1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 戸畑・八幡・黒崎
  6. 戸畑・八幡・黒崎 観光
  7. 黒崎祇園山笠
  8. クチコミ詳細
戸畑・八幡・黒崎×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
黒崎祇園山笠 施設情報・クチコミに戻る

八幡西区の岡田宮、春日神社、一宮神社のお祭り

  • 4.0
  • 旅行時期:2023/07(約11ヶ月前)
たびたびさん

by たびたびさん(男性)

戸畑・八幡・黒崎 クチコミ:44件

黒崎祇園山笠は、北九州市八幡西区の岡田宮、春日神社、一宮神社のお祭り。 黒田長政が慶長5年(1600年)、黒崎城主だった井上之房に命じ岡田宮と春日神社に須賀神社を奉納させ、そのお礼に山笠が作られたというのが始まり。400年以上の歴史があって、福岡県の無形民俗文化財です。
引き山笠は、山寺、熊西、熊手一番、熊手二番、熊手参番、藤田東、藤田西、東町の8基。強烈なデフォルメを効かせた鮮やかな色彩の武者人形とか。とにかくド派手なしつらえ。夜の部に入ると一転これに電飾が灯されて、山笠は上下に振ったり、回転させる勇壮な引き回し。互いにその激しさを競い合います。
三つの神社のお祭りであることも含めて、私は青森の三社祭りの雰囲気に少し似ているような気もしました。

参考まで
https://4travel.jp/travelogue/11038549

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
催し物の規模:
4.0
雰囲気:
4.0
バリアフリー:
4.0

クチコミ投稿日:2024/05/17

いいね!:6

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP