1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 浅草
  6. 浅草 観光
  7. 三社祭
  8. クチコミ詳細
浅草×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
三社祭 施設情報・クチコミに戻る

初夏の風物詩☆浅草『三社祭』初日は5年ぶりに盛大に行われ浅草が熱気に包まれました!!ヽ(∀´)ゞ

  • 4.0
  • 旅行時期:2024/05(約1ヶ月前)
ヒサッチ&クニさん

by ヒサッチ&クニさん(非公開)

浅草 クチコミ:63件

         ∧__∧
*★*――――*★*( ・∀・ )*★*――――*★*
         / つョJ 
         三社祭

2024年、完全復帰した浅草の『三社祭』
ヽ(≧▽)ノヾ(▽≦)ノ
5月17日~19日まで浅草・三社祭開催に伴い、初日は大行列で祭りの幕開けを行い、2日目は浅草氏子44ヶ町のおよそ100基の町内神輿が通ります。
各町会の氏子各町神輿連合渡御は、浅草の街どこへ行っても江戸っ子たちが担ぐお神輿が見られま~すww
雷門通り・並木通り・馬道通りは交通規制と、「本社神輿 宮入」では浅草神社及び浅草寺境内地入場規制があります。

5月19日(日)
本社神輿3基は午前6時30分に浅草神社から発進します。
今年も威勢よく「一之宮」「二之宮」「三之宮」の宮神輿三基は、浅草の街に繰り出しました!!
本社神輿3基は午後6時30分過ぎから各町を渡御を終え、浅草神社へ戻ってきます。
山車が通る雷門では大提灯も縮んで、今だけ見れる光景に外国人観光客たちも大喜びでした(笑)

■令和6年浅草神社例大祭『三社祭』
期間:5月17日(金)、18日(土)、19日(日)
<3日間の行事日程>↓↓
5月17日(金)
 「大行列」午後1時00分、午後2時00分
 「びんざさら舞奉納」午後2時20分、午後3時00分

5月18日(土)
 「例大祭式典斎行」午前10時00分
 「子供宮神輿(子之宮)渡御」午前11時30分
 「氏子各町神輿連合渡御」正午
 「巫女舞奉奏」午後4時00分
 「奉納舞踊」午後5時00分

5月19日(日)
 「本社神輿 宮出し」午前6時30分
 「巫女舞奉奏」午後2時00分
 「奉納舞踊」午後3時00分
 「太鼓奉演」午後4時00分
 「本社神輿 宮入」午後6時30分~
 「本社神輿神霊返しの儀」午後9時00分

∩∧∧/ ミ \ \ 江戸の心意気
「(#・∀)∥  | |“日本の祭り”
V祭 ̄]つ  | |山車・太鼓台で盛り上げて
(__ノ\__∠_/ 神様が町内を回りますぅ~
`))_) L凵 L凵

5月19日(日)
地元民の我々も『三社祭』を見に行ってきた!
平日仕事の為、17日(金)初日の大行列、びんざさら舞奉納は見れなかったけど、、
||||||(。_ _)||||||残念。。

【雷門 三定】で江戸前の天ぷらも頂きましたぁ~♪
(ノ)^ω^(ヾ)ウマウマ
・並天丼(えび/魚/いか/なす)1,820円
・上天ぷら(えび2/なす/かきあげ)3,190円 + ご飯 250円
・コーラ 390円
・オレンジジュース 390円

        / ■\
      (_ ´∀`)わっしょい
     /,/-_-_-_-_-__\
    /,,/―((神輿))―\ 祭りだっ
    (。'。、@,。,。,。,。,。,。,。,@  
     ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXX∩ わっしょい!!
  / ■\ / ■ /■\[ / ■ /■\∩
 ( ´∀(´∀( ´∀ ( ´∀( ´∀
 ( |つ ⊂|_ || ノつつ |祭)~||祭) ̄ |
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ
  し'し' (_(_ し(_)(_)し(_)

/\/\/\/\/\/\/\
   ∧ ∧ 
クチコミ (゚Д゚∩ by  
  ⊂/  ノ   ヒサッチ&クニ 
  「 _  |~    ̄ ̄ ̄ ̄
  ∪ ヽ l:  ☆.。:・★.。:*☆ 
     ∪ : 
/\/\/\/\/\/\/\

施設の満足度

4.0

アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
3.0
催し物の規模:
4.0
雰囲気:
4.0

クチコミ投稿日:2024/05/19

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP