旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ホーム >国内 >関東地方 >東京 >浅草 > クチコミ一覧 >クチコミ詳細

浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

天秤棒を担いで売ってる!【浅草焼】 - 浅草  のクチコミ

天秤棒を担いで売ってる!【浅草焼】

満足度: 3.0

猫熊堂さん 写真

猫熊堂さん
女性 / 浅草のクチコミ : 1件
旅行時期 : 2007/09(約17年前)

9月17日(敬老の日で祝日)午後2時半ころ、浅草駅から浅草寺に向かって、仲見世通りよりも1本東側(川寄り)の道を歩いていたら、天秤棒の両側に小ぶりの箪笥のようなものぶら下げた“お店”を担いで歩いているちょんまげカツラのお兄さんを発見!
うっそ、何、コレ! さすが、浅草!!
興味津々でじろじろ見ていたら、やおら天秤棒を肩からおろして説明を始めるお兄さん。
「てんびん棒かついで売ってる人は、浅草には自分ひとりです」 うん、うん。
「前は違うところ(伝法院通り?)で売っていたんですけど、場所が変わりまして。探したけどみつからなかったって言われることもあります」 うん、うん。
「このひきだしは開くんです。ホラ。中にも入ってるんですよ」 うん、うん。
売り物は、どら焼きの皮をくるりと巻いたような見かけのお菓子だ。“浅草焼”というらしい。中身は何かな?
「ヨモギあん。餡によもぎが練りこんであるんです。珍しいでしょ?」 ほーぉ。
「テレビでも紹介されて、わざわざ訪ねて来てくれる方もいるんです」 なるほど。
真夏のような暑さの中で(東京の最高気温は32.7℃)熱弁をふるうお兄さん。 なんか、このへんで「買う!」と言わないと申し訳ないような気分になってくる。 3個ください。おいくら?(値段は表示されていなかった気がする。)
「600円です」 う。
普通サイズのどら焼きの皮の片方をくるりと丸めたサイズで1個200円は高いと思う。パフォーマンス代込み、かな。
「ありがとうございました」 
猫熊堂一行は浅草焼を手に浅草寺に向かうのだった。 

せっかく浅草焼を買ったんだから、てんびん棒をかついているお兄さんの写真を撮らせてもらえばよかったな(後悔)
行商姿の写真も、たぶん探せばネット上にあるんじゃないかな?と思います。
「浅草焼 てんびん棒」などのキーワードで検索してみてください。

ところで、浅草焼のお味は、というと、コレがとんでもなくビミョ〜!!!!!
皮だけをちぎって食べれば、バターの風味で、それなりにおいしい。 しかし、よもぎ餡!
ヨモギたっぷりは健康に良いかもしれないけど、甘さひかえめでヘルシーかもしれないけど、これはないよ。 ヨモギが強烈すぎて、他の味がわからない。皮のバターの風味と干渉しあって更に減点。あんもボソボソで口の中の感触がとても悪いし。 リピートして買いたいとは思わない。(私は)

もし次回、浅草でてんびん棒のお兄さんにであったら、誰かが買ってる時をみはからって、写真だけ撮らせてもらうことにしよ。(笑)

PS: ちょんまげカツラより、角刈りに手ぬぐいの鉢巻の方が、粋だと思うよ > お兄さん

サービス : 
4.0
お買い得度 : 
3.0

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

浅草 ガイド

PAGE TOP