旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミュンヘンからフランクフルト

  • ミュンヘンからフランクフルト

    • 投稿日:2012-02-28
    • 回答:9

    締切済

    母と学生の娘で3月中旬に5泊でミュンヘンから、ケルンまで行って、フランクフルトから帰国します。今までフランクは何度か乗り継ぎで降りて周辺は行っているのですが他はよく分かりません。

    ミュンヘンに入る前に他の国で用事があって荷物があり中型スーツケース持参です。
    芸術が好きなのでミュンヘンでは美術館、夜はバイエルン歌劇場で舞台を見るつもりでいます。
    夜19時位に空港に着くのでその日はホテル付近で夕食のみ、
    翌日から3日つかいミュンヘン観光1日、
    雪などで減便や、帰れないのが心配なので日帰りツアーでノイシュヴァンシュタイン城、最終日は自力でザルツブルグに行く予定です。

    朝移動でミュンヘンからは途中1都市が限度かなと思っていますので、ローテンブルグかアクセスのよい都市で降りて観光し、鉄道を乗り継ぎ、ケルンを目指します。
    ケルンに行くのに途中リューデスハイムー冬でもライン下りが1日1便あるとこちらの回答で見つけまして、乗ってみたいのですがスーツケース持参は移動は厳しいでしょうか。
    冬は電車で車窓からでいいのでは、とのご意見があれば鉄道移動にしたいと思います。
    4,5泊目をどこにするのがいいのかで悩んでいます。
    フランクフルトから昼便の飛行機の予定で帰国前日は空港まで電車で30分位のマインツ泊も良いかと。。
    一応夜便のキャンセル待ちです。
    途中合流の父親が急に行けなくなり、女性二人で安全旅で行きたいと思っています。在海外10年で普通の旅行では世界中問題なく行っています。今年のような厳冬?の欧州は初めてで、、
    ご意見お願いします。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 9件

  • 回答日:2012-03-01

    ななゆかりんさん、こんばんは。
    近鉄バッファローズです。

    御礼文を拝見致しました。

    まず、お詫びしないといけません。
    2回目の回答で
    ニュルンベルク中央駅 07:00発 ICE 822
    と書きましたが、06:00駅発の間違いでした。
    大変申し訳御座いませんでした。

    ななゆかりんさんからのお尋ねについてですが、
    ハイデルベルクからは、マンハイム経由で約2時間でケルンへ行けます。
    また、ミュンヘンからハイデルベルクへはICかECで約3時間です。
    ヴュルツブルクからは、ケルンメッセ経由で約2.5時間でケルンへ行けます。
    また、ミュンヘンからヴュルツブルクへはICEで約2時間です。
    ニュルンベルグクらは、ケルンメッセ経由で約3.5時間でケルンへ行けます。
    また、ミュンヘンからヴュルツブルクへはICEで約1時間です。

    なので、ケルンへ行かれるのであれば、
    ヴュルツブルクかハイデルベルクを選ばれた方がいいと思います。
    ヴュルツブルクであれば、朝観光をして09:55発のICE726で、
    12:21着ケルンメッセ駅RB 11317に乗換→12:33ケルン中央駅着がいいかと。
    食事と大聖堂見学をしても、ケルン中央駅15:53発のIC 2027で行くと
    マインツ中央駅に17:38着で着きます。
    ハイデルベルグであれば、朝観光をして10:13発のS 3
    マンハイム中央駅(10:29着)へ行き、10:35発のICE 612に乗り換え、
    ケルン中央駅には12:05に着きます。
    食事と大聖堂見学をしても、ケルン中央駅15:53発のIC 2027で行くと
    マインツ中央駅に17:38着で着きます。

    あるいは、それぞれ一時間ずつ後へずらすのもあると思います。

    あとは、御自身と御息女の判断です。
    お手伝いは出来ますが、最終の判断は御自身でないとできません。
    どちらを重視されるのか、よく検討して下さい。
    参考URLにあるホームページから英語ですが、列車の時刻を検索できます。

    何かの御参考になれば幸甚です。

    【参考URL】http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en?revia=yes&existOptimizePrice=1&country=overseas&dbkanal_007=L01_S01_D001_KIN0001_qf-bahn_LZ003&S=&REQ0JourneyStopsSID=&Z=&REQ0JourneyStopsZID=&trip-type=single&date=Th%2C+01.03.12&time=22%3A49&timesel=depart&r

    お礼

    近鉄バファローズ様
    何度もお答頂けて感謝いたします。
    だんだんと動きのラインが見えてきました。
    鉄道の時間まで教えて頂けて助かります。
    娘と検討します。
    ブルグではなくてブルクなのですね。勉強になりました。
    ありがとうございました。(by ななゆかりんさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2012-03-01

    お詫びと訂正
    列車がすべて左岸側を走行するような表現をして申し訳ありません。お詫びして訂正いたします。
    のんびり派なので、ICE走行経路を知りませんでした。例えば私ならミュンヘンからザルツブルクでも事前購入割引を使うよりは、ICやRJには乗車できませんがバイエルンチケットの1日乗車券を使ってのんびり移動します。所要時間も大きく変わらない、状況で列車を選ぶ、2人いれば安上がり(1枚で5名まで使用可)と私はこんな感じです。歌劇の時間もあるので薦める訳にはいかないですね。

    ローテンブルクは夜到着、朝早く出発なら雰囲気を感じるくらいですね。もったいないとは思いますが、ニュールンベルク、ビュルツブルクも見どころはありますし、宿泊するしないを含めて何処を重要視されるかは人それぞれなので。

    余計な事でご気分を害されるかもしれませんが、地名最後のクは濁らない方が良いです。
    失礼しました。


    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2012-02-29

    ななゆかりんさん、こんばんは。
    近鉄バッファローズです。

    何度も済みません。
    先ほどのライン川沿いを通るかどうかですが、
    ICEでなく、ICであればライン左岸を通るので、
    ライン川を見ながら列車の旅が楽しめます。
    ただ、時間は2.5時間程かかるでしょうが。

    ライン川下りで説明が舌足らずだったり、
    列車の件でも何度も追加ばかりしてすみません。
    もっと、精査して回答できればいいのですが‥‥。

    何かの御参考になれば幸甚です。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2012-02-29

    ななゆかりんさん、こんばんは。
    近鉄バッファローズです。

    あと、フランクフルトからケルンへ行く際に
    ライン川を見ながら列車で移動したい、と希望されているようですが、
    フランクフルトからケルンへ行くICEには、路線が二本あります。
    一本は、ライン川沿いを走りますが、在来線なので2時間以上かかります。
    また、一日に一本だけです。
    他のICEは、ライン川沿いでない内陸の専用線を走ります。
    こちらであれば、1時間強でケルンまで行けます。

    ご注意下さい。

    何かの御参考になれば幸甚です。

    お礼

    近鉄バッファローズ様

    いろいろ教えていただけて本当に助かります。
    冬のドイツという時点でひ弱な女性旅行では、なんだかですね。
    ライン川下り、ロマンチック街道は動きやすい季節にまた行きます。

    スーツケース持参で交通が楽なほうがよいので
    ローテンブルグよりニュルンベルグの方が良いですね。
    いっそ、高速鉄道でヴュルツブルグかハイデルベルグまで行くのはどうでょうか。

    4日目に夕方ミュンヘンからアクセスのよいどこかへ移動し、
    5日目の朝その地を観光、フランク方面できればケルンへ移動しマインツ泊。
    6日目朝マインツ散策で空港へ

    ケルンは西洋史専攻の娘が大聖堂を見に絶対行きたいというのですが
    どうしようか迷っています。(by ななゆかりんさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2012-02-29

    ななゆかりんさん、こんばんは。
    近鉄バッファローズです。

    御礼文を拝見致しました。
    ラインに限らず、川下りは時間がかかるので、
    もっと時間に余裕のあるときに行かれた方がいいと思います。

    ミュンヘン中央駅からザルツブルグ中央駅までは、
    ECなら約1時間40分、RailJetなら約1時間30分です。
    歌劇が始まるまでにミュンヘンに戻るとしても、
    それなりの時間が取れると思います。

    あと、ローテンブルグは鉄道で行くと不便なところにあります。
    例えば、

    ミュンヘン中央駅   16:41発 IC 2206
    Treuchtlingen 駅   17:52着
    Treuchtlingen 駅   18:26発 RB 58128
    Steinach(b Rothenb)駅 19:31着
    Steinach(b Rothenb)駅 19:35発 RB 58909
    ローテンブルグ駅   19:49着

    と言う形で、乗換が2?3度必要になり、時間もかかります。
    また、翌日のケルンまでの行程も、

    ローテンブルグ駅   06:57発 RB 58922
    Steinach(b Rothenb)駅 07:11着
    Steinach(b Rothenb)駅 07:23発 RB 58148
    ヴュルツブルグ中央駅 08:07着
    ヴュルツブルグ中央駅 08:27発 IC 2322
    フランクフルト空港駅 09:55着
    フランクフルト空港駅 10:09発 ICE 602
    ケルン中央駅     11:05着

    と言う風に、4時間から5時間かかります。
    乗換が多いと、列車が遅れた場合に乗り過ごしてしまいます。
    ドイツの、特に特急列車は日本のものより遅れることが多いです。
    比較的乗り換え時間に余裕がありますが、万全とは言い切れません。
    遅れることは、一応頭の中に入れて置かれた方がいいかと。

    また、ケルンでどこにお越しになる予定か存じませんが、
    大聖堂以外は、観光名所はあまりないところです(経験上)。
    大聖堂は中央駅すぐそばにあるので、3時間程度もあれば充分かと。
    夕方にはマインツに着くことが出来るでしょう(ICで約2時間弱の旅程)。
    ただ、ちょっと他の街に寄るほどの時間はないかと(日も短いので)。

    もう一都市訪れたいとのことですが、もっと交通の便がいいとことなら、
    一時間程度訪れることも出来るようになろうかと思います。
    例えば、四日目のローテンブルグ泊をニュルンベルグ泊にすると、

    ニュルンベルグ中央駅 07:00発 ICE 822
    ケルン メッセ駅   09:14着
    ケルン メッセ駅   09:21発 S 6
    ケルン中央駅     09:23着

    と言う風に時間的に余裕が出来ます。
    途中、ヴュルツブルグにも停まりますので、
    途中下車して、ザッと市内見学して、1時間か2時間後のICEに乗られれば、
    11:30にはケルンへ着くことが出来るので、上述と同じ時間帯です。
    ただ、大変短い時間しか滞在できないので、私はあまりお勧めできません。
    かと言って、それは私の価値観なので、御自身でご判断下さい。

    何かの御参考になれば幸甚です。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2012-02-29

    宿泊の回答も戴いたのでいろいろと回答がある事でしょう。私個人としては基本の旅程としては大丈夫だと考えます。

    ミュンヘンからローテンブルクへの移動予定が夕刻だと、ローテンブルク散策は翌日になりますね。その後の旅程と列車の時間を考慮してどの程度ローテンブルクの散策に時間を充てるかでしょう。ローテンブルクでは、ブルク公園からみる城壁と街並み景色が個人的にはお薦めです。

    フランクフルトを経由してケルン方面への列車は川沿いを走るので心配はありません。ICなどの特急列車は左岸側のはずです。ケルンは大聖堂がメインにマインツに戻る事になりますね。日没が18.30頃になるのを考えると帰国日早目にマインツを少し散策して空港へ という事になるでしょう。

    ケルン/フランクフルトは約1時間なので、先にマインツを見てケルン宿泊もありなんですけども、帰国日当日は極力空港に近い所にいた方がトラブル時も対応を取りやすいのでやはりマインツあたりの宿泊ですね。

    現在ノイシュヴァンシュタイン城は改装中で内部見学に支障はないですが、外観をカバーというか足場が組んである状態です。ご旅行中の状態は不明なものの現在の状態はウェブカメラで見る事ができますのでサイトを添付しておきます。積雪状態も見る事ができ、ホテルミュラー付近の道は除雪されていても城に行く途中凍結している場合もあるので靴は歩きやすいものが良いです。といってもまだ日があるのでその時の状況は判りませんが、出発までチェックしてください。

    【参考URL】http://www.schwangau.de/webcams-230.html

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2012-02-29

    ミュンヘン以外の宿泊数に疑問を抱く回答があるように1泊と2泊では旅程の組み方も変わります。その点が判れば回答もしやすいです。

    冬のライン下りは団体ツアー用のスケジュール設定と考えてください。団体の事前予約が全くない場合には休止もあり、運行会社のKDラインは個人旅客に事前に運行するかの問合せをしてくださいとアナウンスしています。

    お礼

    ドリームライナ様
    ご回答ありがとうございます
    私の勘違いで日程が間違っていました。
    日程的にも厳しそうなのでライン川はまたの機会にします

    1日目ミュンヘン夕方到着、夕食
    2日目ミュンヘンからザルツブルグ日帰り、バイエルン歌劇場
    3日目ノイ城日帰り
    4日目ミュンヘン観光 美術館、レジデンツ 夕方ローテンブルグ移動 ローテンブルグ泊
    5日目ケルンへ移動、観光ーマインツ観光、泊
    6日目フランクフルト 昼便にて帰国
    でいけるでしょうか。
    できれば移動時に車窓で川沿いをいけるといいのですが、、、(by ななゆかりんさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2012-02-28

    ななゆかりんさん、こんばんは。
    近鉄バッファローズと申します。

    質問文を読ませて頂きましたが、

    一日目 ミュンヘン着 夕食 ミュンヘン泊
    二日目 ミュンヘン観光 ミュンヘン泊
    三日目 ノイシュヴァンシュタイン城ツアー ミュンヘン泊
    四日目 ザルツブルグ日帰り ミュンヘン?泊
    五日目 ミュンヘン?からケルンへ ?泊
    六日目 フランクフルト発

    と言うことでしょうか?
    四日目はミュンヘン泊ではないのでしょうか?
    「朝移動で・・・」と書かれているので、五日目はミュンヘンからと
    解釈したのですが、間違っていますでしょうか?

    四日目をミュンヘン泊として考えますと、
    途中でライン川下りをしたい、とのことですが、
    この時期はリューデスハイム10:00発→ザンクトゴアハウゼン11:40着しか
    リューデスハイム発の船便はありません。
    http://www.k-d.de/de/linienfahrten/winterfahrplan/
    これに乗ろうと思うと、

    ミュンヘン中央駅   03:25発 ICE 616
    マンハイム中央駅   06:27着
    マンハイム中央駅   06:31発 ICE 874
    フランクフルト中央駅 07:08着
    フランクフルト中央駅 07:53発 VIA25006
    リューデスハイム駅  09:06着

    でないと行けないようです。かなり大変ですが、大丈夫でしょうか?
    可能であれば、四日目はミュンヘンでなく、もっとリューデスハイムに
    近いところへお泊まりになることをお勧めします。
    恐らく泊まるだけになるでしょうから、フランクフルトかマインツがいいかと。
    その後は、

    ザンクトゴアハウゼン駅 12:31発 VIA25012
    コブレンツ中央駅    13:06着
    コブレンツ中央駅    13:13発 IC 2024
    ケルン中央駅      14:05着

    と言う便があります。
    ケルン観光後、

    ケルン中央駅      17:28発 ICE 715
    マインツ中央駅     18:55着

    と言うのは如何でしょうか?
    フランクフルトより、マインツの方が落ち着いていて、安全です。

    そもそもライン川下りがお勧めかどうかですが、
    デッキはとても寒いと思われるので、みんな船室にいるかと。
    でも、船から見る風景はゆっくり流れるので写真を撮るには最適です。
    列車から取るのは、なかなか困難ですから。
    また、リューデスハイムの駅から船着き場までは、数百メートルあります。
    そこまでまっすぐ行くだけなら、スーツケースを持っていても
    それほど問題なく移動できるかと。
    ただ、スーツケースを持ってのリューデスハイム観光は疲れるでしょう。
    船に乗ってしまえば、スーツケースも重くないですし、
    ザンクトゴアハウゼンの船着き場から駅までも同様程度の移動です。

    何かの御参考になれば幸甚です。

    お礼

    近鉄バッファローズ

    回答ありがとうございました。
    皆様への近鉄バッファローズ様の丁寧なアドヴァイスを拝見させて頂いておりました。
    急に夫が行けなくなり娘と二人荷物係なしのスーツケースつきの旅行で
    どうしようかと思っていたところです。
    日程のご指摘も私の1日勘違いで、これでは中4日の感じですね。
    今年はヨーロッパも極寒のようでライン下りはあきらめます。

    1日目ミュンヘン夕方到着、夕食
    2日目ミュンヘンからザルツブルグ日帰り、バイエルン歌劇場
    3日目ノイ城日帰り
    4日目ミュンヘン観光 美術館、レジデンツ 夕方ローテンブルグ移動 ローテンブルグ泊
    5日目ケルンへ移動、観光ーマインツ観光、泊
    6日目フランクフルト 昼便にて帰国
    でいけるでしょうか。鉄道の移動も早くて、景色がよくてと欲張りたいのですが
    飛行機が夜便にできるようであればケルンからマインツの間か、
    ローテンブルグ 他の町でもう1ヵ所観光したいと思います。(by ななゆかりんさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2012-02-28

    ななゆかりんさん こんにちは

    昨年10月にヨーロッパ鉄道の旅の一部としてミュンヘン2泊、ローテンブルグ1泊し、詳しい旅行記を公開済みです。
    「2011ヨーロッパ12日間鉄道の旅/概要」
    http://4travel.jp/traveler/810766/album/10617323/
    都市毎の詳細編がリンクしていますので参考にどうぞ。

    >雪などで減便や、帰れないのが心配なので日帰りツアーでノイシュヴァンシュタイン城、最終日は自力でザルツブルグに行く予定です。

    冬のノイシュヴァンシュタイン城は時によって雪景色になるので、事前に問い合わせるとよいでしょう。
    私が泊まったホテル ワインヴァウアーのHPに問い合わせフォームがあります。
    Hotel Weinbauer Schwangau
    http://www.hotel-weinbauer.de/

    >朝移動でミュンヘンからは途中1都市が限度かなと思っていますので、ローテンブルグかアクセスのよい都市で降りて観光し、鉄道を乗り継ぎ、ケルンを目指します。

    ローテンブルグはお奨めです。スーツケースは駅のコインロッカーに入れると楽です。

    >ケルンに行くのに途中リューデスハイムー冬でもライン下りが1日1便あるとこちらの回答で見つけまして、乗ってみたいのですがスーツケース持参は移動は厳しいでしょうか。

    はっきり言って川下りの季節ではありませんね。車窓からでも船室からでも大差ない景色と思います。

    >4,5泊目をどこにするのがいいのかで悩んでいます。
    全体の日程の中で宿泊地が決められるならば、ザルツブルグに泊まるのが一番お奨めです。ミュンヘンから1時間あまりで日帰りは十分できますが、コンサートが必ずどこかでありますのでいかがですか。
    2009年のウィーン・ザルツブルグの個別編に詳しく書いてあります。
    「ウィーン・ザルツブルグの旅(モーツァルト・ベートーヴェン活躍の舞台)永久保存版」
    http://4travel.jp/traveler/810766/album/10461966/
    ザルツブルグへ一泊で行く場合はミュンヘンの最終日ではないほうがよいでしょう。スーツケースをミュンヘンのホテルへ預けて、中抜けで行ったほうが楽です。
    参考になるといいですね。
    yamada423(1943?)Senior Traveller





    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/810766/

    お礼

    yamada423さま
    早々のご回答ありがとうございました。
    旅行記拝見いたしました。
    素敵な写真がいっぱいでyamada423様のお人柄が感じられました。
    以前、ウイーン、プラハコンサート、美術館三昧の旅をして楽しかったのでザルツブルグじっくり見たい気もしてきました。
    参考にさせて頂きます。(by ななゆかりんさん)

    問題のある投稿を連絡する

    yamada423さん

    yamada423さん

ドイツの観光 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

PAGE TOP