ギャラリーとかもある舸子176のレストラン部門
- 4.5
- 旅行時期:2025/02(約3ヶ月前)
-
-
by たびたびさん(男性)
萩 クチコミ:161件
百茶一芯というより、舸子176の方が通じるかな。ギャラリーとかもある舸子176のレストラン部門が百茶一芯という関係です。
古民家を有名建築家に依頼してリノベーションしたという店内がとても素晴らしくて、これだけでもこのお店は訪ねる価値が十分あるでしょう。灰色のしっくい壁に床のコンクリート。灰色で統一されていますが、この灰色はとてもおしゃれ。椅子テーブルのデザインともマッチしています。ティータイムだったので、注文したのは御主人がフランスで修業していた時と同じレシピというカルネ。カルネは名店がそれなりにありますから、驚くようなものではありませんでしたが、ちょっとサイズが大きいのが特徴と言えば特徴かな。島根県の無農薬のほうじ茶と併せていただきました。
- 施設の満足度
-
4.5
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- 一人当たり予算:
- 1,500円未満
- 利用形態:
- その他
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 4.0
- バリアフリー:
- 4.5
- 観光客向け度:
- 4.5
クチコミ投稿日:2025/03/11
いいね!:0票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する