1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 佐賀県
  5. 呼子・玄海
  6. 呼子・玄海 観光
  7. 名護屋城跡
  8. クチコミ詳細
呼子・玄海×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
名護屋城跡 施設情報・クチコミに戻る

豊臣秀吉の大陸進出の野望が感じられる遺跡です。

  • 3.5
  • 旅行時期:2023/07(約12ヶ月前)
パリが大好きさん

by パリが大好きさん(男性)

呼子・玄海 クチコミ:19件

豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)で拠点として整備された城址です。1592年から約7年間使用されました。面積は17haあるそうですから、大坂城に次ぐ大規模なものです。当時は130以上の大名の陣屋が名護屋城周辺にあり、20万人ほどの人がこの地に集まっていました。豊臣秀吉の威光がうかがえる城跡でした。玄関口は太閣道を上ったところにある名護屋城跡観光案内所です。任意ですが100円支払うと、城内の地図と簡単な案内図がいただけます。見学順路は最短コースは大手門→東出丸→三の丸→本丸大手門→本丸(天守台)でしょう。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
1.5
名護屋城博物館入口までバスの便はありますが、車で行くのが最善と思います。
人混みの少なさ:
4.0
訪問者は多くなかったようです。
バリアフリー:
3.0
丘陵地ですから、それなりに高低差があります。
見ごたえ:
3.5
石垣が残っているだけです。しかし規模の大きさは十分感じられます。

クチコミ投稿日:2023/07/09

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP