旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

飲み放題、食べ放題!

  • 飲み放題、食べ放題!

    • 投稿日:2010-07-12
    • 回答:4

    締切済

    新婚旅行で、リッツカールトンクラブに宿泊しました。
    ラウンジで軽食等食べ放題、お酒も飲み放題でたいへん満足
    しました。
    また、2010年の9月頃、またバリに行きたいと思っている
    のですが、食べ放題、飲み放題のホテルのプランってあるんで
    しょうか?

    また、バリ以外にも食べ放題、飲み放題、もしくは物価が
    安くて気楽に食べ飲み放題できる場所があればアドバイス
    お願いします。

    てか、リッツカールトンバリって譲渡されたみたいですが、
    本当ですか?

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    sinさん

    sinさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2010-07-13

    去年の3月、バリの「リッツ」が「アヤナ」変わる直前、「リッツ」のクラブルームに泊まりました。
    「リッツ」に限らず、著名なホテルはクラブルームを持っていると思います。

    飲み放題、食べ放題とはちょっと違うのですが、クラブルームの特典とは、天蓋付きのベッド、クラブラウンジでの1日5回の軽食(朝食、ランチ、アフタヌーン・ティー、夕食前のカクテルタイム、就寝前のチョコレートタイム)、クラブラウンジでのアルコールを含むドリンクフリー、無料のクリーニング・プレス、無料のテニスやパターゴルフなどでした。
    「リッツ」の朝食は3000円だし、ドリンクも高いのでここのクラブルームはお得感がありました。

    「リッツ」は1998年、ホテルチェーン「マリオット」の傘下に入りましたが、「リッツ」のブランドはそのまま残しました。

    バリ「リッツ」のオーナーはインドネシ人の会社でしたが、「リッツ」が「マリオット」になる以前から「リッツ」に運営を委託していました。
    「リッツ」との契約では、開業10年間はバリに「リッツ」にかかわるホテルを造らないとしたのですが、「リッツ」を買収後「マリオット」は「ブルガリ」とコラボでウルワツに「ブルガリ」ホテルを造りました。
    地元オーナーは契約違反だと訴訟を起こしましたが、「マリオット」は名称が違うので契約違反ではないとはねのけました。

    しかし、バリリッツの顧客名簿を利用して、ブルガリホテルの挨拶状を出したりしたことなどから結局「マリオット」は敗訴し、賠償金を払いました。
    それもインドネシア人オーナーが要求した金額の倍以上の金額を言い渡されました。
    一度信頼関係を失ったリッツとは組めないと、オーナーはリッツの名を捨て、リッツの創業社長と手を組み、名前を「アヤナ」(隠れ家、安息の地の意味)に変えました。
    「リッツ」の名を捨てた「アヤナ」が今後どうなって行くのか興味あるところです。近い将来「アヤナ」に泊まって、違いを見たいと思っています。

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2010-07-13

    ホテルのクラブラウンジのような高級感とはちがうのですが、、。

    にぎやかでスポーツやショーも一緒に楽しめてしまうクラブメッドも 
    オールインクルーシヴです。
    3食ビュフェのレストランと予約制のレストラン(コース料理やアラカルト)もあります。

    私はバリのクラブメッドは行ったことはないのですが、
    プーケット、ビンタン、チェラティンとそれぞれ楽しかったですよ。

    お部屋はバリの高級ホテルと比べると、豪華さはありません。

    食べすぎ飲みすぎには気をつけて、楽しんでくださいね。


    【参考URL】http://www.clubmed.co.jp

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2010-07-13

    下記のバリ王のサイトに各ホテルのクラブ特典の内容が載っています。
    ↓↓
    http://www.bali-oh.com/hotel/clubroom/detail.html

    私は今年インターコンチのクラブルームに宿泊しました。
    食べる方はメニューが変わり映えしないので、
    満足とまでは感じませんでしたが、
    アルコールは種類もあるし、フレッシュジュースは美味しいしで、
    飲み物の方は大変満足しました。
    でもリッツのようにいつでもアルコールが飲みホではないです。
    私は逆に次回はリッツ(アヤナ)に宿泊してイタコンと比べてみたいです★

    リッツ、インターコンチとも同じような料金設定ですが、
    それより少しお得なホテルでは、
    パドマバリのクラブカテゴリも口コミが良いようです。
    一日中食べ飲みホではないですが、繁華街から近いので、
    地元の安くて美味しいお店にも出やすいと思います。

    問題のある投稿を連絡する

    もんださん

    もんださん

  • 回答日:2010-07-13

    こんばんわ(こんにちわ)葉巻小僧です。

    食べ放題+飲み放題 は ラウンジサービス のことですね?
    確か、インターコンにもありましたよ。

    後、スターウッド系やヒルトングループのホテルの上級会員のラウンジサービスとして提供されてもいます。

    リッツカールトンバリのオーナーは確か華僑だったと思います。
    オーナーは地元の方で、ホテル経営のノウハウをリッツカールトン(米国のホテルチェーン パリのリッツとは直接的な関係はなし)に委託していたと聞いています。
    オーナーはリッツカールトンに不満だったらしく、契約満了でリッツカールトンが経営から手を引いたのでしょう?
    オーナーがホテルチェーンを変えることは珍しくない事ですよ。

    お礼

    早速の回答、ありがとうございます。
    そうです、ラウンジサービスです。

    インターコン、スターウッド系、ヒルトングループにもあるんですね!
    てか、お値段的には旧リッツより高いのでしょか?

    リッツバリのオーナーは華僑なんですね・・・。
    本家のリッツが出店しているのかと思いました。

    とても参考になりました。

    食べ飲み放題ネタ、もっと詳しく解説していただけると嬉しいです!
    (by sinさん)

    問題のある投稿を連絡する

    葉巻小僧さん

    葉巻小僧さん

インドネシアのホテル カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 149円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

PAGE TOP