何も聞かれませんでした。
両親も薬を持ってましたが何も聞かれてません。
スーツケースをあけられてる方もいたので多分ランダムでチェックしてるのだと思います。私たちもどうしても必要な薬だったので手荷物でもって行きました。
必ず大丈夫ということは私にもわかりません。
でも、皆さんのように英文を書いていかれた方がいいと思います。
お医者さんの処方箋ならお医者さんに頼んでもいいと思います。
もし、没収されると困るのでお薬説明書を持っていって没収されたら現地の病院で同じようなお薬をもらえるようにしといたほうがいいと思います。
参考にならなくてすいません。お礼
お返事ありがとうございます☆
処方箋は頂きました、あとは口頭で頑張れと言われたので、どぎまぎしています。。
(by mu-あさん)0 票
まゆるりんさん
-
回答日:2007-02-01
お薬について説明できるのであれば、あまり心配はいらないですね。
よほどの量、持込禁止薬でなければ没収されることはないハズですが、すぐ薬を見せられるように手荷物で持って行ってください。
もし薬の量や内容物に心配なものがあれば、大使館等に問い合わせて確認されてから行くのが一番ベストです。
薬を全部チェックされる人、簡単に済む人…様々です。担当する係員にもよるのかもしれませんが、ランダムにチェックされているような気もするので、100%大丈夫とは誰も言い切れないようですね。
ちなみに、私は3回行って3回とも対応が違いました。【参考URL】http://www.australia.or.jp/seifu/aqis/
お礼
アドバイスありがとうございます☆
ランダムですか?時の運と、いかに怪しまれないかですね、、
手荷物にお薬押し込みました!(by mu-あさん)0 票
じゅり&ソラさん
-
回答日:2007-02-01
ごめんなさい。明確な回答ができません。
通常の旅行には(オーストラリアでも)、栄養ドリンク剤1箱(12本入?)とソルマック4本、コラーゲンドリンク剤(3本 もしくは ショコラBB剤)、キャベ2の大箱1箱、自分のサプリメント1瓶、他に風邪薬や虫除け、虫さされ用薬も持参します。現在は液状の物は機内持ち込みできませんが、瓶類は全て機内持ち込みで問題ありませんでした。年末のグアム→パラオでは、スーツケースで問題ありませんでした。
申告の必要はないと思うのですが・・・他のかた経験者いらっしゃらないでしょうかね・・。
【参考URL】http://www.australia-ryugaku.jp/motikomi.php
お礼
ぶーみんさんお返事ありがとうございます☆
お薬結構な量ですね(0△0)!やはり係員と時の運によるんですかね。。(by mu-あさん)0 票
※きらら※さん
-
回答日:2007-02-01
子供の鼻炎薬と、痙攣止めや子供のためのいろいろな薬を持って
オーストラリアに去年の正月明けに行きました。
私も自分でその薬の英文を書いておきました。
入国の時に提出する書類に、medicine(薬:綴り間違っていたらすみません)と
チェックして、手持ちですぐ出せるようにしておきましたが、
入国のとき係官に、"medicine?"と聞かれ、”yes"と言っただけで、
あっけなく、終わってしまいました。薬を見せたかは忘れました。すみません。
そんなにお気になさらなくても大丈夫だと思います。
でもスーツケースに入れるのはやめてセカンドバックの方が
いいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます☆
セカンドバックですかやはり?ちゃんと通過出来るように出来るだけのことをせねば…(><)(by mu-あさん)0 票
のんのさん