旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

シンガポール観光

  • シンガポール観光

    • 投稿日:2009-08-08
    • 回答:5

    締切済

    トランジットの関係でシンガポールに早朝から深夜まで滞在します。メインがシンガポールじゃないので、あまりシンガポールのことを調べられず…オススメなプランを教えて頂きたいです!

    観光地も見たいですが、強いて言うなら、有名なマーライオンとセントーサ島は見ておきたいと思います。これには無理があるでしょうか?
    でも欲張ってあちこち見たいわけでもなく、安い雑貨や食べ歩きにも興味があります。

    チャンギ空港から出る→朝8時
    チャンギ空港にもどる→夜10時

    お願いします!

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    popoさん

    popoさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 5件

  • 回答日:2009-08-10

    『空港?マーライオンのタクシー代が$15』という回答がありますが、
    ここでいう『空港』がチャンギのことであれば、一体いつの(何年前)の
    料金なのでしょうか?それとも最近、料金体系が変わって値下がりした
    とでも言うのでしょうか。

    ちなみにMRTならチャンギ空港とラッフルズ・プレイス間は、S$1.80です。
    マーライオン公園あたりからセントーサまでタクシーですとS$15前後の
    ようです。

    問題のある投稿を連絡する

    puduさん

    puduさん

  • 回答日:2009-08-08

    元在住です。

    他の方も書かれてますが、観光には十分な時間がありますよ!

    いわゆる「観光地」はシンガポールにはありません。
    またセントーサ島も「観光スポット」ではないので、微妙です。

    朝8時から22時までなら、
    タクシーを上手に駆使するとよいですよ。

    シンガポールはタクシーが安いので、空港からでも飛ばして利用できます。
    (空港?マーライオンで$15=¥1000程度)
    ここからセントーサまでさらに東へ進むので、ちょっと時間がもったいないかも。

    その分、マーライオンから川沿いのボート・キーやクラーク・キーなどを歩き、
    ランチするとよいかも。
    その後、オーチャード周辺へタクシーを飛ばし、ショッピングがよろしいかと。

    安い雑貨や食べ歩きなら、オーチャードへいかず、
    「ブギス」へタクシー、あるいは地下鉄で移動(タクシーで5分の距離です)
    ローカルが楽しむエリアなのでぶらつくと楽しいですよ。

    別の案ですが、
    フライトが書かれていませんが、
    SQを利用なさっているなら、SQ主催の「シティツアー」が無料で催されています。
    海外のトランジット客には好評を得ているバスツアーです。

    何かお知りになりたいことがありましたら、
    気軽にメッセージ投げてください。

    【参考URL】http://delfin.blog.so-net.ne.jp/

    問題のある投稿を連絡する

    delfinさん

    delfinさん

  • 回答日:2009-08-08

    時間的には、全く無理ではありません。また、マーライオンへ行くのに、
    わざわざタクシーに乗ることはありません。空港のターミナル2からMRTが
    利用できますから、ラッフルズ・プレイスで降りれば、5分もかからない
    ところにマーライオン公園があります。

    セントーサ島も、MRTでハーバー・フロントまで行き、直結するVivo Cityの
    3階に上がればそこからセントーサ・エクスプレスが出ています。
    このセントーサ・エクスプレス乗り場の横に、フード・リパブリックという
    フードコートがあるのですが、ここは“シンガポール自由旅行専科”という
    サイトの管理人さん一押しフードコートです。

    そのビボ・シティは大きなショッピングモールですからそこで買い物もできる
    だろうと思いますが、シンガポールらしい(?)雑貨となると、チャイナタウン
    あたりの方がよろしいのかも知れません。ですから、ルートとしては最初に
    セントーサ島(とビボ・シティ)へ行き、その後MRTでチャイナタウンに移動し、
    夕方には(歩けない距離ではありませんが)MRTでクラーク・キー→川沿いに
    マーライオン公園まで行ってみてはいかがでしょう(クラーク・キーから1km
    あるかないかです)。
    クラーク・キー?ボート・キーは飲食店等が軒を連ねる、夕方からにぎわう
    エリアですし、マーライオン像の対岸には、参考URLのフード・リパブリック
    に関する記述にも出てくるマカンストラ・グラットンズベイ(というホーカー
    センター)もあります。

    【参考URL】http://www.singapore-travel.jp/2007aug/19aug.html

    問題のある投稿を連絡する

    puduさん

    puduさん

  • 回答日:2009-08-08

    シンガポールはほんとに小さな国なのでそれだけの時間があれば充分楽しめると思います。
    欲を言えば、今の予定にプラス「大きな観覧車(スターフライヤー?でしたっ
    け?)」・・・に乗ればシンガポールの街が見渡せるのでオススメです。

    オーチャード通りにあるデパートの中のフードコートも世界中の屋台が集まっている感じで非常にコンパクトに食べ歩きを楽しめますよ。

    問題のある投稿を連絡する

    kuripeさん

    kuripeさん

  • 回答日:2009-08-08

    popoさんはじめまして。

    8時?10時ですと、要望のプランは十分可能です。
    まず朝タクシーでマーライオンまで直行して下さい。30?40分程度でしょう。
    マーライオン観光後、セントーサ行きのロープウェイ乗り場まで移動します。これは結構至近距離です。

    セントーサは結構広くて何を見るか?ですが、午後でザ・マーライオンとアンダーウォーターワールドは十分回れるでしょう。

    安い雑貨ですとチャイナタウン、あるいはオーチャードのラッキープラザ、食べ歩きだと一番わかり易いのがホーカーセンター。お薦めはマックスウェルのホーカーです。あるいはラッキープラザもフードコートがひしめいています。

    一応僕のページにお薦めの店を口コミに載せてます。時間があるときにどうぞ。

    問題のある投稿を連絡する

    Krisflyerさん

    Krisflyerさん

シンガポールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
シンガポール最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

シンガポールの料金プランを見る

PAGE TOP