旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

9月中旬から下旬にかけて上海・南京・蘇州・杭州の旅をしたいのですが。

  • 9月中旬から下旬にかけて上海・南京・蘇州・杭州の旅をしたいのですが。

    • 投稿日:2012-06-19
    • 回答:4

    締切済

    はじめまして、彩花と申します
    よろしくお願いしたします。

     私は、9月中旬から下旬にかけて14日間で上記の4都市を回りたいと思っています(最大限取れる休みの日数です)。
     
     まず第一に気にかかっていることは、14日間で4都市も廻って慌ただしくはないかなということです。
    それと月末が国慶節の休みにかかってくるらしいのですが、9月25・26日頃の移動の混雑度はどんな感じでしょうか。

     第二に今回の旅で、南京はマストなのですが(中国近代史が好きなので、中山陵に行きたいのです)、
    上海から直ぐ行った方が良いですよね。
    上記4都市を回るのに、上海2日ー南京3日ー蘇州3日ー杭州3日ー上海3日という案で大丈夫でしょうか。蘇州ー杭州は船で移動するつもりです。
    切符の予約の関係でタイトでしょうか。

     第三に泊まる場所は安くあげたいのでホステルドミトリーを希望しています。
    国際ユースホステル連盟に加盟しているYHとふつうのホステルの差などありますか。

    まだまだ、お聞きしたいことが沢山あるのですが、頭の中が回っていないので、少しづつ課題をクリアしていこうと思っています。またご質問することになるとおもいますが、よろしくお願い致します。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    彩花さん

    彩花さん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2012-07-01

    彩花さん、

    男女別室のホステルが圧倒的に多い日本は世界では珍しいのですよ、世界は基本、男女同室。でないと、他とえば客室に女性一人しか居なくて、男性客室が満員だと、折角の客を追い返す事になるからです。一昨年、欧州を廻った時は、男女同室ばかりでしたが、全く問題が起こりませんでした。今後のご参考に。

    さて、福州路のホステル、船長青年旅舎ですが、外灘(バンド)の直ぐ傍で、口コミでも高く評価されております。ロケ?ション抜群、人民広場、豫園、南京路も徒歩圏、お勧めです。

    ご参考まで。

    http://www.frommers.com/destinations/shanghai/H55043.html

    お礼

    青山蒼渓さん、
    たびたびありがとうございます。

    ホステルの世界での常識?!、初めてお聞きしました。
    中国でもそのようなことがあるなら、良い経験と思って
    チャレンジしてみたいと思いました。

    船長青年旅舎、とても良さそうです。チェックしておきますね。
    空きがあるとよいのですが、人気高そうですよね。

     彩花(by 彩花さん)

    問題のある投稿を連絡する

    青山蒼渓さん

    青山蒼渓さん

  • 回答日:2012-06-26

    ホステルに関してで、余り、参考にはなりませんが。

    上海を含め、何度かYHに宿泊しています。国際か否かを気にした事がありませんので、比較は出来ません。

    YHの看板だが、実質、ラブホテルみたいな旅館だったり、ドミトリィだが結局、私独りで、個室同然だったり。上海は男女別室だったけど、大理は男女一緒で、トイレ/シャワ?が室内で、スリガラスだったり(もっとも、中国人や欧米人女性は私が部屋に居ても平気でトイレ使用していたけど)。

    上海では南京路に近い2箇所のYHに泊まりましたが、福州路にある方が高いけど、きれいで、セキュリティ面も良かった様な印象でした。

    ただ、旅館やビジネスHも、探すと安いのが見つかりましたよ、YH並みの値段。宿突撃で値段聞いたり、呼込と交渉します。案外、値段、下げてくれました。因みに全く中国語が駄目で、値段を紙に書いての交渉です。

    お礼

    青山蒼渓さん

    おはようございます。

    YHの看板でラブホテルみたいな旅館だと困ります。
    また男女一緒でも困ります。

    上海でのYHの情報ありがとうございます。
    福州路にあるYHを探してみたいと思います。

    旅館やビジネスホテルでも、YH並みの値段で泊まれたりしちゃうのですね。
    そのようなバジェットホテルも探してみたいと思います。

    ありがとうございます。

     彩花(by 彩花さん)

    問題のある投稿を連絡する

    青山蒼渓さん

    青山蒼渓さん

  • 回答日:2012-06-20

    彩花さん

    お早うございます。

    週末と国慶節休みをうまく回避して、南京行くのが
    いいかもしれませんね。最近は台湾ブームと重なって
    本当に南京に行く中国人観光客は多いですよ。
    もちろん総統府や中山陵だと台湾人の姿も見かけましたが。

    中華民国関係の建物はそのほとんどがメインの大通り、
    中山路を中心に建っています。
    いつもバスから見るだけで実際に回ったことがないため、
    いつか回ってみたいと思っていました。
    総統府の中に、中華民国関係の建物の古い写真の展示があり
    そんなに沢山あるんだと思った次第です。

    ネットで調べてみましたら中華民国時代の建物は
    これだけ残っているそうです。

    http://wenku.baidu.com/view/34cc5a1ea300a6c30c229fa3.html

    中国語のサイトですが、写真と住所つきなので
    わかりやすいと思います。

    それでは?

    お礼

    熱帯魚さん、

    こんにちは。

    またまたご回答ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ

    南京を訪れる中国人(台湾の人も)がそんなに多いのですね。
    中国で台湾ブームだなんて知りませんでした。
    蒋介石の生まれ故郷の渓口鎮を訪れるのが静かなブームだと聞いたことがあります。

    サイト、大雑把に見させていただきました。
    汪精衛公館、宋子文公館、孫科公館、外交部や各国大使館など色々な建物が
    残っていて感動しました( ;∀;)
    中山路にも色々あるみたいですね。
    南京大学、東南大学も昔の金稜大学、中央大学だったのですね。
    キャンパス訪問自体好きなのですが、美しい建物が残っているので、是非
    訪ねて見たいと思いました。

    まず総統府に行って、中華民国関係の建物の古い写真展示を見たいと思います。


    彩花


    (by 彩花さん)

    問題のある投稿を連絡する

    熱帯魚さん

    熱帯魚さん

  • 回答日:2012-06-19

    彩花さん

    おはようございます!


    1)国慶節の休みとの兼ね合い
    国慶節の休み、今年は9/30?10/7です。25、26日頃でしたら、まだ混雑度はそれほどではないはず。列車の切符はできるだけ早めに抑えておいた方が、あとで窓口の混雑に巻き込まれることなく、観光をたのしめると思います。?南京?蘇州?杭州?上海は近距離移動で、実際連休中でも当日行って切符が購入できるとは思いますが、国慶節の切符の窓口は想像もできないほど混んでますよ。

    2)スケジュール等
    南京中山陵は、入場料が無料になったので、普通の週末でもものすごく混んでいます。国慶節なんて、歩くのも大変なほどだと思いますよ。なので、おっしゃる通り、一番最初に行った方がいいです。もし上海到着が平日なら、上海を飛ばして、平日のうちに南京に行った方がよいかも。週末南京に行ったら激混みです。ゆっくり見るなら平日がおススメです、特に中山陵は。ちなみに、週末の総統府もかなり混んでました。南京はほかにも、世界遺産明孝陵があったり、総統府はじめ中華民国政府関連の建物もあるので、もし中国近代史好きなのでしたら、上海1日減らして南京1日増やしても良いかも。


    3)ユースホステル
    時々ユースホステルとまります。国際ユースホステルに加盟しているYHの方が、綺麗なイメージですけど、実際のところあまり関係ないのかな。


    それでは楽しい旅を!

    お礼

    熱帯魚さん、

    おはようございます。
    ご回答ありがとうございます。

     窓口に行けば、切符が直ぐ買えるとお聞きし安心しました。

     南京は、週末混むのですね。心しておきたいと思います。
    今のところ、出発が週の半ばになる可能性が高いので、もしかすると
    金・土・日にあたってしまうかもしれません。
    その場合、うまく週末を回避できるよう先に杭州ー蘇州と軽く廻って
    火曜日か水曜日あたりに南京に入れるようにしようかなと思います。
    頂いたアドバイス通り、南京滞在を伸ばそうと思います。それと上海到着後、
    できればその日のうちに、無理なら翌日移動してしまおうと思いました。
    上海は最後にまとめて滞在することにしようとおもいます。

     また質問で申し訳ありませんが、南京では、中華民国関係の建物は、
    中山陵、美齢宮、総督府以外にどのようなものがあるのでしょうか。
    首都だったわけですから、色々なものが残っているのかなと想像しています。
    ご教示いただけると、嬉しいです。

    彩花(by 彩花さん)

    問題のある投稿を連絡する

    熱帯魚さん

    熱帯魚さん

PAGE TOP