プーケット 子連れ深夜フライト
-
プーケット 子連れ深夜フライト
- 投稿日:2012-09-05
- 回答:4件
締切済
こんにちは。
来年の年始からプーケットに子連れで旅行予定です。
プーケットは2回目なのですが、帰りのフライトが深夜というのは初めてです。
そこで質問なのですが、子連れで深夜のフライトを経験された方、時間はどのように過ごされましたか?
皆様の経験談聞かせて下さい!利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
akkoさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 4件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2012-09-06
こんにちは、akkoさん
プ?ケットからのナイトフライトの経験はありませんが、娘(9歳)と旅行する時はナイトフライトを利用します。
帰国日の過ごし方はいたって普通に過ごしチェックアウトが12時であれば、朝食をゆっくり食べたり、散歩したり(疲れない程度に)して過ごし、その後パッキングをしてしまいます。ただし、着替え、非常食のお菓子類、貴重品は持ち歩きたいので、別のかばんに入れておきます。その間、娘はテレビを見たりベットでごろごろしています。ホテルの人に荷物を運んでもらいそのまま預けてしまいます。絶対自分で荷物は運びません、疲れますので。チェックアウトをぎりぎりにし、その後は自由行動。子供に今日は夜飛行機に乗るのでお昼寝しなさいと言っても寝ませんよ。かえって興奮して騒ぎ出すのではないでしょうか。なのでチェックアウト後はだいたいプ?ル/ビ?チサイドでゆっくり過ごしますし、遊ばせます。頃合いをみて、遅い昼食をゆっくりとり、なんか少し眠そうだなと思ったら昼寝させます。飛行場に余裕を持っていける時間に一度シャワ?を浴びさせます。その時の為に着替えを用意してあります。プ?ルサイド、ジムの近くにあると思うので事前に使用可能か確認しておいたほうが良いです、あるいはちょっとした休憩室があるホテルもあります。で、預けた荷物を引取り、タクシ?で飛行場に向かいます。その時もホテルの人やドライバ?に荷物を運んでもらいます。貴重品ぐらいしか持ちません、疲れるし、子供がちゃんとそばにいるかどうかの方が心配なので。
飛行場でもポ?タ?さんに全部やってもらいまし、ポ?タ?利用の方が、スム?ズにカウンタ?でチェックインできるような気がします。エコノミ?なのに子供がいるので空いているファ?ストクラスのカウンタ?でやっていただいたこともあります。但し、この場合ホテル、ドライバ?、ポ?タ?にはチィップを渡すことを忘れずに。後でトラブルになるし、小額でやっていただけるのであれば、すごく便利なことだと思います。特に子供がいる場合は。夕食もできれば軽く済ませておくかゲ?ト近くで食べさせます。早めにイミグレ?ションを通り、出発ゲ?ト前で待機していれば、もう任務完了です。機内に入るにも子供がいると優先的ですし、機内ではCAさんにお任せです。子供には後は飛行機の中で日本まで爆睡して頂くだけです。
今年の旅行は、往復ともナイトフライトを利用しました。バリ(20:00)発シンガポ?ル(23:35発)経由成田(8:00)着を利用しました。シンガポ?ルの滑走路を走る前に、娘は眠りにつき、途中気流が悪くシ?トベルトサインが出ているのにもかかわらず、到着30分前まで熟睡していました。「今日のパイロットさん運転上手だね。揺れなかったね」と。かなり揺れていましたが。。。周りの子供さんも動揺に良く寝ていたみたいです。うらやましい限りです。
愚痴を言うならば、日本に着いてからが一番大変です。ポ?タ?さんいませんので!
子供さん3人いるのでコントロ?ルするの大変だと思いますが、高学年の子がキ?パ?ソンになるのではないでしょうか。上の子がしっかりしていると自然に幼稚園さんも見習ってくれるのではないでしょうか。
それでは元気で行ってらっしゃい。良いご旅行を。
お礼
Fairy Emaan様
初めまして。ご回答有難うございます。
やはり、疲れさせる→寝る これ鉄則ですね(^.^)
荷物は絶対自分で運びません!これ、面白かったです(笑)
私の場合は高学年の子とパパが荷物運びを率先してやってくれるんですが、ポーターさんを使うのも手ですね!
ご丁寧に教えて頂きとても勉強になりました。
有難うございます。(by akkoさん)0 票
-
回答日:2012-09-05
一般的には18:00までなら半額、それ以降も利用するなら全額だと思いますが、その間は交渉次第じゃないでしょうか?
我が家も3世代で行くことが多いので、最終日は2部屋のうち1部屋を子供達のお昼寝部屋&荷物部屋にしていましたよ。
最近は、大きくなってきたので、お昼寝の必要が無くなったので夜まで遊んでいますけど。
お礼
奈々パパ様
こんにちは。
フライトの時間が深夜1時過ぎなので、やはり全額負担でしょうね(T_T)
1部屋確保すれば良いって事をこちらの皆様に教えて頂いて非常に助かりました!
有難うございました!(by akkoさん)0 票
奈々パパさん
-
回答日:2012-09-05
こんにちは^^
お子さんが三人もいらっしゃったら、深夜便大変ですね^^;
お子さんがお昼寝してくれるのであれば、してもらったほうがラクですよね。
あとはプーケット滞在中から、徐々に夜型に慣らしていく。朝は遅めに起きて・・・
というのはどうでしょう?
我が家はプーケットから帰り、バンコク経由で夜便だったのですが
やはり夕方までお部屋を使えるようにしてもらって、なるべく休んでから帰りましたよ。
うちの子は昼寝しませんでしたけど・・・^^;
荷物もあるので、やはり便利かと思います。年始からということなので室料が高いのかな??
ちなみに我が家は一泊分は取られませんでした。
お子さんを休ませることだけ考えて、二室取るのが高いのであれば
一室だけレイトチェックアウト用にキープされてもいいのではないかな??と思います。
あと、空港でご飯を食べさせて歯も磨かせてトイレも済ませて
飛行機に乗ったらすぐに眠れるように準備しました^^お礼
momoyuki様
早速のご回答有難うございます。
そうなんですよぉ・・・子供が3人なので色々と大変で(T_T)
高学年の子は何とか大丈夫なのですが、幼稚園児組が(笑)
やはり、ギリギリまでホテル滞在がベストですね!
1室だけをキープ・・・思いつきませんでした!!
有難うございます!(by akkoさん)0 票
momoyukiさん
-
回答日:2012-09-05
子供の年齢にもよりますが、レイトチェックアウトにして、ホテルで十分昼寝をしてもらって、夜飛行機に乗るまでは起きてもらっていましたよ。
お礼
早速のご回答有難うございます。
子供の年齢は、小学校高学年と年長児、年少児ですので、やはりレイトチェックアウトが無難ですよね(^.^)
ちなみにレイトチェックアウトの場合は1泊分の宿泊料金が掛かりましたでしょうか?
ホテルに問い合わせた所1泊分の宿泊代金が掛かるとの事で我が家は家族5人ですので海外ではいつも2部屋とります。
1泊分掛かるとなると、かなりの痛手です(T_T)(by akkoさん)0 票
奈々パパさん