那須旅行記(ブログ) 一覧に戻る
連休は予約でいっぱいだったので平日にお休みを取ってまた行ってきました。三斗小屋温泉。<br />紅葉も見頃だったし、ご飯はやっぱりおいしいし、帰り道は雨ザーザーで遭難するかと思ったけど山は空いてたし満足満足。

紅葉の那須・三斗小屋温泉

2いいね!

2006/10/01 - 2006/10/02

1455位(同エリア1785件中)

0

14

まゆげいぬ

まゆげいぬさん

連休は予約でいっぱいだったので平日にお休みを取ってまた行ってきました。三斗小屋温泉。
紅葉も見頃だったし、ご飯はやっぱりおいしいし、帰り道は雨ザーザーで遭難するかと思ったけど山は空いてたし満足満足。

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 今回は前回と逆周りの歩いて登ってロープウェイでおりて来るコース。<br />曇り空だけど、登るには暑くなくていいかも。ロープウェイの山麓駅付近はまだ紅葉は始まってませんでした。

    今回は前回と逆周りの歩いて登ってロープウェイでおりて来るコース。
    曇り空だけど、登るには暑くなくていいかも。ロープウェイの山麓駅付近はまだ紅葉は始まってませんでした。

  • 登り始めたら紅葉が始まっている所を発見!笹と紅葉のコントラストが鮮やか。写真は鮮やかに撮れなかったけど、肉眼で見たら素敵でした。肉眼バンザイ。

    登り始めたら紅葉が始まっている所を発見!笹と紅葉のコントラストが鮮やか。写真は鮮やかに撮れなかったけど、肉眼で見たら素敵でした。肉眼バンザイ。

  • 登り始めはやっぱり辛いけどなんとか頑張って避難小屋を経由して朝日岳方面に。眺望は遠くまでは無理だけど、近くの山はバッチリ見えました。前回は小雨でガスっている中を歩いて遠く感じた道も、アッサリと向こうが見えてると「なんだよー」ってくらい近かったり。色々発見がありました。

    登り始めはやっぱり辛いけどなんとか頑張って避難小屋を経由して朝日岳方面に。眺望は遠くまでは無理だけど、近くの山はバッチリ見えました。前回は小雨でガスっている中を歩いて遠く感じた道も、アッサリと向こうが見えてると「なんだよー」ってくらい近かったり。色々発見がありました。

  • 右側のが崖崩れみたいになっている所、前に来た時は雪渓でした。今回は楽勝。

    右側のが崖崩れみたいになっている所、前に来た時は雪渓でした。今回は楽勝。

  • 朝日岳から三斗小屋温泉までは人がグッと少なくなって、単独行の人が多かった。しかもでっかいカメラと三脚持ち。うーんすごいなぁ。<br />私だったら持てない。

    朝日岳から三斗小屋温泉までは人がグッと少なくなって、単独行の人が多かった。しかもでっかいカメラと三脚持ち。うーんすごいなぁ。
    私だったら持てない。

  • 紅葉だけじゃなくて秋の花も鮮やかできれいでした。

    紅葉だけじゃなくて秋の花も鮮やかできれいでした。

  • お昼の12時過ぎに煙草屋さんに到着。途中で昼ご飯を食べなかったのでお部屋で軽く昼ご飯を食べました。<br />日曜だったので泊まり客は5−6組。静かだし、お風呂も他の人たちと鉢合わせする事はほとんどありませんでした。まさに貸し切り状態。<br />露天風呂の脱衣所が新しくなっててビックリ。

    お昼の12時過ぎに煙草屋さんに到着。途中で昼ご飯を食べなかったのでお部屋で軽く昼ご飯を食べました。
    日曜だったので泊まり客は5−6組。静かだし、お風呂も他の人たちと鉢合わせする事はほとんどありませんでした。まさに貸し切り状態。
    露天風呂の脱衣所が新しくなっててビックリ。

  • お待ちかねの夕食。やっぱりご飯がメチャメチャ美味しい!今回は3杯おかわりしてしまった。でもお味噌汁にはダシが入ってなかったような…。<br />隣の女性はおかずをものすごく早く食べてしまって「そのペースじゃあご飯たくさん食べらんないよ」と思っていたら、その後はご飯だけ食べてました。ご飯だけでも美味しいけど、おかずの配分を考えて食べた方がいいよ。<br />BGMは厨房で流れてたアン・ルイスのベスト盤。ランプの宿で六本木心中。期せずしてネタゲット。

    お待ちかねの夕食。やっぱりご飯がメチャメチャ美味しい!今回は3杯おかわりしてしまった。でもお味噌汁にはダシが入ってなかったような…。
    隣の女性はおかずをものすごく早く食べてしまって「そのペースじゃあご飯たくさん食べらんないよ」と思っていたら、その後はご飯だけ食べてました。ご飯だけでも美味しいけど、おかずの配分を考えて食べた方がいいよ。
    BGMは厨房で流れてたアン・ルイスのベスト盤。ランプの宿で六本木心中。期せずしてネタゲット。

  • 前は部屋に名前がついてなかったけど、今回は「つつじの間」にお泊まり。<br />風呂入ってご飯食べて寝るの繰り返しで温泉満喫。体の毒が一気に出てグッタリです。でもご飯はたくさん食べられる不思議。

    前は部屋に名前がついてなかったけど、今回は「つつじの間」にお泊まり。
    風呂入ってご飯食べて寝るの繰り返しで温泉満喫。体の毒が一気に出てグッタリです。でもご飯はたくさん食べられる不思議。

  • 朝ご飯でーす。やっぱりご飯が美味しい。そしてお味噌汁はちゃんとダシ入ってました。シーチキンだけでご飯が食べられるって本当にすごいと思う。<br />そしてご飯を食べていて、どんどん雨が激しくなっていくのがわかるのがちょっと嫌だった。

    朝ご飯でーす。やっぱりご飯が美味しい。そしてお味噌汁はちゃんとダシ入ってました。シーチキンだけでご飯が食べられるって本当にすごいと思う。
    そしてご飯を食べていて、どんどん雨が激しくなっていくのがわかるのがちょっと嫌だった。

  • 帰りは姥ヶ平→牛ヶ首をまわるコース。尾根伝いに歩く昨日とは違って森の中を歩くコース。途中までは雨もそんなに激しくなく紅葉を撮る余裕もあった。

    帰りは姥ヶ平→牛ヶ首をまわるコース。尾根伝いに歩く昨日とは違って森の中を歩くコース。途中までは雨もそんなに激しくなく紅葉を撮る余裕もあった。

  • 本当に紅葉真っ盛りって感じで、ちょっと早いかな?と思ってたけど来て良かった。雨じゃなきゃもっと良かったけど。もうここら辺になると本降りで、早めにロープウェイまで行った方が良いよなって感じに。

    本当に紅葉真っ盛りって感じで、ちょっと早いかな?と思ってたけど来て良かった。雨じゃなきゃもっと良かったけど。もうここら辺になると本降りで、早めにロープウェイまで行った方が良いよなって感じに。

  • こっから後、麓に下りるまで写真撮れませんでした。だってものすごい風と雨で遭難するかと思った。いやマジで。寒いしさ〜。とにかく山頂駅までたどり着くのを第一目標に頑張りました。<br />途中で山頂駅から歩いてくるグループがいて「良かった、まだロープウェイ動いてる」と安心したり。慣れてる人から見ると大げさな書き方だけど。

    こっから後、麓に下りるまで写真撮れませんでした。だってものすごい風と雨で遭難するかと思った。いやマジで。寒いしさ〜。とにかく山頂駅までたどり着くのを第一目標に頑張りました。
    途中で山頂駅から歩いてくるグループがいて「良かった、まだロープウェイ動いてる」と安心したり。慣れてる人から見ると大げさな書き方だけど。

  • 10時半頃に下山。ボルケーノハイウェイにある温泉に入ってあったまろうと思ったら、日帰りは11時半からとか12時からとか、どこもお掃除タイム!寒いよ〜。しょうがないから湯元まで下りようと料金所のおじさんに日帰り300円の宿があると聞いて石川荘さんに。お風呂は内湯のみだけど、お湯は良かったです〜。はー。あったまるわぁ。<br />その後は近くのキングハムで買物して、前回も立ち寄ったカズさんでお昼。今回はデザートも頼んだけどこれがまた美味しくて、次ぎに来た時にも絶対食べちゃうじゃんか、出費が…とちょっとうれしい後悔。<br />三斗小屋温泉は10月末で閉まるから、また来年。すっかりリピーター。

    10時半頃に下山。ボルケーノハイウェイにある温泉に入ってあったまろうと思ったら、日帰りは11時半からとか12時からとか、どこもお掃除タイム!寒いよ〜。しょうがないから湯元まで下りようと料金所のおじさんに日帰り300円の宿があると聞いて石川荘さんに。お風呂は内湯のみだけど、お湯は良かったです〜。はー。あったまるわぁ。
    その後は近くのキングハムで買物して、前回も立ち寄ったカズさんでお昼。今回はデザートも頼んだけどこれがまた美味しくて、次ぎに来た時にも絶対食べちゃうじゃんか、出費が…とちょっとうれしい後悔。
    三斗小屋温泉は10月末で閉まるから、また来年。すっかりリピーター。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP